リー・ハーライン
1907年03月26日 - 1969年12月10日
アメリカ合衆国
リー・ハーライン(Leigh Harline, 1907年3月26日 - 1969年12月10日)は、アメリカ合衆国の作曲家。『星に願いを』の作曲者として知られる。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
Fellows in Concert Vol.23
2025年05月31日 (土) 13:30
今回のテーマは「宇宙」。天体界の神秘をブラスバンドの響きとともに体感していただけるコンサートです。
指揮者: 鈴木 孝裕 / 演奏: Brass Band Fellows
フィリップ・スパーク/ Philip Sparke ペリヘリオン / Perihelion : Closer to the Sun / リー・ハーライン/ Harline 星に願いを / When You Wish Upon A Star / シュタイン・アールトヘールツ / Stijn Aertgeerts: ブラックホール / Black Hole from "Supernova" / ベン・ホリンズ / Ben Hollings: レイク・オブ・テンダネス / Lake of Tenderness
- 英国式ブラスバンド
- 公式情報
0
0
0
0
第14回ルシオール アート キッズフェスティバル 0歳からのコンサート
2025年05月18日 (日) 10:45
映画『ピノキオ』『アナ雪』『白雪姫』など親しみやすい名曲を演奏
指揮者: 大川 修司 / ピアノ: 小林 千夏 / ソプラノ: 小林 由佳 / ソプラノ: 高田 瑞希 / ソプラノ: 山岸 裕梨 / ソプラノ: 山田 結香子 / アルト: 岩石 智華子 / アルト: 德田 あさひ / アルト: 森 季子 / アルト: 山内 由香 / テノール: 有ヶ谷 友輝 / テノール: 有本 康人 / テノール: 奥本 凱哉 / テノール: 福西 仁 / バス: 大野 光星 / バス: 佐貫 遥斗 / バス: 西田 昂平 / バス: 芳賀 拓郎
0
0
0
0
お豆フェスin美濃~心と身体が奏でる究極の癒しフェス~
2025年03月29日 (土) 11:00
お豆奏法との出会いにより、故障や精神面を克服し軽やかな演奏に変容した “お豆ピアニスト”。同じ悩みを持つ方々に勇気と希望を与える演奏会です。
ピアノ: 宇江明子 / ピアノ: 堂内直子 / ピアノ: 寺嶋雅子 / ピアノ: 浅野ルミ / ピアノ: 柴田幸代 / ピアノ: 河越敦子 / ピアノ: 木村喜代子 / ピアノ: 才賀﨑珠美 / ピアノ: 松島祝子 / ピアノ: 渡海恵子 / ピアノ: 斉藤理美 / ピアノ: 縁ゆかり / ピアノ: 岡根江里子 / ピアノ: 舘えりな
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」第1楽章 / エルガー 「威風堂々」第1番より / パッヘルベル カノン / ハーライン 星に願いを / 久石譲 ジブリメドレー / リスト ラ・カンパネラ / シューマン 飛翔 / ギロック: 金魚 / ショパン 舟歌 / シューベルト ソナタ第13番第3楽章 / ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏「アンダンテ・カンタービレ」 / バラキレフ イスラメイ
6
3
0
0
子どもたちの未来のためのコンサート vol.1
2025年02月16日 (日) 14:00
聴きなじみのある曲を中心に、気軽に楽しんでいただけるコンサートです。この収益の一部は、横浜YMCA子ども支援基金として用いられます。
杉本竜一 Believe / ビリーブ / A.ドヴォルザーク 母の教えたまいし歌 / G.プッチーニ 歌劇 『ジャンニ・スキッキ』 より 私のお父さん / R.シューマン トロイメライ / R.シューマン 献呈 / M.ラヴェル 『マ・メール・ロワ』 より 「眠れる森の美女のパヴァーヌ」 「妖精の庭」 / P.チャイコフスキー 『くるみ割り人形』 より 花のワルツ / E.モリコーネ ニューシネマパラダイス / L.ハーライン 『ピノキオ』 より 星に願いを / M.ポンセ エストレリータ ~小さな星~ / 葉加瀬太郎 ひまわり / P.マッカートニー: イエローサブマリン / カーペンターズ: 青春の輝き
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1
ニューイヤーコンサート
2025年02月11日 (火) 16:00
フェリスのニューイヤーコンサート
指揮者: 土屋広次郎 / フルート: 井出朋子 / クラリネット: 櫻田はるか / チェンバロ: 長久真実子 / オーボエ: 沖響子 / ファゴット: 渡邊眞理愛 / ピアノ: 西上和子 / オルガン: 宇内千晴 / ソプラノ: 中川みのり, 佐野真奈花, 高崎友里, 大野愛美, 影山結音 / アルト: 廣田優芽, 石上美瑛, 植田真帆 / 女声合唱: フェリス女学院大学音楽学部合唱団
シュミット 三重奏のソナティナ / ハーライン(西上和子 編) 星に願いを / シュミット ア・トゥール・ダンシュ(渦まき) / ラインベルガー 女声合唱のためのミサ イ長調 / メンデルスゾーン 3つのモテット
0
0
0
8
0歳からのコンサートデビュー!親子コンサート♪
2024年12月21日 (土) 13:00
泣いても大丈夫!0歳から楽しめる親子コンサート♪生演奏による朗読劇やクリスマスにちなんだ楽曲をお届けします!
セルゲイ・プロコフィエフ ピーターと狼 / 久石譲 さんぽ / J.フレッド・クーツ: サンタが街にやってくる / 久石譲 海の見える街 / アラン・メンケン ホール・ニュー・ワールド / リー・ハーライン 星に願いを / ジョニー・マークス: 赤鼻のトナカイ / : アメイジング・グレイス / ヨハン・セバスチャン・バッハ: 主よ人の望みの喜びよ
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1
川村輝夫と京フィル超名曲コンサート
2024年11月02日 (土) 14:00
モーツァルト,チャイコフスキー,ヴィヴァルディ,サン=サーンス,ブラームス,ビートルズ
司会: 川村輝夫
モーツァルト アイネクライネナハトムジークより / モーツァルト クラリネット五重奏曲第一番より / チャイコフスキー アンダンテ・カンタービレ / ヴィヴァルディ ファゴット協奏曲より第一楽章 / モンティ チャルダッシュ / サン=サーンス 白鳥~組曲「動物の謝肉祭」より / ラツェック: 猫のセレナード / モーツァルト 鏡のカノン / ブラームス ハンガリア舞曲第5番 / ハーライン 星に願いを / ビートルズ ヘイジュード
0
0
0
0
名古屋フィルハーモニー交響楽団 りらくらオーケストラ
2024年10月30日 (水) 11:00
アンダーソン:プリンク・プレンク・プランク、チャイコフスキー:バレエ『くるみ割り人形』より「花のワルツ」ほか
指揮者: 松元宏康
モーツァルト セレナード第13番『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』より第1楽章 / エルガー 愛のあいさつ / J.シュトラウスⅡ世 ポルカ『観光列車』 / ビゼー 歌劇『カルメン』より間奏曲 / スペイン民謡: 幸せなら手をたたこう / ハーライン 星に願いを / アンダーソン プリンク・プレンク・プランク / チャイコフスキー バレエ『くるみ割り人形』より「花のワルツ」
0
0
0
2
群馬交響楽団 GTシンフォニック・コンサート vol.3
2024年09月07日 (土) 14:00
アラン・メンケン/《リトル・マーメイド》から「アンダー・ザ・シー」、リチャード・ロジャーズ/《カルーセル》から「もしも君を愛したら」ほか
指揮者: 原田慶太楼 / ソプラノ: メーガン・ピチェルノ / バリトン: 大西宇宙
アラン・メンケン 《リトル・マーメイド》から「アンダー・ザ・シー」 / アラン・メンケン 《アラジン》から「ホール・ニュー・ワールド」、「フレンド・ライク・ミー」 / リー・ハーライン 《ピノキオ》から「星に願いを」 / バーンスタイン 《ウェスト・サイド・ストーリー》コンサート組曲 第1番(1992) / バーンスタイン 《キャンディード》序曲、「着飾ってきらびやかに」 / ロッシーニ 歌劇《ウィリアム・テル》序曲から / オッフェンバック 歌劇《ホフマン物語》から人形の歌「小鳥はあかしでの木にとまって」 / モーツァルト 歌劇《魔笛》から「パ・パ・パ」 / ロッシーニ 歌劇《セヴィリアの理髪師》から「おれは町のなんでもや」 / フレデリック・ロウ 《マイ・フェア・レディ》から「踊り明かそう」 / リチャード・ロジャーズ: 《サウンド・オブ・ミュージック》から「私のお気に入り」 / ミッチ・リー: 《ラマンチャの男》から「見果てぬ夢」 / リチャード・ロジャーズ: 《カルーセル》から「もしも君を愛したら」 / ジョン・カンダー 《ニューヨーク・ニューヨーク》から「ニューヨーク・ニューヨーク」
0
0
0
13