開催コンサート
北村朋幹 ピアノ・リサイタル
2025年10月05日 (日) 11:30
北村朋幹がリスト「巡礼の年」全3年やメシアン、ベリオ作品を演奏する10時間マラソンリサイタル
ピアノ: 北村朋幹
F.リスト ≪旅人のアルバム≫S.156より 山の夕べ(エルンスト・クノップによる)-田園風夜想曲 / O.メシアン ≪鳥のカタログ≫第1巻より 第1曲 キバシガラス(アルプスのチャフ) / H.ホリガー ≪こどものひかり≫より 第5曲 黒と白のヨーデル重唱 / F.リスト 巡礼の年第1年「スイス」S.160 / C.ドビュッシー 夜想曲 / P.エトヴェシュ 地のクラヴィーア-天のクラヴィーア(ルチアーノ・ベリオの思い出に) / L.ベリオ セクエンツァIV / F.リスト 巡礼の年第2年「イタリア」S.161 / T.ミュライユ: 告別の鐘と微笑み-オリヴィエ・メシアンの追憶に / 杉山洋一 山への別れ / F.リスト 巡礼の年第3年 S.163
0
0
0
リチャード・リン&エヴァン・ウォン デュオ・リサイタル
2025年10月06日 (月) 19:00
リチャード・リン&エヴァン・ウォンがブラームスの3大ヴァイオリン・ソナタを全曲演奏
ヴァイオリン: リチャード・リン / ピアノ: エヴァン・ウォン
J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 「雨の歌」Op.78 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ソフィア・リュウ ピアノ・リサイタル
2025年10月06日 (月) 14:00
ソフィア・リュウが贈る『くるみ割り人形』組曲、リスト&ショパンの名曲
ピアノ: ソフィア・リュウ
チャイコフスキー/プレトニョフ編 組曲『くるみ割り人形』 Op.71a / リスト ペトラルカのソネット第123番 S.161 / リスト ノルマの回想 S.394 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 / ショパン ノクターン ト長調 Op.37-2 / ショパン 『ドン・ジョヴァンニ』の『お手をどうぞ』の主題による変奏曲 Op.2
0
0
0
アンナ・マリコヴァ ピアノ・リサイタル
2025年10月13日 (月) 19:00
スカルラッティとシューマン、ショパンの名曲をアンナ・マリコヴァが演奏
ピアノ: アンナ・マリコヴァ
D.スカルラッティ ソナタ ニ長調 K 96 / D.スカルラッティ ソナタ ホ短調 K 98 / D.スカルラッティ ソナタ ニ短調 K 120 / D.スカルラッティ ソナタ ニ長調 K 119 / R.シューマン 謝肉祭 Op. 9 / F.F.ショパン: 3つのマズルカ Op. 59 / F.F.ショパン: バラード第4番 ヘ短調 Op. 52 / F.F.ショパン: 夜想曲第13番 ハ短調 Op. 48, No. 1 / F.F.ショパン: アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op. 22
0
0
0
ヴェロニカ・エーベルレ(ヴァイオリン)&三浦謙司(ピアノ) デュオ・リサイタル
2025年10月16日 (木) 19:00
バルトーク狂詩曲第2番、ベートーヴェン「クロイツェル」ソナタ、シューマンソナタ第2番をエーベルレ&三浦が共演
ヴァイオリン: ヴェロニカ・エーベルレ / ピアノ: 三浦謙司
B.バルトーク ヴァイオリンのための狂詩曲 第2番 BB96a / Sz.90 / L.v.ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 op.47「クロイツェル」 / R.シューマン ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 op.121
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
アブデル・ラーマン・エル=バシャ ピアノ・リサイタル
2025年10月17日 (金) 19:00
アブデル・ラーマン・エル=バシャがショパンのマズルカ、ポロネーズ、ノクターン、バラード、スケルツォなど全8曲を披露
ピアノ: アブデル・ラーマン・エル=バシャ
F.F.ショパン: マズルカ Op.41 / F.F.ショパン: ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44 / F.F.ショパン: ノクタンーン第13番 ハ短調 Op.48-1 / F.F.ショパン: ノクタンーン第14番 嬰ヘ短調 Op.48-2 / F.F.ショパン: バラード 第3番 変イ長調 Op.47 / F.F.ショパン: スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20 / F.F.ショパン: 12の練習曲 Op.10
0
0
0
エマニュエル・デスパックス ピアノ・リサイタル
2025年10月17日 (金) 14:00
エマニュエル・デスパックスがオール・ショパン(子守歌、舟歌、葬送ソナタ、バラード1〜4番)を披露
ピアノ: エマニュエル・デスパックス
F.F.ショパン: 子守歌 変ニ長調 Op.57 / F.F.ショパン: 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 / F.F.ショパン: ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調「葬送」 Op.35 / F.F.ショパン: バラード第1番 ト短調 Op.23 / F.F.ショパン: バラード第2番 ヘ長調 Op.38 / F.F.ショパン: バラード第3番 変イ長調 Op.47 / F.F.ショパン: バラード第4番 ヘ短調 Op.52
0
0
0
エマニュエル・イワノフ ピアノ・リサイタル
2025年10月21日 (火) 19:00
月光ソナタ、アルカン交響曲、イワノフの変奏曲、リスト「ノルマ」回想
ピアノ: エマニュエル・イワノフ
L.v.ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」Op.27, No.2 / C.V.アルカン: ピアノ独奏のための交響曲 Op.39より No.4~7 / E.イワノフ: テーマとヴァリエーション / F.リスト ベッリーニ「ノルマ」の回想 S394/R133
0
1
0
ドーリック弦楽四重奏団 コンサート
2025年10月24日 (金) 19:00
バッハ:4つのフーガ、ハイドン:弦楽四重奏曲op.20-5、ベートーヴェン:ラズモフスキー第3番をドーリック弦楽四重奏団が演奏
第1ヴァイオリン: マイア・カベザ / 第2ヴァイオリン: イン・シュー / ヴィオラ: エマ・ヴェルニグ / チェロ: ジョン・マイヤースコウ
J.S.バッハ フーガの技法 BWV1080 より 4つのフーガ / J.ハイドン 弦楽四重奏曲 第35番 ヘ短調 op.20-5 / L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 op.59-3 「ラズモフスキー 第3番」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
マチルダ・ロイド トランペット・リサイタル
2025年10月26日 (日) 19:00
マルティーニからガーシュウィン、ファリャまで多彩なプログラムを披露
トランペット: マチルダ・ロイド / ピアノ: 三原未紗子
ジョヴァンニ・マルティーニ: 「聖体拝領後のソナタ」より 序奏とアレグロ / ジョヴァンニ・マルティーニ: ラルゴ / ジョヴァンニ・マルティーニ: トッカータ / シューベルト/リスト アヴェ・マリア / ジョルジュ・エネスコ: 伝説(レジェンド) / ポーリーヌ・ヴィアルド: ハバネラ / テオ・シャルリエ コンクール用独奏曲 / ジョージ・ガーシュウィン 3つの前奏曲 / エンリケ・グラナドス スペイン舞曲集Op.37より第5曲「アンダルーサ(祈り)」 / マヌエル・デ・ファリャ 恋は魔術師より 火祭りの踊り / マヌエル・デ・ファリャ 7つのスペイン民謡
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ヴィジョン弦楽四重奏団 オールブラームスプログラム
2025年10月26日 (日) 14:30
ヴィジョン弦楽四重奏団&アレッサンドロ・ベヴェラリによるブラームスの名曲2作品を一挙演奏
ヴァイオリン: フロリアン・ヴィライトナー / ヴァイオリン: ダニエル・シュトル / ヴィオラ: ザンダー・シュトゥアート / チェロ: レオナルド・ディッセルホルスト / クラリネット: アレッサンドロ・ベヴェラリ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
オーギュスタン・デュメイ&ジョナタン・フルネル デュオ・リサイタル
2025年11月03日 (月) 14:00
ブラームスの3つのヴァイオリン・ソナタを演奏するデュメイ&フルネル デュオ・リサイタル
ヴァイオリン: オーギュスタン・デュメイ / ピアノ: ジョナタン・フルネル
J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 「雨の歌」Op.78 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
三上亮&ラファエル・ゲーラ デュオリサイタル
2025年11月07日 (金) 19:00
言葉を超えて響き合う、二人の音楽家による待望の初共演!
ヴァイオリン: 三上亮 / ピアノ: ラファエル・ゲーラ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
1
1
0
テオドーロ・バウ&アンドレア・ブッカレッラ デュオ・リサイタル
2025年11月10日 (月) 19:00
バウ&ブッカレッラがコレッリとバッハのソナタ全5曲を繊細に演奏
ヴィオラ・ダ・ガンバ: テオドーロ・バウ / チェンバロ: アンドレア・ブッカレッラ
A.コレッリ: ソナタ ニ長調 作品5-11 / J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ト短調 BWV1029 / A.コレッリ: ソナタ ト長調 作品5-6 / J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ニ長調 BWV1028 / A.コレッリ: ソナタ ニ短調 作品5-12 “ラ・フォリア”
0
0
0
児玉桃&アレクサンドル・タロー デュオ・リサイタル
2025年11月11日 (火) 19:00
児玉桃&アレクサンドル・タローによるサティ日本初演、フォーレ「ドリー」組曲、メシアン、ブラームスの4手ピアノ作品
ピアノ: 児玉桃 / ピアノ: アレクサンドル・タロー
G.フォーレ ラシーヌの雅歌(アレクサンドル・タロー編) / E.サティ 第一夜想曲をめぐって / E.サティ ブーレ / E.サティ シャンパン / E.サティ ワルツ / E.サティ しおれた吐息(毛、ぶり返し、らくがき、家庭的絶望、味気ない思い出たち) / E.サティ 複調の素描(第1番、第2番、第3番) / E.サティ 第4夜想曲の出現 / E.サティ アンダルシアの歌 / E.サティ ジュ・トゥ・ヴー / G.フォーレ 組曲「ドリー」 Op.56 / O.メシアン 幼な子イエスにそそぐ20の眼差し – 第15曲 幼子イエスの口づけ / O.メシアン 幼な子イエスにそそぐ20の眼差し – 第10曲 喜びの聖霊のまなざし / J.ブラームス ハンガリー舞曲集 WoO 1(4手ピアノ版)より
0
0
0
アレクサンダー・ガジェヴ&アンドレア・ミアッツォン ピアノ・デュオ
2025年11月17日 (月) 19:00
ガジェヴ&ミアッツォンが贈るショパン作品ソロとリクエスト即興二台ピアノ演奏
ピアノ: アレクサンダー・ガジェヴ / ピアノ: アンドレア・ミアッツォン
フレデリック・ショパン ショパン作品 / : 2台ピアノ即興
0
0
0
カロル・モサコウスキ オルガン・リサイタル
2025年11月18日 (火) 19:00
バッハ、ブラームス、シューマン、メンデルスゾーンをカロル・モサコウスキがオルガン演奏
オルガン: カロル・モサコウスキ
J.S.バッハ 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547 / J.S.バッハ トリオ・ソナタ 第2番 ハ短調 BWV526 / J.S.バッハ コラール・パルティータ「喜び迎えん、慈しみ深きイエスよ」BWV768 / J.ブラームス 前奏曲とフーガ ト短調 WoO10 / R.シューマン ペダルフリューゲルのための6つの練習曲 Op.56 / F.メンデルスゾーン ソナタ 第4番 変ロ長調 Op.65-4
0
0
0
山根一仁&小林道夫 デュオ・リサイタル
2025年11月22日 (土) 14:00
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲、山根一仁×小林道夫
J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第1番 ロ短調 BWV 1014 / J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番 イ長調 BWV 1015 / J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番 ホ長調 BWV 1016 / J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4番 ハ短調 BWV 1017 / J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第5番 ヘ短調 BWV 1018 / J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第6番 ト長調 BWV 1019
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ドミトロ・ウドヴィチェンコ 無伴奏ヴァイオリンリサイタル
2025年11月24日 (月) 19:00
ドミトロ・ウドヴィチェンコがバルトーク、シュニトケ、イザイ、バッハの無伴奏ソナタを披露
ヴァイオリン: ドミトロ・ウドヴィチェンコ
B.バルトーク 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ BB124 / A.シュニトケ ア・パガニーニ / E.イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調「バラード」 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ダニエル・ハリトーノフ ピアノ・リサイタル
2025年11月27日 (木) 19:00
リストのコンソレーションやパガニーニによる大練習曲集全6曲、チャイコフスキー&ハチャトゥリアンの名場面をハリトーノフが情熱的に演奏
ピアノ: ダニエル・ハリトーノフ
F.リスト コンソレーション(慰め) S.172 / F.リスト パガニーニによる大練習曲集 S.141 第1番「トレモロ」 / F.リスト パガニーニによる大練習曲集 S.141 第2番「オクターブ」 / F.リスト パガニーニによる大練習曲集 S.141 第3番「ラ・カンパネラ」 / F.リスト パガニーニによる大練習曲集 S.141 第4番「アルペジオ」 / F.リスト パガニーニによる大練習曲集 S.141 第5番「狩り」 / F.リスト パガニーニによる大練習曲集 S.141 第6番「主題と変奏」 / P.パプスト: チャイコフスキーのバレエ「眠れる森の美女」による演奏会用パラフレーズ / A.ハチャトゥリアン バレエ「スパルタクス」よりスパルタクスとフリギアのアダージョ / A.ハチャトゥリアン バレエ「ガイーヌ」よりレズギンカ / P.チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」より金平糖の精の踊り/パ・ド・ドゥ / A.ボロディン オペラ「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
0
0
0
オックスフォード・マートン・カレッジ合唱団
2025年12月15日 (月) 19:00
ミサ・ブレヴィスからクリスマス・キャロルまで多彩な合唱プログラム
指揮者: ベンジャミン・ニコラス / 合唱: オックスフォード・マートン・カレッジ合唱団
J.ダヴ: ミサ・ブレヴィスより「グローリア」 / B.ブリテン 聖母賛歌 / W.バード 天よ、上より雫をしたたらせ / : オルガンソロ曲(曲目未定) / T.トムキンズ 主に向かって新しい歌を歌え / T.L.d.ビクトリア: 8声のためのアヴェ・マリア / J.S.バッハ モテット「主をたたえよ、すべての異教徒よ」 / J.ガードナー: 明日は私が喜び踊る日になるでしょう / 伝承曲/R.ピアソル編曲: もろびと声あげ / G.ホルスト/M.ウィルバーグ編曲 木枯らし寒く吹きすさび / 伝承曲/P.レッジャー編曲: サセックスのキャロル / : オルガンソロ曲(曲目未定) / A.アダン/J.ラター編曲 オー・ホーリー・ナイト / B.チルコット: 羊飼いのキャロル / 伝承曲/J.ラター編曲: きよしこの夜 / J.バートン: 明日は私が喜び踊る日になるでしょう
0
0
0
竹澤恭子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル
2025年12月22日 (月) 14:00
竹澤恭子がバッハ無伴奏ソナタ&パルティータ3曲を自在に紡ぐ
ヴァイオリン: 竹澤恭子
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
0
0
0
エヴァ・ポブウォツカ ピアノ・リサイタル
2025年12月23日 (火) 14:00
エヴァ・ポブウォツカによるJ.S.バッハ『ゴルトベルク変奏曲』全曲演奏
ピアノ: エヴァ・ポブウォツカ
J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲
0
0
0
竹澤恭子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル
2026年01月05日 (月) 14:00
竹澤恭子が奏でるバッハ無伴奏パルティータ第3番・ソナタ第3番・パルティータ第2番
ヴァイオリン: 竹澤恭子
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV1006 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
過去のコンサート
加藤尚子ピアノリサイタル
2025年09月23日 (火) 13:30
加藤尚子ピアノリサイタル、創案:協奏曲をリサイタルのプログラムに。ヴァーチャル・オーケストラを提案。
ピアノ: 加藤尚子 / 電子伴奏: ミヒャエル・ナナサコフ
フレデリック・ショパン Etude Op.25 No.1 / フレデリック・ショパン 英雄ポロネーズ / クレメント・スラヴィツキー: ピアノのための3つの小品 / ジョージ・ガーシュイン: ラプソディ・イン・ブルー / セルゲイ・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
1
0
0
0
アルバ・ヴェントゥーラ ピアノ・リサイタル
2025年09月22日 (月) 19:00
アルバ・ヴェントゥーラがアルベニス『イベリア』全曲を紡ぐ贅沢なピアノ・リサイタル
ピアノ: アルバ・ヴェントゥーラ
アルベニス 『イベリア』全曲
0
0
0
4
工藤重典&パスカル・ドゥヴァイヨン デュオ・リサイタル
2025年09月11日 (木) 19:00
工藤重典(フルート)&パスカル・ドゥヴァイヨン(ピアノ)でモーツァルト、プーランク、ドビュッシー、ベートーヴェン
フルート: 工藤重典 / ピアノ: パスカル・ドゥヴァイヨン
W.A.モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ 第26番 変ロ長調 K.378 / F.プーランク フルート・ソナタ FP 164 / C.A.ドビュッシー(工藤重典編曲): チェロ・ソナタ ニ短調 / L.v.ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第8番 ト長調 Op.30-3
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
レフ・バキーロフ ピアノ・リサイタル
2025年09月08日 (月) 19:00
チャイコフスキー「くるみ割り人形」組曲などロシア名曲、ショパン、ラフマニノフを14歳天才ピアニストが披露
ピアノ: レフ・バキーロフ
P.I.チャイコフスキー ドゥムカ Op.59 / P.I.チャイコフスキー 即興曲 Op.72-1 / P.I.チャイコフスキー 演奏会用ポロネーズ Op.72-7 / P.I.チャイコフスキー(プレトニョフ編) バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 / F.F.ショパン: バラード第1番 Op.23 / F.F.ショパン: ノクターン第2番 Op.9-2 / F.F.ショパン: ワルツ第2番 Op.34-1 / S.V.ラフマニノフ(ヴォロドス編) チェロ・ソナタより 第3楽章“アンダンテ”Op.19 / S.V.ラフマニノフ 前奏曲集 Op.23より 第3~7番
0
0
0
3