- トップ
 - エンリケ・グラナドス
 - 過去のコンサート
 
エンリケ・グラナドス
1867年07月27日 - 1916年03月24日
スペイン
        エンリケ・グラナドス・イ・カンピーニャ (グラナードスとも、1867年7月27日 -1916年3月24日)は、スペイン近代音楽の作曲家、ピアニスト。7歳年長のイサーク・アルベニス(1860年 -1909年)とともに、スペイン国民楽派の旗手として並び立つ存在である。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
ピティナ入賞者記念コンサート【グランミューズ部門】
2022年02月26日 (土) 16:30
腕利きの社会人ピアニストの祭典!ここならではの多彩なプログラム・演奏をお楽しみください。
ショパン ノクターン 第13番 Op.48-1 ハ短調 / ドビュッシー 前奏曲集第1巻より第7曲「西風のみたもの」 / スクリャービン 演奏会用アレグロ Op.18 / プーランク プレスト 変ロ長調 / 上原ひろみ: ミスター・C.C. / ショパン 3つの新練習曲より 第1番 ヘ短調 / ショパン マズルカ 第37番Op.59-2、第38番Op.59-3 / ショパン マズルカ 第10番 変ロ長調 Op.17-1 / ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47 / プロコフィエフ ピアノソナタ 第6番 Op.82 「戦争ソナタ」第1楽章 / グラナドス 演奏会用アレグロ / モーツァルト ピアノソナタ 第14番 ハ短調 K.457 第1楽章 / ラフマニノフ 前奏曲集 Op.23 第7曲 ハ短調 / グリンカ=バラキレフ: ひばり / エルキン: Impressions( 11 piano pieces) より ⅠThe Game ⅡThe Little Shepherd ⅢThe Brook ⅣThe Ox-cart Ⅶ The Joke Ⅷ The Flights Ⅺ Zeybek Air / J.S.バッハ ソナタ BWV964 第2楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第30番 Op.109 ホ長調 第3楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第21番 ワルトシュタイン ハ長調 第1楽章 Op.53 / リスト 超絶技巧練習曲 第7番 「エロイカ」 S.139-7変ホ長調 / シュトラウス=グリュンフェルト: 喜歌劇「こうもり」等のワルツの主題による演奏会用パラフレーズ:喜歌劇「こうもり」等のワルツの主題による演奏会用パラフレーズ / アストル・ピアソラ タンゴの歴史より Bordel 1900、Night club 1960
- ピアノ
 - 公式情報
 
0
0
0
0
Perle vol.11 「舞曲と哀歌の調べ」
2021年08月08日 (日) 15:00
近代スペインを代表する作曲家の作品を中心に、スペインの作曲家ファリャが愛したショパンのマズルカ、フォーレのエレジーなど香り高い小品を演奏致し
- 室内楽・アンサンブル
 - プロ
 - 公式情報
 
0
0
0
0
大阪音楽大学「大人の会」コンサートVol.2
2019年05月06日 (月) 14:00
大阪音楽大学へ別の大学卒業後や社会人になった後に、入りなおし、卒業した人達の集まり「大音大人の会」のコンサート
ブラームス ワルツ集「愛の歌」より / トスティ 漁夫は歌う / ハロルド・アーレン: オーバー ザ レインボー / ガーシュイン サマータイム / ビゼー オペラ「カルメン」より / グラナドス アンダルーサ / ヘンデル オペラ「エジプトのジューリオ・チェーザレ」より / 山田美由紀: 愛の歌
- その他
 - 子どもと聴ける
 - チケットプレゼント募集中
 - 公式情報
 
0
0
0
0
立住若菜&ハビエル・ガルシア・モレーノデュオ コンサート
2018年12月07日 (金) 19:00
NewCD『Beaux pays ~美しき国々~』発売記念コンサート
グラナドス アンダルーサ / シャイドラー: フルートとギターのためのソナタ ニ長調 / イベール 間奏曲 / アルベニス アストゥリアス / ターレガ: アルハンブラの想い出 / ズグラヤ: 3つのヴィルトゥオーゾ・フラメンコ・スタディよりNo.2 / 荒川洋: フルートとギターのための5つの小品 / ジュリアーニ 協奏的大二重奏曲 イ長調 作品85
- 室内楽・アンサンブル
 - プロ
 - 公式情報
 
0
0
0
0
ソレイユ音楽事務所
2018年07月22日 (日) 14:00
東京都 | JT アートホール アフィニス
ピアノと声楽の楽しい午後のコンサート
グラナドス 「ゴイェスカス」より“愛と死” / ローゼンブラット 二つのロシアの主題によるコンチェルティーノ / 中田 喜直: すずしきうなじ / 中田 喜直: 桐の花 / 團伊 玖磨: 花季 / 小林秀雄 花の春告鳥 / シューベルト 4つの即興曲 Op.142 より 第3曲 変ロ長調 / リスト メフィストワルツ 第1番 S.514「村の居酒屋での踊り」 / ショパン ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1 / ドビュッシー 仮面 / ドビュッシー 喜びの島 / モーツァルト 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》より 「岩のように動か / チレア 歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》より 「私は創造の
- その他
 - チケットプレゼント募集中
 - プロ
 - 公式情報
 
0
0
0
0