- トップ
- フランツ・シューベルト
- 過去のコンサート
フランツ・シューベルト
1797年01月31日 - 1828年11月19日
イタリア

フランツ・ペーター・シューベルト(ドイツ語: Franz Peter Schubert, 1797年1月31日 - 1828年11月19日)は、オーストリアの作曲家。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
藤木大地(カウンターテナー)&高本一郎(リュート)デュオ
2015年07月12日 (日) 14:30
2012年日本音楽コンクールでカウンターテナーとして初めて優勝した藤木大地と、古楽器リュートの名手高本一郎による魅惑のデュオ!
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
クリスタルジョイントー57 《讃え、祈り、誇り》
2015年06月03日 (水) 18:30
ソプラノ、テノール、ピアノ、フルート、ギター、マリンバ、サキソフォーンなどの名曲の数々が華やかに展開されます。
ショパン 幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61 / ドニゼッティ “ドン・パスクァーレ”なんという優しさ / ドニゼッティ “ファヴォリータ”やさしい魂よ / レオンカヴァルロ: “道化師”衣裳をつけろ / プッチーニ “トゥーランドット”誰も寝てはならぬ / A.イグナトヴィッツ: トッカータ / シューマン ミルテの花 Op.25 より / E.ヴァレーズ: デンシティ 21.5 / 福島和夫: フルート独奏のための〈鎮魂歌〉 / 松平朗: 子守歌 日本民謡による / シューベルト アヴェ・マリア (エレンの歌第3番) / ベートーヴェン ピアノソナタ 第23番 へ短調 Op.57 「熱情」 / D.マッカーシー: ラズドラズ 〜アルト・サクソフォーンとマリンバのための / R.ディアンス: ヴィラ=ロボス讃歌 / R.シュトラウス わたしは 愛を抱いて Op.32-1
0
0
0
0
中村紘子&堤剛デュオリサイタル
2015年05月24日 (日) 14:00
~円熟味溢れる黄金デュオ~
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007 / パガニーニ 「24の奇想曲」より第24番 / シューベルト=リスト ウィーンの夜会第6番イ短調 S.427-6 / ショパン 幻想即興曲嬰ハ短調 作品66 / ショパン ポロネーズ第6番変イ長調 作品53「英雄」 / メンデルスゾーン 協奏的変奏曲ニ長調 作品17 / ショパン チェロ・ソナタト短調 作品65
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ステファン・ポポフ 熊谷啓子 ジョイントコンサート
2015年05月23日 (土) 14:00
関西を中心に各地で活躍中の演奏家夫妻によるヴィオラとピアノのジョイントコンサートです。
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ジョン・健・ヌッツォ
2015年05月17日 (日) 15:00
東日本大震災のチャリティイベント、古関裕而音楽祭などを経て、福島市音楽堂で初リサイタルを行います。オペラ・アリア、歌曲など盛りだくさん。楽し
デューク: スリー・チャイニーズ・ラブ・リリック / シューベルト 君はわが憩い / モドゥーニョ: ヴォラーレ
0
0
0
0
阿部真子/尾澤瑞樹 ピアノリサイタルシリーズ第4回公演
2015年05月01日 (金) 19:00
「アラベスク」「エチュード」「ソナタ」3つの様式の作品を聴き比べ
ドビュッシー アラベスク第1番 / シューマン アラベスクop.18 / メトネル 3つのアラベスクより第1番”牧歌” / シューベルト=リスト 魔王 / リスト メフィストワルツ第1番 / ショパン エチュードより / ラフマニノフ 練習曲集「音の絵」より / スクリアビン: エチュードより / ハイドン ピアノソナタ Hob.XVI/34より / ショパン ピアノソナタ第3番より
- ピアノ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
浅川和宏(オーボエ)浅川晶子(ピアノ)ジョイントリサイタル
2015年03月29日 (日) 15:00
オーボエとピアノによるロマン派の名曲を訪ねます。
シューベルト 即興曲 D 935 Nr. 3 / シューベルト : さすらい人幻想曲 D 760 / シューマン : 3つのロマンス Op. 94 / メンデルスゾーン/ウォルター: 無言歌集より / シューマン アダージョとアレグロ Op. 70
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0