開催コンサート
オカリナセブン コンサートツアー2025 東京公演
2025年09月03日 (水) 13:30
オカリナセブン七重奏による豊かな響きを銀座王子ホールで堪能
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
笹川美和 Hall Concert 2025
2025年09月06日 (土) 18:00
笹川美和が奏でる歌とピアノ・弦・コントラバスのアンサンブルによる至福のホールコンサート
ヴォーカル: 笹川美和 / ピアノ: 佐合庸太郎 / ヴァイオリン: 根本理恵 / コントラバス: 渡邉紘
0
0
0
浅野真弓 室内楽シリーズ第9回 with 伊東裕
2025年09月07日 (日) 14:00
浅野真弓&伊東裕が王子ホールで珠玉のフランス室内楽名曲を演奏
ショパン バラード第2番 ヘ長調 Op.38 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 / ドビュッシー 月の光(ベルガマスク組曲より) / ドビュッシー 喜びの島 / フォーレ シシリエンヌ ト短調 Op.78 / フォーレ エレジー ハ短調 Op.24 / フランク ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調(チェロ・ヴァージョン)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
アリーナ・イブラギモヴァ バッハ無伴奏ソナタ&パルティータ全曲 第1夜・第2夜
2025年09月09日 (火) 19:00
アリーナ・イブラギモヴァがバッハ無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ第1夜を奏でる贅沢プログラム
ヴァイオリン: アリーナ・イブラギモヴァ
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV1001 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV1003
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
田口千晴メモリアルコンサート
2025年09月13日 (土) 16:00
グルックからマーラーまで多彩なプログラムを川合良一指揮、津留崎晴代、海老彰子らが王子ホールで奏でる
指揮者: 川合良一 / ヴァイオリン: 津留崎晴代 / ヴァイオリン: 山中光 / ヴィオラ: 井桁正樹 / ヴィオラ: 三木冬子 / チェロ: 伊藤耕司 / チェロ: 津留崎直紀 / コントラバス: 菅原政彦 / フルート: 黒田育子 / ハープ: 渡辺かや / ピアノ: 海老彰子 / ピアノ: 徳田敏子 / ピアノ: 羽田野英子 / ピアノ: 広瀬則子 / ピアノ: 八十嶋洋子
C.グルック エリゼの園 / W.A.モーツァルト ロンド ニ長調 K.485 / M.ラヴェル 組曲 マ・メール・ロワ / R.シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 第1楽章 / J.イベール 2つの間奏曲 / G.フォーレ ドリー Op.56 抜粋 / G.フォーレ ロマンス Op.69 / G.マーラー 交響曲第5番よりアダージェット / F.ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ジャン=ギアン・ケラス 無伴奏の夕べ ~ROOTS~【チェロ】
2025年09月24日 (水) 19:00
ケラスが紡ぐサイグン、サイ、細川、コダーイ4作品による無伴奏チェロの夕べ
チェロ: ジャン=ギアン・ケラス
アフメト・アドナン・サイグン: 無伴奏チェロのためのパルティータ Op.31 / ファジル・サイ ルーツ / 細川俊夫 線Ⅱ / コダーイ・ゾルターン 無伴奏チェロ・ソナタ Op.8
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
エマニュエル・パユ&エリック・ル・サージュ~モーツァルトのソナタ~
2025年09月26日 (金) 19:00
モーツァルト:ソナタ K.378,K.379/ライネッケ:ウンディーネ Op.167/シューベルト:しぼめる花変奏曲
フルート: エマニュエル・パユ / ピアノ: エリック・ル・サージュ
モーツァルト ソナタ 変ロ長調 K.378 / モーツァルト ソナタ ト長調 K.379 / ライネッケ フルート・ソナタ「ウンディーネ(水の精)」 Op.167 / シューベルト 序奏と変奏曲「しぼめる花」 Op.160, D.802
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ジャン=ギアン・ケラス、エマニュエル・パユ、エリック・ル・サージュ
2025年09月28日 (日) 14:00
ケラス、パユ、ル・サージュが奏でるマルティヌー、ハイドン、細川俊夫、ウェーバーの名曲
チェロ: ジャン=ギアン・ケラス / フルート: エマニュエル・パユ / ピアノ: エリック・ル・サージュ
マルティヌー 三重奏曲 H300 / ハイドン 三重奏曲 ニ長調 Hob.XV-16 / ハイドン 三重奏曲 ヘ長調 Hob.XV-17 / 細川俊夫 レテの響き / ウェーバー 三重奏曲 ト短調 Op.63
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ギンザめざましクラシックス Vol.104
2025年09月30日 (火) 19:00
松本蘭、軽部真一が彩るギンザめざましクラシックス Vol.104 全席指定6,000円
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
Amphora Concert 2025 東欧の響き 沖縄の調べ
2025年10月04日 (土) 15:00
アンフォラが沖縄民謡とクロアチア・ジョージア・ブルガリアの東欧合唱を披露
合唱: アンフォラ
: 沖縄の民謡、東欧の伝統合唱(クロアチア・ジョージア・ブルガリア)
0
0
0
NOVOカルテット transit Vol.20
2025年10月23日 (木) 19:00
NOVOカルテットがベートーヴェン「セリオーソ」他3曲を王子ホールで演奏
第1ヴァイオリン: 加藤ミュラー香耶 / 第2ヴァイオリン: ニコライ・ヴァシリ・ネデルガード / ヴィオラ: ダニエル・シュレジンスキ / チェロ: シーネ・エブストラップ・ビッチェ
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op.95 セリオーソ / ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 Op.110 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 Op.59-3 ラズモフスキー第3番
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
transit Vol.21 ボーダン・ルーツ ヴァイオリン & ピアノ
2025年11月08日 (土) 15:00
ボーダン・ルーツ(ヴァイオリン)×田村響 ピアノ|バッハ「シャコンヌ」ほかソナタ&練習曲を堪能
ヴァイオリン: ボーダン・ルーツ / ピアノ: 田村 響
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV1004より「シャコンヌ」 / グリーグ ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調 Op.45 / ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ ト長調 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 Op.27-3「バラード」 / サン=サーンス/イザイ ヴァイオリンとピアノのためのワルツ形式の練習曲 Op.52-6
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
銀座ぶらっとスペシャル#212 Caféギンザ15 ~1890年代ウィーン~
2025年11月21日 (金) 13:30
クライスラー、ドヴォルザーク、ブラームス、シュトラウスIIを加藤昌則&郷古廉が描く1890年代ウィーン
クライスラー 愛の喜び / クライスラー プニャーニの様式によるテンポ・ディ・メヌエット / ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品 Op.75,B150より 第1曲 アレグロ・モデラート / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 / ヨハン・シュトラウスII 酒・女・歌
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
Trio Sol La 三都物語 Vol.11 The NEXT Stage
2025年11月25日 (火) 19:00
モーツァルトK.564、カプースチンOp.126、メンデルスゾーンOp.66/Trio Sol La
演奏団体: Trio Sol La (トリオ ソ・ラ) / ピアノ: 谷川かつら / ヴァイオリン: 瀬川祥子 / チェロ: 水谷川優子
W.A.モーツァルト ピアノ三重奏曲 ト長調 K.564 / カプースチン ディヴェルティメント Op.126 / メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
Trio Sol La
2025年11月25日 (火) 14:00
Trio Sol Laが語りと演奏で魅せる、新感覚の室内楽おしゃべりコンサート
アンサンブル: Trio Sol La
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
クァルテット・インテグラ Vol.2 ~シューベルトとウェーベルンII~
2025年12月03日 (水) 19:00
シューベルト10番&15番とウェーベルンOp.9を演奏するクァルテット・インテグラ
シューベルト 弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 Op.125-1 D.87 / ウェーベルン 弦楽四重奏のための6つのバガテル Op.9 / シューベルト 弦楽四重奏曲 第15番 ト長調 Op.161 D.887
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
南紫音 ヴァイオリン・リサイタル
2025年12月06日 (土) 14:00
南紫音による感性豊かなヴァイオリン演奏が響き渡る至福のひととき
ヴァイオリン: 南紫音
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
アンサンブル天下統一 冬の陣 其の五
2025年12月08日 (月) 13:30
アンサンブル天下統一が岡崎定番のゴルトベルク変奏曲BWV988を東京で特別披露
J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 ト長調 BWV988
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
松野迅 ヴァイオリンリサイタル
2025年12月20日 (土) 14:00
松野迅のヴァイオリンリサイタルを王子ホールで。確かな技と豊かな表現を堪能
ヴァイオリン: 松野 迅
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
葵トリオ×杉田恵理 特別演奏会「理想への懸け橋」
2026年02月04日 (水) 19:00
人気絶頂「葵トリオ」とヴィオラの求道者「杉田恵理」衝撃の初共演
カミーユ・サン=サーンス バルカローレ ヘ長調 Op.108 / フランツ・シューベルト 弦楽三重奏曲 第1番 ロ長調 D.471 / ベンジャミン・ブリテン ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノのための2つの小品 / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲第1番 ハ短調Op.8 / ヨハネス・ブラームス ピアノ四重奏曲第1番 ト短調Op.25
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
過去のコンサート
郷古廉&小林壱成 第二回
2025年08月29日 (金) 19:00
テレマン、ベリオ、シュニトケ、武満徹、プロコフィエフを二つのヴァイオリンで魅せるデュオ公演
テレマン 2つのヴァイオリンのための組曲「ガリヴァー旅行記」 TWV40:108 / ベリオ デュオ・コンチェルタンテ Op.57-1 / シュニトケ 2つのヴァイオリンのための「モーツ - アルト」 / 武満徹 揺れる鏡の夜明け / プロコフィエフ 2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 Op.56
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
川口成彦 フォルテピアノ「女性作曲家への憧れ」第1回 バロックから古典派へ
2025年08月28日 (木) 13:30
川口成彦がフォルテピアノ二台でバロックから古典派の名作組曲やソナタを演奏
フォルテピアノ: 川口成彦
ジャケ=ド=ラ=ゲール: 組曲 第6番 ト長調 / マルティネス: ソナタ ト長調 / ヘンデル 組曲 第5番 ホ長調 HWV430 / パーク: ピアノ・ソナタ ヘ長調 Op.4-1 / ハイドン アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Op.83 Hob.XVII-6 / モンジュルー: ピアノ・ソナタ 嬰へ短調 Op.5-3
0
0
0
0
日本カール・レーヴェ協会 創立40周年記念 ガラ・コンサート
2025年08月24日 (日) 14:30
レーヴェ作品3曲をソプラノ・メゾ・テノール・バリトンが彩る40周年記念ガラ
ソプラノ: 岩見真佐子 / ソプラノ: 倉谷千明 / ソプラノ: 境澤稚子 / ソプラノ: 新居佐和子 / ソプラノ: 西由起子 / ソプラノ: 峯島望美 / ソプラノ: 若杉紀代子 / メゾ・ソプラノ: 藤井奈生子 / メゾ・ソプラノ: 三谷亜矢 / テノール: 西岡慎介 / バリトン: 有川文雄 / バリトン: 木村善明 / バリトン: 櫻井利幸 / バリトン: 杉野正隆 / バリトン: 竹村淳 / バリトン: 森茂郎 / ピアノ: 平島誠也 / ピアノ: 柳沢ひかる / ピアノ: 北原美枝子 / クラリネット: 山田晴代
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
佐藤英莉香&マルコ・ファティケンティ 2nd リサイタル
2025年08月23日 (土) 16:00
佐藤英莉香&マルコ・ファティケンティが『イタリア組曲』『ル・グラン・タンゴ』『タイスの瞑想曲』を演奏
ヴァイオリン: 佐藤英莉香 / ピアノ: マルコ・ファティケンティ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0