- トップ
- フレデリック・ショパン
- 過去のコンサート
フレデリック・ショパン
1810年03月01日 - 1849年10月17日
ポーランド

フレデリック・フランソワ・ショパン(ポーランド語:Fryderyk Franciszek Chopin(フリデリク・フランチシェク・ショペン)、生年未詳(1810年3月1日または2月22日、1809年説もあり) - 1849年10月17日)は、ポーランド出身の、前期ロマン派音楽を代表する作曲家。当時のヨーロッパにおいてもピアニストとして、また作曲家としても有名だった。その作曲のほとんどをピアノ独奏曲が占め、ピアノの詩人とも呼ばれるようになった。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
金子三勇士ピアノリサイタル
2024年01月21日 (日) 15:00
ショパン:革命のエチュード ほか
ピアノ: 金子三勇士
フレデリック・ショパン 革命のエチュード / フレデリック・ショパン 夜想曲「遺作」 / フレデリック・ショパン 仔犬のワルツ / 藤倉大 「春と修羅」マサルバージョン / フランツ・リスト コンソレーション第3番 / フランツ・リスト ラ・カンパネラ / ロベルト・シューマン 献呈 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲「第九」第4楽章〜フロイデ〜宇治市オリジナルバージョン
0
0
0
0
富士山静岡交響楽団 新春富士ニューイヤーコンサート
2024年01月21日 (日) 14:30
ショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11 、スッペ/喜歌劇「美しきガラテア」序曲
リャードフ ポロネーズ ハ長調「プーシキンの思い出に」op.49 / ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11 / スッペ 喜歌劇「美しきガラテア」序曲 / ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「オーストリアの村のつばめ」op.164 / ヨハン・シュトラウス2世 ペルシャ行進曲 op.289 / シューベルト 劇音楽「キプロスの女王ロザムンデ」D.797より間奏曲第3番 / ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「雷鳴と稲妻」op.324 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「酒、女、歌」op.333
0
0
0
9
ゆずりは Joint Concert vol.3
2024年01月21日 (日) 14:00
3回目のジョイントコンサートは声楽とピアノです!
プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より誰も寝てはならぬ / モーツァルト きらきら星変奏曲 / リスト 巡礼の年第2年補遺「ヴェネツィアとナポリ」から3番 タランテラ / ヴェルディ 歌劇「リゴレット」より女心の歌 / ショパン エチュードOp.10-3「別れの曲」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
1
0
0
1
New Year Charity Concert 2024
2024年01月20日 (土) 14:00
ショパン: アンダンテ・スピアナート, 交響曲第9番 ホ短調「新世界より」, ピアノ協奏曲第1番 ホ短調
0
0
0
36
久保毬乃 ピアノリサイタル
2023年12月17日 (日) 14:00
バッハ、メンデルスゾーン、ショパンの名曲をお届けします!
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ パルティータ第2番 / フェリックス・メンデルスゾーン 厳格なる変奏曲 / フレデリック・ショパン マズルカ Op.24 / フレデリック・ショパン 幻想曲 Op.49 / フレデリック・ショパン 舟歌 Op.60
0
0
0
0
スタジオリトルネッロのクリスマスデイズ
2023年12月16日 (土) 16:30
ピアニスト・片山柊による音楽の世界をお楽しみください
ピアノ: 片山柊
フレデリック・ショパン 前奏曲集より「雨だれ」 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ フーガの技法 BWV1080 より 第1曲 / 片山柊: 内なる眼 -ピアノソロのための-
- ピアノ
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1