PR

通知

通知はありません。

過去のコンサート

1-10件 / 207件中

久保陽子「クライスラーへのオマージュ」大石啓

icon

2025年11月05日 () 19:00

icon

久保陽子(Vn)&大石啓(Pf)が紡ぐクライスラー作品集:愛の悲しみ、スペイン舞曲、悪魔のトリルほか

icon

ヴァイオリン: 久保陽子 / ピアノ: 大石啓

icon

Fritz Kreisler 愛の悲しみ / Mozart/Kreisler ロンド(セレナーデ K.250「ハフナー」より) / Paganini カプリス第13番 [ピアノ伴奏付き] / Fritz Kreisler 小さなワルツ (pf solo) / Paganini カプリス第20番 [ピアノ伴奏付き] / Rachmaninoff/Kreisler パガニーニの主題によるラプソディ / Falla/Kreisler スペイン舞曲 / Tartini/Kreisler 悪魔のトリル / Fritz Kreisler コレルリの主題による変奏曲 / Fritz Kreisler シンコペーション / Albéniz/Kreisler: タンゴ Op.165-2 / Fritz Kreisler 小さなウィーンのマーチ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

久保陽子「クライスラーへのオマージュ」全2回-vol.2

icon

2025年11月05日 () 14:00

icon

クライスラー生誕150年を祝して ヴァイオリンの名曲他オール・クライスラー作品を昼夜2回(14時、19時)公演で演奏します。

icon

ヴァイオリン: 久保陽子 / ピアノ: 大石啓

icon

フリッツ・クライスラー 愛のかなしみ / フリッツ・クライスラー ロンド / パガニーニ/クライスラー カプリス第13番 / パガニーニ/クライスラー カプリス第20番 / フリッツ・クライスラー パガニーニの主題によるラプソディから / フリッツ・クライスラー 小さなワルツ(ピアノ独奏)) / フリッツ・クライスラー スペイン舞曲 / フリッツ・クライスラー 悪魔のトリル / フリッツ・クライスラー コレルリの主題による変奏曲 / フリッツ・クライスラー シンコペーション / アルベニス/クライスラー タンゴ / フリッツ・クライスラー 小さなウィーンのマーチ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

平井千絵 フォルテピアノ 二色 Vol.3

icon

2025年10月31日 () 19:00

icon

平井千絵(フォルテピアノ):フンメル、C.P.E.バッハ、モーツァルト等

icon

フォルテピアノ: 平井千絵

icon

フンメル ワルツ Op.103-3 変ロ長調 / C.P.E.バッハ 「音の肖像画」より“満足” Wq.117-28 / C.P.E.バッハ 幻想曲 Wq.61-3 変ロ長調 / モーツァルト ソナタ 変ホ長調 KV282 / ハイドン ソナタ 変ホ長調 Hob.XVI:49 / ベートーヴェン ソナタ 変ホ長調 Op.31-3 “狩”

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

土橋庸人 ギター・リサイタル

icon

2025年10月30日 () 19:00

icon

パーセルから渡辺俊哉の新作まで、歌・トランペットらと織りなす多彩なギター演奏

icon

ギター: 土橋庸人 / ソプラノ: 松井亜希 / トランペット: 佐藤秀徳 / コントラバス: 山本昌史 / ピアノ: 榑谷静香 / プロデューサー・作曲: 渡辺俊哉

icon

H. パーセル 夕べの讃歌(vo. and guit.) / B. マデルナ: Y DESPUES(guit. solo) / 渡辺俊哉: Between(trp. and guit.) / リンダ・カトリン・スミス: 漂流者(guit. and piano) / 渡辺俊哉: 石の花(vo. and guit.) / 渡辺俊哉: 複数の声(guit. solo) / H. パーセル 私が土の中に横たえられるとき ~歌劇《ディドとエネアス》より(vo. and guit.) / 渡辺俊哉: 新作(guit., trp., db. and piano)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 6

拝啓、私、加藤昌則、自作自演致します。

icon

2025年10月23日 () 19:00

icon

加藤昌則自作自演『四季の詩〜季節のための12の調べ』各章と新作初演

icon

ピアノ: 加藤昌則

icon

加藤昌則 NHK-FM「鍵盤のつばさ」テーマ曲 / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより4月:桜香春光 / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより6月:翠雨 / 加藤昌則 ブーレ / 加藤昌則 デジリングダンス / 加藤昌則 夢のまえのワルツ / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより7月:海への一本道 / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより8月:夕立と陽光 / 加藤昌則 風と海とカッペリの花 / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより10月:暝月のソリチュード / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより12月:サンタが来るまで、そっとおやすみ / 加藤昌則 ダイヤモンドダストは雪原に散る / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより2月:若葉の夢と約束 / 加藤昌則 四季の詩〜季節のための12の調べより3月:やがてその雨は、春を迎えるであろう / 加藤昌則 新作初演

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

創邦21 第21回作品演奏会

icon

2025年10月15日 () 18:45

icon

三味線や囃子で綴る今藤長龍郎・金子泰・福原徹作品を創邦21が届ける第21回作品演奏会

icon

地歌三味線: 池上眞吾 / 長唄三味線: 今藤長龍郎 / 謡: 小早川修 / 笛: 福原徹 / 囃子: 福原百之助 / 囃子: 福原遊馬 / 山田流三味線/弾き語り: 山登松和

icon

今藤長龍郎: 三つの絢 / 金子泰・福原徹: 孤雁―富樫左衛門のこと

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

声で巡る世界の旅 Vol.29

icon

2025年10月11日 () 19:00

icon

グノー「ああ、何という戦慄が」などを柴田紗貴子(Sop)、藤川志保(Pf)が披露

icon

ソプラノ: 柴田紗貴子 / ピアノ: 藤川志保

icon

グノー ああ、何という戦慄が

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

石川洋人 ドイツリートの愉しみvol.4

icon

2025年10月11日 () 14:00

icon

石川洋人(テノール)×小林道夫(ピアノ)によるシューベルト20選「秘密」「夜と夢」「アデライーデ」他

icon

テノール: 石川洋人 / ピアノ: 小林道夫

icon

F.シューベルト 秘密 D491 / F.シューベルト 挨拶を贈ろう D741 / F.シューベルト 春の信仰 D686 / F.シューベルト 春に D882 / F.シューベルト 大地 D989 / F.シューベルト 野ばら D257 / F.シューベルト 鱒 D550 / F.シューベルト 湖上にて D543 / F.シューベルト 君はわが憩い D776 / F.シューベルト 笑いと涙 D777 / F.シューベルト ブルックの丘にて D853 / F.シューベルト 恋人の近くに D162 / F.シューベルト 秘めごと D719 / F.シューベルト 夜と夢 D827 / F.シューベルト さすらい人の夜の歌 D768 / F.シューベルト 羊飼いの嘆きの歌 D121 / F.シューベルト アデライーデ D95 / F.シューベルト バラのリボン D280 / F.シューベルト 成就 D989 / F.シューベルト 音楽に寄せて D547

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

稲葉瑠奈&赤澤真由子 ピアノリサイタル〜ソロ・連弾・二台ピアノの夕べ〜

icon

2025年10月02日 () 18:30

icon

稲葉瑠奈&赤澤真由子が贈る連弾・二台ピアノ、動物の謝肉祭ほか名曲集

icon

ピアノ: 稲葉瑠奈 / ピアノ: 赤澤真由子

icon

サンサーンス 動物の謝肉祭(二台ピアノ) / ローゼンブラット カルメン(二台ピアノ) / ドビュッシー 月の光 / ベートーヴェン ピアノソナタ「月光」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

杉本毅 クラリネットリサイタルシリーズ Vol.12

icon

2025年09月28日 () 14:00

icon

杉本毅の澄んだ音色で贈るクラリネットリサイタルシリーズVol.12。

icon

クラリネット: 杉本毅

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

PRおすすめのコンサート

侍BRASS 遊戯三昧

侍BRASS 遊戯三昧

icon 2025/11/15  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス

クァン・ホン・ルー  ピアノ リサイタル

クァン・ホン・ルー ピアノ リサイタル

icon 2025/11/20  19:00  パルテノン多摩 小ホール
icon

クァン・ホン・ルーがラヴェル、リスト、シューベルトの3作品で水の旅を描くピアノリサイタル