過去のコンサート
11-20件 / 45件中
竹内伶奈 声楽独唱会
2021年12月04日 (土) 14:00
初演以来眠っていた團伊玖磨の名曲の数々を、師匠•山田耕筰の名歌曲とともにお届けします♪
ソプラノ: 竹内伶奈
- 声楽
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
室内楽の夕べ 深沢亮子と室内楽の仲間たち
2021年12月03日 (金) 19:00
モーツァルトの作曲の軌跡、名演奏家のアンサンブルによる円熟の極みを、どうぞお楽しみください。
W.A.モーツァルト ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための四重奏曲 第2番 K.493 / W.A.モーツァルト ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラのための三重奏曲 "ケーゲルシュタット"K.498 / W.A.モーツァルト ロンドンの音楽手帳より 15a ,15p / W.A.モーツァルト 幻想曲 ニ短調 K.397(385g)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
室内楽の夕べ 深沢亮子と室内楽の仲間たち
2020年12月03日 (木) 19:00
ベートーヴェン生誕250年にちなんだプログラムと、豊饒なアンサンブル、円熟の名人芸をお楽しみください。
L.van ベートーヴェン: ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.16 / L.van ベートーヴェン: モーツァルトのオペラ魔笛「娘か女か」によるピアノとチェロの為の12の変奏曲 / G.F.ヘンデル(J.ハルヴォルセン編): ヴァイオリンとヴィオラのためのパッサカリア / 助川敏弥: ピアノのための24の前奏曲集(2012-2015)より No.3、5、7、8
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
日本アマチュア演奏家協会(APA)弦楽四重奏の会
2019年12月07日 (土) 11:00
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲をHess34も含めて、全曲演奏します。
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0
ピアノ・デュオ 稲島早織&大石真裕 CD発売記念リサイタル
2019年11月17日 (日) 14:00
10月に発売された2nd CD発売を記念した公演です。開演前に演奏者による作品解説が行われます。
ドヴォルザーク 序曲「わが故郷」作品62(日本初演予定)
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
株式会社ヤマハミュージックコミュニケーションズ
2019年10月29日 (火) 19:00
イタリアで国民的人気を誇る作曲家/ピアニストのジョヴァンニ・アレヴィが、最新盤『LOVE』リリースを記念して待望の東京公演を実施致します!
Giovanni Allevi: Yuzen
0
0
0
0
青葉マンドリン室内楽団
2019年06月15日 (土) 14:30
アマデイ『海の組曲』,ファルボ『間奏曲』などマンドリン・ファンなら知らぬ人がいない程の名曲中の名曲を、プロ奏者による四重奏でお聴き頂きます。
G.ジョヴァンニーニ: コンクール用序曲「ティレニア」 / G.マネンテ 海の上のセレナード / S.サルヴェッティ 間奏曲「海のざわめき」<1905年Il Mandolino作曲コンクール金賞受賞 / A.アマデイ 海の組曲<1909年Il Prettro作曲コンクール金賞受賞曲> / P.I.チャイコフスキー/肝付兼美 編曲: バレエ『くるみ割り人形』より「花のワルツ」 / 服部 正: “蝶々”を主題とする変奏曲 / S.ファルボ 間奏曲 / 大内一鋼、肝付兼美: 幻想曲「日没のかもめ」<1991年日本マンドリン合奏曲作曲コンクール入選曲> / D.ベルーティ: 幻想的セレナード
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
シカゴ=東京 コントラバス アンサンブル
2019年05月21日 (火) 19:00
5人のコントラバスのみによる重低音室内楽。無伴奏ソロ、デュオ、トリオ、四重奏、五重奏の全てをオリジナル曲とアレンジ曲でお楽しみください!
J. アルム: コントラバス四重奏曲 第1番 / マルチェッロ ソナタ第3番 イ短調 (ホブナニアン&今野) / ワインベルク: 無伴奏コントラバスソナタより (石川) / M. ノリス: ベース モティーブス より (三重奏) / D. コリンズ: ランドスケイプス より (五重奏) / P. チハラ: ロッグス (五重奏) / バルトーク (織田照正編): アレグロ バルバロ (五重奏)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0