ログイン/登録
通知
オーケストラ・チェルカトーリ 第6回演奏会
ISP 第11回定期演奏会
吉川武典還暦記念コンサート
東京都世田谷区岡本2-32-15 Google Maps で地図を表示
11-20件 / 26件中
2023年01月15日 (日) 14:00
東京都 | 松本記念音楽迎賓館 Aホール
この演奏会で皆様と共に良い一年のスタートができればと思っております。
2022年10月29日 (土) 15:30
オルガンとチェンバロの対話
2022年10月29日 (土) 11:30
チェンバロとオルガンによる鍵盤の対話
2021年12月19日 (日) 17:00
古代ギリシャ・ローマの人間味あふれる芸術をよみがえらせる、過去と現代を繋ぐルネサンス音楽のコンサート
ソプラノ: 岩田明子 / ソプラノ: 西谷奈菜 / リュート ルネサンスギター他: 岩田耕作 / オッタヴィーノスピネット: 下川れいこ
J.ダウランド 流れよわが涙 (Flow my tears) / W. バード 鐘 (The bells) / A.ヴィラールト: A quand'a quand' havea una vicina / 岩田耕作: たれかおもはむ
2020年11月29日 (日) 13:00
東京都 | 松本記念音楽迎賓館
世界を魅了するヴァイオリニスト 田中晶子が世田谷の庭園付きサロンでコンサート!!2000坪の敷地に広がる紅葉と共にお楽しみください
2019年08月25日 (日) 13:30
聖母マリアの悲しみに寄り添う不朽の名作、ペルゴレージ作曲『スターバト・マー テル』を古楽器で演奏します。
ペルゴレージ スターバト・マーテル / ペルゴレージ サルヴェ・レジーナ / ヴィヴァルディ スターバト・マーテル / ピエトロ・ドメニコ・パラディーシ: ソナタ第6番 イ長調(ヴィヴァーチェ – アレグロ) / クリストフ・グラウプナー: シャコンヌ イ長調 (パルティータ イ長調 GWV 149より) / クリストフ・グラウプナー: Weg, verdammtes SündenlebenGWV 1147/20より / : デュエット「わたしの命、わたしの喜びよ」
2019年04月28日 (日) 18:00
19世紀スペインを舞台にした風刺とユーモアの[道化芝居楽団]です。教会音楽から戯けたオペラまで全てオリジナル作品。
黒実音子 血の凝固した足から、釘を打たれた時に噴き出た泥血 / 黒実音子 死んだ鰊の詩 / 黒実音子 腐敗した魚のタンゴ / 黒実音子 死病の行進
2018年11月17日 (土) 14:00
フルート&ピアノで語る「音楽物語」。「スカボローフェア」を鍵にオリジナル曲から近現代までを、フルートのイメージを覆す表現力でおくります
イギリス古謡: スカボローフェア / ジョリヴェ リノスの歌 / ブラームス ハンガリアンダンス第1番 / フォーレ パヴァーヌ / ドヴォルザーク 新世界より / 大城梨花: 組曲「夏至」 / 山田耕筰 赤とんぼ
2018年09月28日 (金) 19:00
魂の旋律、命の鼓動… ブルターニュ出身のユニットと英国で学んだオルガニストによる演奏。
アイルランド民謡: Merrily kissed the Quaker / ヴォーン・ウィリアムズ 『ウェールズ旋律に基づく3つの前奏曲』より Bryn Calfaria
2017年10月15日 (日) 13:30
元パリ管弦楽団Vn奏者のラクール氏と、早稲田フィル元首席OBによる、弦楽四重奏のコンサートです。
ハイドン 弦楽四重奏曲第39番《鳥》ハ長調 Op.33-3 / モーツァルト 弦楽四重奏曲第16番 変ホ長調 K.428 / シューベルト 弦楽四重奏曲第13番《ロザムンデ》イ短調 D804 - Op.29
PRおすすめのコンサート
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
クァン・ホン・ルーがラヴェル、リスト、シューベルトの3作品で水の旅を描くピアノリサイタル