いきなりシューマン”Allegro”で心を揺すぶられました。フォーレの”Nocturne”のやわらかな調べは郷愁を感じ、その後のドラマチックな旋律には引き込まれてしまいました。シマノフスキ―”Mazurkas"に幻惑され、最後にとにかく美しいショパンに出会いました。永遠に聴いていたい時空を経験させていただき、ありがとうございました。
コメントを残す
ログインしてください他のユーザーのコンサートメモ
PRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!
2025年07月10日 10:00