ログイン/登録
通知
2024年09月06日(金) 18:30
https://kyokofukushi.com/2024/06/04/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%80%80%E7%AC%AC2%E5%BC%BE%EF%BC%812024-9-6/
フルート: 丹下聡子 / ヴァイオリン: 江頭摩耶 / ピアノ: 福士恭子
C.キュイ 5つの小さな二重奏曲 作品56 / 真鍋尚之: アルトフルートのための新作(世界初演) / T.J.キュッリュネン: トリオ 第5番『ヴォクシの急流』作品72 (2004) / 徳山美奈子: 『メメント・モリ』(1995) より(ピアノソロ版 日本初演) / E.イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第6番 ホ長調 作品27-6 / J.フランセ フルート、ヴァイオリン、ピアノのための『宮廷の音楽』
2024年08月19日 08:31
りんごちゃん
2024年09月07日 09:36
2024年09月07日 09:11
作曲者ご自身による楽曲の説明が3曲もあり非常に良かったです。楽曲のイメージや解釈が深まり、演奏の聴き方も変わりました。演奏も素晴らしく、音色に聞き惚れてしまいました。
toshimi
2024年09月06日 23:37
イザイ以外は、初めて名前を聞く作曲家の曲でしたが、新鮮な気持ちで聴くことが出来ました。徳山美奈子さんの『メメント・モリ』は、作曲コンクール1位受賞曲で、バレエ音楽とのこと。youtubeでは見つけることが出来ないようですが、バレエを観てみたいと思いました。
イングリッシュ・コンサーティーナ、聴いたことがないです。気になりますね。
0
応援
2025年05月18日 18:24
うっかりしていて、メインが「ネルソンミサ」だと思っていました。実際は、「ハルモニーミサ」。いずれにしろ、なかなか聞けないので、貴重な機会でありました。 フンメルの序曲も超レア曲。 解説にあるとおり、ベートーヴェンの「皇帝」の出だしは、ハイドンの交響曲第99番から、アイデアをいただいていますね。
聴いた
2025年05月18日 09:58
珍しいユーフォニアムの編曲によるクラシック音楽を聴いてみたいです。
1
2025年05月18日 00:47
明日5月18日まで、チケットプレゼントのお申し込みが可能です! インスタグラムはこちら。 https://www.instagram.com/mizuho_brass/
出演する
2025年05月17日 22:10
とても貴重な体験ができそうですね
2025年05月17日 00:00
ユニークな編成ですね。
2025年05月16日 14:57
2025/05/17 16:00開演
福岡県 | おりなす八女 ハーモニーホール
196
2025/05/16 19:00開演
東京都 | サントリーホール 大ホール
165
2025/05/17 14:00開演
神奈川県 | ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
106
2025/05/15 19:00開演
石川県 | 石川県立音楽堂 コンサートホール
105
2025/05/17 14:30開演
京都府 | 京都コンサートホール 大ホール
91
2025/05/17 15:00開演
茨城県 | 水戸芸術館 コンサートホールATM
86
問題を選択してください。
2024年08月19日 08:31