ログイン/登録
通知
吉川武典還暦記念コンサート
ISP 第11回定期演奏会
オーケストラ・チェルカトーリ 第6回演奏会
2024年07月12日(金) 19:00
https://www.kcf.or.jp/tiara/event/detail/?id=7268
ソプラノ: 小泉博子 / ピアノ: 森景真由美 / 作曲: 木下愛子
中田喜直 六つの子供の歌、夏の思い出、ねむの花 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ / ブラームス 創作主題による変奏曲
2024年06月15日 15:19
最近、中田喜直の作品に興味を持ち、よく聴いています。しかし、生演奏でないので、迫力に乏しい。生演奏楽しみです。
formosaticket
2024年07月13日 14:03
momotaros2007
2024年07月13日 09:47
maa1226ma
2024年06月29日 23:15
応援します!
PRおすすめのコンサート
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
楽しく聴きました。残念なのは、せっかくのよい演奏会なのに、聴衆が少なかったこと。連休明けの平日なので仕方ないのですが。私はとても幸せな時間を過ごせました。ありがとうございました。
0
聴いた
2025年11月05日 14:00
今から楽しみです♪ 応援しています\(^o^)/
応援
2025年11月05日 13:28
素晴らしい演奏者とプログラム もう今からワクワク
2025年11月05日 06:58
2025年11月05日 06:53
ヨーロッパ中を演奏旅行していたモーツァルトが、もし日本にも来ていたら・・・というコンセプトの演奏会。前半は、ピアノ四重奏+琴で演奏され、1曲毎にモーツァルトのモノローグが挿入されるスタイル。 モーツァルトの時代は、大河ドラマ「べらぼう」の蔦屋重三郎の時代と重なっているので、もし二人が出会っていたら、喜多川歌麿が描いたモーツァルトが表紙の楽譜集を売っていたかも・・・なんてことを夢想させますね。
2025年11月05日 03:34
フョードル・ルディンさんのヴィオリンソロで始まり、マーラーの交響曲第5番の美しい音色に会場身動きせずに聴き惚れていたのにはびっくりしました。いつまでも聴いていたい時空を経験することができ、感謝いたします。
2025年11月05日 01:59
2025/11/02 16:00開演
大阪府 | 大阪城ホール
371
2025/11/02 17:00開演
山形県 | やまぎん県民ホール 大ホール
199
2025/11/02 14:00開演
東京都 | 東京芸術劇場 コンサートホール
179
2025/11/02 15:30開演
東京都 | オーチャードホール
88
2025/11/03 15:00開演
東京都 | パルテノン多摩 大ホール
70
2025/11/03 14:00開演
青森県 | リンクステーションホール青森(青森市文化会館)大ホ-ル
55
問題を選択してください。
最近、中田喜直の作品に興味を持ち、よく聴いています。 しかし、生演奏でないので、迫力に乏しい。 生演奏楽しみです。
2024年06月15日 15:19