通知

通知はありません。

4つのマズルカ Op.33を演奏した過去コンサート

原田佐和子 ピアノリサイタル

icon

2025年07月07日 () 19:00

icon

原田佐和子がベートーヴェンからプロコフィエフまで8曲を紡ぐ珠玉のピアノリサイタル

icon

ピアノ: 原田佐和子

icon

ベートーヴェン ピアノソナタ3番 Op2-3 / シューマン ロマンス Op.28-2 / ショパン マズルカ Op.33-4 / ショパン スケルツォ4番 Op.54 / ラモー ガウォットと6つドゥーヴル / ハイドン ピアノソナタ53番 ホ短調 / ラフマニノフ プレリュードOp.32-5 / プロコフィエフ 4つの練習曲 Op.2

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

グラン・クレール 第32回演奏会

icon

2025年05月23日 () 19:00

icon

リストやショパン、プーランクなど名曲をピアノソロ・連弾・声楽で多彩に演奏

icon

ピアノ: 石田敏明 / ピアノ: 佐藤睦美 / ピアノ: 武井歌織 / ソプラノ: 寺岡奈美 / テノール: 橋本卓三 / ピアノ(客演): 佐藤奈都美

icon

リスト ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 / プーランク 15の即興曲より 第10番 ヘ長調「音階賛美」 / プーランク 15の即興曲より 第14番 変ニ長調 / クープラン ブルボン地方の娘 (ガヴォット) / ショパン マズルカ ロ短調 Op.33-4 / シャミナード 6つのロマンティックな小品 Op.55 I. 春 II. 駕籠 / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ヴェルディ オペラ「ドン・カルロ」より“むごい運命よ” / ドナウディ ああ愛する人の / ティリンデッリ: おお春よ / モーツァルト オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より“あの人の安らぎに” / 團伊玖磨 旅上 (萩原朔太郎 詩) / 木下牧子 10のメルヘン 「愛する歌」 / 木下牧子 誰かがちいさなベルをおす / 木下牧子 ロマンチストの豚

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ラン・ラン ピアノ・リサイタル 2025

icon

2025年02月10日 () 19:00

icon

フォーレ、シューマン、ショパンのマズルカ、ポロネーズなどの名演奏

icon

ピアノ: ラン・ラン

icon

フォーレ パヴァーヌ 嬰へ短調 op.50 / シューマン クライスレリアーナ op.16 / ショパン マズルカ へ短調 op.7-3 / ショパン マズルカ 変ロ長調 op.17-1 / ホ短調 op.17-2 / イ短調 / ショパン マズルカ ハ長調 op.24-2 / 変ロ短調 op.24-4 / ショパン マズルカ 変ニ長調 op.30-3 / 嬰ハ短調 op.30-4 / ショパン マズルカ ハ長調 op.33-3 / ロ短調 op.33-4 / ニ長調 / ショパン マズルカ 嬰へ短調 op.59-3 / ショパン ポロネーズ 第5番 嬰へ短調 op.44

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

ラン・ラン ピアノ・リサイタル 2025

icon

2025年02月06日 () 19:00

icon

フォーレ、シューマン、ショパンのマズルカ、ポロネーズなどの名演奏

icon

ピアノ: ラン・ラン

icon

フォーレ パヴァーヌ 嬰へ短調 op.50 / シューマン クライスレリアーナ op.16 / ショパン マズルカ へ短調 op.7-3 / ショパン マズルカ 変ロ長調 op.17-1 / ホ短調 op.17-2 / イ短調 / ショパン マズルカ ハ長調 op.24-2 / 変ロ短調 op.24-4 / ショパン マズルカ 変ニ長調 op.30-3 / 嬰ハ短調 op.30-4 / ショパン マズルカ ハ長調 op.33-3 / ロ短調 op.33-4 / ニ長調 / ショパン マズルカ 嬰へ短調 op.59-3 / ショパン ポロネーズ 第5番 嬰へ短調 op.44

  • 0
  • 0
  • 0
  • 5

Music Excellence Academy

icon

2024年12月01日 () 16:30

icon

ソニーコンピュータサイエンス研究所ピアノアカデミー第四期生修了コンサート。芸術と身体の両側面から磨きをかけたジュニアピアニスト達の演奏会。

icon

ピアノ: 天野薫 / ピアノ: 岡部那由多 / ピアノ: 小林蒼太郎 / ピアノ: 桜庭花音 / ピアノ: 根本壮一郎 / ピアノ: 布埜菜々子 / ピアノ: 三山政一郎 / ピアノ: 室崎恵太朗 / ピアノ: 山下優里奈 / バイオリン: 玉井菜採 / チェロ: 長谷川彰子

icon

ショパン ノクターン 第9番 ロ長調 Op.32-1 / リスト 3つの演奏会用練習曲 S.144 第2番 ヘ短調 「軽やかさ」 / プロコフィエフ サルカズム Op.17より第1,2,3曲 / ドビュッシー 喜びの島 / ラヴェル 夜のガスパールより第3曲「スカルボ」 / ショパン マズルカ ハ長調 Op.33-3 / ショパン マズルカ イ短調 Op.7-2 / ラフマニノフ V.R.のポルカ 変イ長調 / スクリャービン ピアノソナタ 第4番 嬰ヘ長調 Op.30 / ラヴェル ソナチネ 嬰ヘ短調 第1,2楽章 / シューベルト 即興曲 変ト長調 D899, Op.90-3 / バッハ=ブゾーニ: シャコンヌ 二短調 BWV1004 / ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第1集 第1番 ハ長調 Op.46-1 (1台4手) / モーツァルト ヴァイオリンソナタ 第26(34)番 変ロ長調 K.378 第1楽章 / シューマン 民謡風の5つの小品 Op.102 第1,2,4番 / クララ・シューマン ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.17 第1楽章 / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 Op.70-1 「幽霊」 第1楽章 / メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 第1楽章

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル

icon

2024年04月13日 () 14:00

icon

ショパンの主要作品を創作時期ごとに紹介。全6回プログラム。

icon

ショパン 即興曲 第1番 変イ長調 Op.29 / ショパン マズルカ ハ長調 Op.33-3/ロ短調 Op.33-4/ホ短調 Op.41-2 / ショパン ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 / ショパン ワルツ 変イ長調 Op.34-1 「華麗なる円舞曲」 / ショパン 即興曲 第2番 嬰ヘ長調 Op.36 / ショパン バラード 第2番 ヘ長調 Op.38 / ショパン ポロネーズ 第4番 ハ短調 Op.40-2 / ショパン ワルツ 変イ長調 Op.42 / ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

【公演中止】ショピニアーナ(ミジカムジカ12)

icon

2021年05月01日 () 18:00

icon

ショパンでコンテンポラリー・ダンス。バレエ「レ・シルフィード」と同じ曲目で踊ります。

icon

ショパン ノクターン第10番 / ショパン ワルツ第11番 / ショパン マズルカ第23番 / ショパン プレリュード第7番 / ショパン ワルツ第7番 / ショパン ワルツ第1番 / ヴィラ=ロボス ショパンへのオマージュより / シューマン=リスト 献呈

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

IMAホール

icon

2019年10月10日 () 11:30

icon

俳優にクラシックからジャズまでこなすポーランド出身のピアニスト、ミハウ・ソブィコヴィアクが「ショパン」を弾きます!

icon

ショパン エチュード「革命」「エオリアン・ハープ」 / ショパン ワルツOp.64-1 Op.34-3 / ショパン マズルカOp.33-4 / ショパン 英雄ポロネーズ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Romantic Concert in Autumn

icon

2018年09月23日 () 16:00

icon

大阪府 | ビーテックジャパン大阪

icon

コンサートピアニスト Maria Satomi Shoji によるベーゼンドルファーインペリアル使用好評コンサート、受付終了。

icon

Chopin Mazurka Op.7-1 Op.33-2, 33-4 / Brahms: 2 Rhapsodies 他

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

第3回 瑲瑲会(そうそうかい)

icon

2018年08月18日 () 13:00

icon

第3回 瑲瑲会(そうそうかい)

icon

W.モーツァルト: ソナタ変ロ長調k.358より第1・2楽章 / J.ブラームス 6つの小品Op.118より第2番間奏曲 / J.ブラームス 3つの間奏曲Op.117より第2楽章 / F.プーランク ナゼルの夜より第6曲「自己満足」 / M.ボニス: ソナタよりⅠ,Ⅱ,Ⅳ / F.ショパン 4つのマズルカOp.33 / C.ドビュッシー ベルガマスク組曲より「月の光」 / C.ドビュッシー 前奏曲Ⅱより「ヒースの茂る荒地」 / C.ドビュッシー 前奏曲Ⅱより 「妖精はよい踊り子」「ラヴィーヌ将軍ー道化役」他 / C.ドビュッシー 前奏曲Ⅱより「亜麻色の髪の乙女」/前奏曲Ⅱより「花火」 / 山田抄太郎: 長唄「雨の四季」より抜粋 / 清塚信也: Baby,God Bles You / J.シベリウス 5つの小品(樹の組曲)Op.75より 1.4.5 / S.ラフマニノフ 幻想的小品集Op.3より第1曲「エレジー」/「ララの花」Op.21-5 / J.B.サンジュレー: 演奏会用独奏曲Op.83 3番

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0