開催コンサート
プロムジカ使節団 All Bach Cantatas Vol.5
2025年11月08日 (土) 14:00
バッハ・カンタータ61番、132番、63番と平川加恵新作をオリジナル楽器で演奏
指揮者: 圓谷俊貴 / ソプラノ: 櫻井愛子 / アルト: 中嶋俊晴 / テノール: 大野彰展 / バス: 黒田祐貴 / ソプラノ: 吉田朋加 / ソプラノ: 岩原綾子 / ソプラノ: 鈴木麻琴 / アルト: 上村誠一 / アルト: 新田壮人 / テノール: 板谷俊祐 / テノール: 麻山皓太 / バス: 小河佑樹 / バス: 長谷川陽向 / トランペット: 斎藤秀範 / トランペット: 大西敏幸 / トランペット: 村上信吾 / トランペット: 金子美保 / オーボエ: 荒井豪 / オーボエ: 佐治みのり / オーボエ: 小花恭佳 / ヴァイオリン: 池田梨枝子 / ヴァイオリン: 秋葉美佳 / ヴァイオリン: 遠藤結子 / ヴァイオリン: 保坂喬子 / ヴァイオリン: 勝森菜々 / ヴァイオリン: 寺内詩織 / ヴィオラ: 深沢美奈 / ヴィオラ: 本田梨紗 / チェロ: 山本徹 / ファゴット: 河府有紀 / コントラバス: 長谷川順子 / ティンパニ: 山元風吾 / オルガン: 新妻由加
J.S.バッハ カンタータ 第61番《さあ来てください、異邦人の救い主よ》 / 平川加恵: Veni redemptor gentium コラール旋律によるカンタータ / J.S.バッハ カンタータ 第132番《道を備え、大路を備えなさい》 / J.S.バッハ カンタータ 第63番《キリスト者よ、この日を刻み込め》
0
0
0
過去のコンサート
土筆コンサート38~初夏に愉しむヴァイオリン+ヴィオラ 古楽器のデュオ~
2025年07月01日 (火) 14:00
バロックヴァイオリンとバロックヴィオラ、古楽器のデュオをお楽しみください!
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 鏡の二重奏曲 / ハインリヒ・ビーバー パッサカリア / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ト長調
0
0
0
1
雑司谷拝鈍亭 はいどん楽遊会その五十六
2025年06月01日 (日) 17:00
ハイドンのオルガン協奏曲第1・2番とヴァイオリンとオルガン協奏曲を上尾直毅、若松夏美らが演奏
ハイドン オルガン協奏曲第1番ハ長調 Hob.XVIII:1 / ハイドン オルガン協奏曲第2番ニ長調 Hob.XVIII:2 / ハイドン ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲ヘ長調 Hob.XVIII:6
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
オーケストラ・ユヴェナリス オンステージコンサートvol.11
2025年05月22日 (木) 14:00
古楽器によるバロック協奏曲7曲。ヴァイオリン、チェロ、フラウト・トラヴェルソ、チェンバロ奏者が共演。
ヴァイオリン: 髙岸卓人 / ヴァイオリン: 山本佳輝 / ヴァイオリン: 遠藤結子 / ヴィオラ: 本田梨紗 / チェロ: 武澤秀平 / チェンバロ: 鴨川華子 / フラウト・トラヴェルソ: 武澤泰子
F-O.マンフレディーニ: 合奏協奏曲ニ長調op.3-6 / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲ロ短調RV390 / G-P.テレマン: フルートとヴァイオリンの為の協奏曲ホ短調TWV 52:e3 / J.ローゼンミューラー: 3声のソナタト短調、5声のソナタニ長調 / G.ペローニ: チェロ協奏曲ニ短調 / H.アルビカストロ: 4声の協奏曲ハ長調op.7-3 / G.ピゼンデル: ヴァイオリン協奏曲ニ長調
0
0
0
0
アンサンブル・アナナス
2025年01月23日 (木) 19:00
ヴァイオリン2本のトリオソナタにフラウト・トラヴェルソが彩りを添える台日アンサンブル・アナナスのデビューコンサート!
アルカンジェロ・コレッリ ヴァイオリンソナタ 変ロ長調 作品5-2 / ジュゼッペ・サンマルティーニ 4つのパートのためのノットゥルナ 第1番 ト長調 / ゲオルク・フィリップ・テレマン ターフェルムジーク第1集より四重奏曲 ト長調
0
0
0
0