PR

通知

通知はありません。
yoshiho

yoshiho

1-3件 / 3件中

yoshiho

yoshiho

2023年05月06日 09:21

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

「両界ガムラン曼荼羅」制作 マイルストーンアートワークスのナガシマヨシホです。
5月5日18:00〜公演が無事に終了いたしました。
ご参加いただいた皆様には、御礼申し上げます。
本日5月6日15:00〜の当日券は14:00〜10席の予定で取り扱いいたします。
先着順となっております。よろしければチャレンジお願いいたします。

  • 報告
yoshiho

yoshiho

2023年04月07日 13:23

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

ガムラン曼荼羅に寄せて    森重行敏 (パラグナ・グループ)

ガムランは青銅製打楽器による合奏である。地域による差もあるが、ペロッグという沖縄風の五音音階と、スレンドロという半音の無い五音音階に大別される。「ガムラン曼荼羅」では西ジャワ(スンダ)のドゥグンと呼ばれるガムランが使われ、本来のペロッグ系の五音音階ばかりでなく、追加音によってスレンドロ風の音階とが一曲ごとに交互に演奏される。中央に置かれた大ゴングの周りを大小の楽器が取り囲み、曲ごとに低音部から順に反復が積み重なり、次の曲では高音部から重なるなど、あらゆるところが対照的な構造になっている。一切即興的な余地はなく、ひたすら緻密な織物のように音符が重ねられていくが、ガムラン特有のやや不規則な音律により、発せられる音には必ず歪みが生まれる。この作品の生き物のような魅力はここにもある。初演以来、異なる会場や楽器により毎回様々な印象を与えてくれたこの作品に、今回一対となる新作が生まれる。左右両界の曼荼羅からどんな世界が立ち上がるのか、演奏者としても期待している。

img
  • 報告
yoshiho

yoshiho

2023年04月07日 13:05

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

ガムラン曼荼羅に寄せて    森重行敏 (パラグナ・グループ)

ガムランは青銅製打楽器による合奏である。地域による差もあるが、ペロッグという沖縄風の五音音階と、スレンドロという半音の無い五音音階に大別される。「ガムラン曼荼羅」では西ジャワ(スンダ)のドゥグンと呼ばれるガムランが使われ、本来のペロッグ系の五音音階ばかりでなく、追加音によってスレンドロ風の音階とが一曲ごとに交互に演奏される。中央に置かれた大ゴングの周りを大小の楽器が取り囲み、曲ごとに低音部から順に反復が積み重なり、次の曲では高音部から重なるなど、あらゆるところが対照的な構造になっている。一切即興的な余地はなく、ひたすら緻密な織物のように音符が重ねられていくが、ガムラン特有のやや不規則な音律により、発せられる音には必ず歪みが生まれる。この作品の生き物のような魅力はここにもある。初演以来、異なる会場や楽器により毎回様々な印象を与えてくれたこの作品に、今回一対となる新作が生まれる。左右両界の曼荼羅からどんな世界が立ち上がるのか、演奏者としても期待している。

img
  • 報告

PRおすすめのコンサート

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

TOKYO TANGO  相澤広隆Vn  レオポルド・リップシュタインPf

TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf

icon 2025/10/16  19:00  柏市民文化会館 小ホール
icon

20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!