ロシアンピアニズムの潮流
公式情報ロシアンピアニズムの潮流~TIDE OF RUSSIAN PIANISM
2004年11月13日(土) 13:00 開演
旧東京音楽学校奏楽堂 (東京都)
http://homepage1.nifty.com/godowsky/con-russ.html
第1部(13:00~ )
ムソルグスキー:展覧会の絵
プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第2番
クラーメル:6つの演奏会用練習曲より「クレド」
バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」
第2部(14:25~ )
チャイコフスキー:「四季」より 炉ばたにて,舟歌
メトネル:「忘れられた調べ」第1集より 祝祭舞曲
ラフマニノフ:前奏曲op.23-4,2/op.32-5
カプースチン:ソナタ第1番「幻想」より第4楽章
プロコフィエフ:ソナタ第6番
第3部(15:50~ )
フェインベルク:ソナタ第1番
スクリャービン:ソナタ第8番
スタンチンスキー:12のスケッチより第12番
メトネル:おとぎ話op.26-3,op.20-1,ソナタ イ短調op.30
グリンカ=バラキレフ:ひばり
リャプノフ:超絶技巧練習曲より 嵐,子守歌,レスギンガ
第4部(17:10~ )
ラフマニノフ=ワイルド:
まひわの死に寄せて,歌うな、美しい女よ,ひそかな夜のしじまの中で
ラフマニノフ:音の絵op.39より
山田耕筰:スクリャービンに捧ぐる曲
スクリャービン:ソナタ第2番「幻想」
スクリャービン:ソナタ第5番
(演奏者の都合により変更になる場合もあります)

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!