クラリをコンサートスクウェアに統合し、音楽家を登録閲覧ができるようになりました。また、クラリと同じ方法でコンサートスクウェアでログインが行えます。

中央大学管弦楽部

中央大学管弦楽団第63回定期演奏会

2010年05月29日() 18:30 開演

パルテノン多摩大ホール東京都

http://chuophil.konjiki.jp/

ロシア五人組として名高いボロディンにより、8年もの歳月をかけ作曲されたボロディン2曲目の交響曲である。この交響曲はボロディン≪イーゴリ公≫とともにボロディン円熟期の名作であり、交響曲要素とともに民族的要素が深く表現されているものである。この作品の民族性は、チャイコフスキーの第五交響曲とボロディンの第二交響曲を聴けばロシア風土を理解できると言われるほどである。その交響曲の力強さから、「英雄的」「獅子」「勇者」と称され、今日では「勇者」と呼ばれることもある。中大オケとボロディンの化学反応によって奏でられる雄大なロシアの音楽を存分にお楽しみください。

中央大学管弦楽部

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

バッハ 平均律第二巻 24曲 全曲演奏会

バッハ 平均律第二巻 24曲 全曲演奏会

icon 2024/07/12 18:30

icon

関西では滅多に聴くことのできない「何か」は きっと「希望」の使い、五感を超越させる第六の感覚を表現できる稀有なピアニスト 有馬みどり

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!