没後15年追悼公演 武満徹の音楽
公式情報2011年11月19日(土) 15:30 開演
http://www.b-academy.jp/event/detail_dyn_j.html?iid=1517
■曲目(予定)■
ヴォーカリズム A・I(テープ音楽)<*>
翼(ヴォーカル、ギター)
小さな部屋で(ヴォーカル、ギター)
音の四季ー現実音と音楽による交響詩ー(ラジオ音楽)<*>
三月のうた(ヴォーカル、ギター)
小さな空(ヴォーカル、ギター)
全ては薄明のなかにーギターための4つの作品ー(ギター独奏)
声[ヴォイス]ー独奏フルート奏者のためのー(フルート独奏)
海へⅢーアルト・フルートとハープのためのーより(フルート、ハープ)
揺れる鏡の夜明け(ヴァイオリン2重奏)
そして、それが風であることを知った(フルート、ヴィオラ、ハープ)
<*>=この印のある演目は生演奏ではなく、音響機器による音源の再生となります。
※都合により出演者、演目等が変更されることがあります。予めご了承ください。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
文京区とゆかりの深い日本を代表する世界的作曲家、武満徹の音楽を室内楽や器楽作品を中心にさまざまな角度から紹介する第2弾。今回は珍しい「テープ音楽」や「ラジオ音楽」などの貴重な音源を再生するコーナーもあります。この機会をどうかお聴き逃しなく。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)
入場料・ドリンク代無料、先着30名に特典(オリジナルグッズ)あり
オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』
そこは昼と夜が闘う世界。魔法の笛の導く先は・・・?
ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート
シュトラウス『ばらの騎士』組曲、マーラー『大地の歌』を遠藤誠也指揮、向野由美子&片寄純也が歌う