新型コロナウィルスの影響で、中止・延期となったコンサートがございます。必ず主催者に開催有無をご確認いただきお出かけいただくようお願いいたします。
コンチェルト室内管弦楽団第8回演奏会 (2021年1月)
2021/01/24(日)
19:30 開演
新宿文化センター 小ホール
(東京都)
A.ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 イ短調R.V.440
A.ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲『四季』全曲 Op.8-1,2,3,4
指揮
本多優一
ゲスト出演者
大槻桃斗(ヴァイオリン)
坂本伽耶(フルート)
コンチェルト室内管弦楽団(弦5部、ギター)
ヴァイオリン独奏:大槻桃斗
3歳よりヴァイオリンを始める。第13回ルーマニア国際音楽コンクール 弦楽器部門第3位および聴衆賞。2017年に小澤征爾音楽塾オーケストラ、セイジ・オザワ松本フェスティバルに出演。第16回東京音楽大学コンクール 弦楽器部門入選。ドイツ、weikersheimでの新人コンサートに出演、国際芸術家協会主催による新人コンサートに出演。第24回日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞。東京音楽大学卒業。これまでに大槻よしえ、井上将興、中村静香、に師事。柔道講道館二段。
フルート独奏:坂本伽耶
東京音楽大学卒業後渡仏。パリ·エコール·ノルマル音楽院、リュエイユ·マルメゾン地方音楽院を卒業。上記の学校にて工藤重典、フィリップ·ピエルロ、工藤雅子に師事。つくばフルートコンクール 第3位。仙台フルートコンクール 入選。静岡県フルートコンクール、フランス国際ジュンヌフルーティストコンクール、フランス国際レ·クレドールコンクール、いずれも第1位。国内外のコンサート、レコーディングに参加。ローマオペラ座首席奏者、マッテオ·エヴァンゲリスティのクラスに在籍中。
指揮:本多優一
2019年第15回ドナウ国際指揮者コンクール第2位(1位無し)受賞。クラング・クラフト指揮者コンクールファイナリスト。これまでにドナウ交響楽団、クラング・クラフト交響楽団、モラヴィアン・フィルハーモニー交響楽団、ロンドン・クラシカルゾロイステン管弦楽団など国内外のオーケストラを多数指揮。これまでにピアノを遠藤麗子に、指揮を大植英次に師事。その他、指揮をアチーム・ホルブ、アリム・シャリフ、アンドレア・デューク各氏の指導を受ける。
入場料
チケット
一般前売り/¥3,200 (全席自由)
一般当日 /¥3,500 (全席自由)
学生前売り/¥1,200 (全席自由)
学生当日 /¥1,500 (全席自由)
学生は小中高校生、大学生、大学院生、専門学校生が該当します。