PR

通知

通知はありません。

L.v.B.室内管弦楽団

公式情報

室内楽演奏会vol.17

2022年01月30日() 13:00 開演

かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール東京都

https://ludwig-b.blogspot.com/

L.シュポア: 八重奏曲 作品32 / L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第1番ヘ長調op.18-1 / J.ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調作品108 / D.ポッパー: レクイエム Op.66 / C.グノー 小交響曲 変ロ長調 / W.A.モーツァルト 交響曲第40番ト短調 K.550
二人禿

L.v.B.室内管弦楽団

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

オーケストラとはちょっと違う魅力の作品を取り上げ続けている室内楽演奏会。
モーツァルトの傑作中の傑作、後期三大交響曲や大ト短調などと呼ばれるK.550。
続くジュピターが神々しさを持つのと対照的に、人間とは・人生とは、そんなテーマが伝わってきます。嘆くような第1楽章、幸せな時代を思い返す第2楽章、古典的なメヌエットでありながらのちのベートーヴェンを予感させるようなドラマティックな第3楽章、そしてジュピターの終楽章にも劣らない第4楽章は喜劇なのか皮肉なのか、悲喜あわせもつ不思議なフィナーレです。
そのほかにもまだハイドンの影響を感じさせる若きベートーヴェンの弦楽四重奏、ブラームスのソナタ、ヴァイオリンのあごあてや指揮棒を使い始めたとされるシュポア、チェロの作品を多く残すポッパー、管楽によるグノーの小交響曲など魅力的な作品が並ぶ。
一風変わった作品としては邦楽作品の「二人禿」。京の遊郭に勤める禿(かむろ)が廓勤めの辛さを嘆きながら、手毬りなどの遊びぶ人形浄瑠璃の作品です。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

icon 2025/10/27  19:00  東京文化会館 小ホール
icon

一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!