通知

通知はありません。

マヨラ・カナームス東京 第9回定期演奏会

公式情報

2022年10月16日() 14:00 開演

第一生命ホール東京都

https://majoracanamus.com/

■D.スカルラッティ Domenico Scarlatti (1685-1757)
≪Laetatus sum≫ ≪Iste Confessor≫ ≪Te Gloriosus≫ ≪Magnificat≫

■A.カルダーラ Antonio Caldara(ca.1670-1736)
≪Missa dolorosa≫ 悲しみのミサ曲

※本公演では、オーケストラはオリジナル楽器を使用し、バロックピッチ(A=415Hz)にて演奏致します。

マヨラ・カナームス東京 第9回定期演奏会

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

【出演】
指揮・音楽監督/渡辺祐介

ソプラノ/中江早希、アルト/久保法之、テノール/中嶋克彦、バス/氷見健一郎

合唱/マヨラ・カナームス東京、管弦楽/オルケストル・アヴァン=ギャルド


■バッハ・コレギウム・ジャパン等で活躍する声楽家、渡辺祐介氏を音楽監督に迎え2012年に設立された音楽団体、マヨラ・カナームス東京。

第9回定期演奏会の前半は、バッハ、ヘンデルと同じ1685年に生まれたもう1人の作曲家、ドメニコ・スカルラッティに光を当てます。鍵盤作品で知られるドメニコですが、偉大なる父・アレッサンドロを見習うべく、いくつもの優れた宗教的作品、合唱曲を生み出しました。

後半は、カルダーラの知られざる名曲≪悲しみのミサ曲≫を取り上げます。伝統的なラテン語のミサ典礼文に拠り全体に底知れぬ哀しみを帯びながらも、充実した和声と起伏に富んだ曲想を併せ持つ、歴史的な価値を感じずにはいられない作品です。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!