セントラル愛知交響楽団 第205回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2024年07月12日(金) 18:45 開演
https://www.caso.jp/concert/#concert9408
        
        
            
                指揮者:
                
                レオシュ・スワロフスキー
                
                
                
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              セントラル愛知交響楽団セントラル愛知響・明日7/14主催公演 
 第30回岩倉定期演奏会 14:00開演 (開場13:30)
 📍アデリア総合体育文化センター
 🎫当日券販売は13:00より(全席自由)
- 
                                              祥ちゃん7/12 
 セントラル愛知交響楽団第205回定期演奏会。
 スメタナ[わが祖国]
 全曲演奏は
 チェコの心を知り尽くすスワロフスキーマエストロの渾身の指揮振り、瞬時に呼応する
 セントラル愛知響の
 皆さんのオーケストラ魂の演奏。
 全てが合わさった
 最高の音世界に
 大感動大感激させて頂きました。
- 
                                              ConcertSquareX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、39件ポスト(ツイート)されています。 
 セントラル愛知交響楽団 第205回定期演奏会 セントラル愛知
 
- 
                                              固体うさぎ昨日のセントラル愛知ま〜じで良かった。 
- 
                                              カイネ♪あのんセントラル愛知♪第205回定期演@愛知県芸 指揮レオシュ・スワロフスキー 
 「謝肉祭」からキレッキレ!爽快で華やかな始まり、チェコの香りが濃厚に感じられた中間部。ラストはさらに速度を上げていき、一気に駆け抜けマエストロの振り返ってのドヤっ!でフィニッシュ!1曲目から会場大盛り上がり👏
- 
                                              FM AICHI公式 (80.7MHz) 📻7/13(土)8:00~【ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団】 
 今週の【超有名曲マーシーななめ掘り】
 先週に引き続き「ガーシュイン」の
 ≪パリのアメリカ人≫後半を紹介🎶
 📱💻で📻が聴けます↓
 #エフエムアイチ
 #FMAICHI
 @yunna_s31
- 
                                              Atsuko Ushijima【7/12とてつもなく素晴らしいことその2】コンサートの後に龍園に行った。とっても美味しいけれど、土日祝はお休みのお店。セントラル愛知のコンサートに行ってきたと言ったら、お店の人がお店のスクリーンにセントラル愛知の過去の演奏のYouTubeがみられるようにしてくれた。 
- 
                                              Atsuko Ushijima【7/12とてつもなく素晴らしいことその1】セントラル愛知交響楽団定期演奏会に。指揮は2019年まで音楽監督だったレオシュ・スワロフスキーさん。曲目は、 
 ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」 Op.92, B.169
 スメタナ:連作交響詩「わが祖国」(全曲)
 すごく盛り上がって素晴らしかった。
- 
                                              Blue_rock_thrushセントラル愛知交響楽団定期演奏会を聴いてきました。「我が祖国」は大好きな曲で、久々のスワロフスキー名誉音楽監督指揮で聴けるとあって楽しみにしておりました。この指揮者ならではの活き活きとした音楽作りで大変素晴らしい演奏会となりました。 
- 
                                              名曲カフェ「エグモント」✏コンサート日記 
 7/12金
 ♬セントラル愛知交響楽団
 第205回定期演奏会
 @県芸CH
 指揮/レオシュ・スワロフスキー
 スメタナ/わが祖国
 モルダウでは川の表情がお見事!
 チェコの複雑な香りを感じた演奏に震えるほど感動!オケの見事なバランスにも😯ソロでもCl./Timp./Hrn👏👏
 名曲はやっぱり名曲♬
- 
                                              Mariko Katoセントラル愛知交響楽団の演奏会。スメタナ「わが祖国」。チェコの指揮者。祖国を思う気持ちなのか、優しさの中に力強さを感じ取れるとっても良い演奏でした。 
- 
                                              D-Mamiyaセントラル愛知響名誉音楽レオシュ・スワロフスキーさん、あれだけキメポーズ入れてきたり魅せてくるんですけど音楽は至極真っ当で明瞭、おそらくかなり良質な指示出し。メロディの美しさばかりに目が耳が行ってしまうわが祖国各曲が、この人の腕にかかると楽曲の構造がほんとによく見えてくるのです。 
- 
                                              ジュスマルダホス@極私的百科全書【どえりゃー街だぎゃ】芸術劇場前の組合の誘惑を断ち切って名古屋市栄、初訪問のミュージックファーストさんへ。セントラル愛知響開演まであと50分なくせに30分も粘って22枚(実質26枚)買ったらこんなことに。品揃えも値段も凄すぎる。これで5桁ちょいて。 
- 
                                              よしため今日はセントラル愛知響の「我が祖国」を聴きに。 
 3ヶ月前にも聴きましたが、こちらも素晴らしい。とても良かったです。
 聴き比べ、それぞれ良かったので、非常に楽しい。あまり被ることはないと思いますが、そうなれば聴きに行ったほうが色々楽しめるかも。
 もう全く、ブラヴォーでした!
- 
                                              セントラル愛知交響楽団🔖本日のセントラル愛知響24/7/12🔖 
 🇨🇿第205回定期演奏会~チェコの香り~
 ご来場ありがとうございました!
 指揮/レオシュ・スワロフスキー(名誉音楽監督)
 ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」 Op.92, B.169
 スメタナ:連作交響詩「わが祖国」(全曲)
 📷五木田 友宏
- 
                                              Kanata.yセントラル愛知交響楽団、レオシュ・スワロフスキー氏指揮の演奏会に行ってきた。 
 いやーすごかった!客演コンマス田野倉さん、そして素晴らしい指揮者だと、これほどオケが生き生きとするのか!今日はセントラル愛知最高の演奏!🔥会場は大いに盛り上がり普段聞かないブラボーも!名演をありがとう!
- 
                                              めんじょうセントラル愛知。カーテンコールの撮影を解禁していないのも腰を据えて感動できるんだなぁと。これは私ごとですが。 
- 
                                              久保雅猛今日、夜、愛知県芸術劇場コンサートホールで、セントラル愛知交響楽団定期演奏会を鑑賞します。今日も、オーケストラのクラシックに、堪能します。 
 #今日も愛知県芸術劇場コンサートホールにリポビタンDが参上
- 
                                              Masa(Masaki Kawamura)セントラル愛知交響楽団の定期。今年は我が祖国がたくさん(笑)私は名フィルに続き2回目でした。今日も素晴らしい演奏でした!いいわあ我が祖国!!5曲目から6曲目へアタッカで入るところが一番好きかも。 
 #セントラル愛知交響楽団 #スメタナ #我が祖国
- 
                                              Tomas Hola(子守屋)セントラル愛知から、こうもボヘミアンの響きが聞こえてくるとは思わなかった 
 スワロフスキーさんの手腕もあるだろうし、オケとの長年の信頼関係もあるだろう
 こういう演奏は、聴いていてとても幸せな気持ちになる
- 
                                              愛知の真空管おやじスワロフスキー&セントラル愛知@芸文 
 🔷序曲《謝肉祭》+《我が祖国》全曲
 🔶3か月前のコバケン名フィルの同曲は16型金管倍菅の音圧とMo.独特の"うねり"が印象的だったのに対し
 🔷今日は12-10-8-8-6、同曲を知り尽くしたチェコ🇨🇿のベテランの速めのテンポにオケが全力で喰らいついた凄演❗️
- 
                                              Yakoセントラル愛知コンサート 
 ドヴォルザーク:「謝肉祭」
 スメタナ:交響詩「我が祖国」全曲
 チェコプログラムでした🇨🇿
 #チェコに行こう #チェコ親善アンバサダー #チェコ音楽年 #岐阜県チェコ友好協会 #コンサート #チェコ
- 
                                              Opus27今日は、L.スワロフスキーさん指揮セントラル愛知響の「我が祖国」を聴いた。前回指揮された時より、グレードup著しいオケを万全にドライブし、輝かしく逞しいこの曲の本質が奏でられた。12/10/8/8/6の低重心弦楽と、日本を代表するHr安土さん、客演コンマス田野倉さんの参加が大きく効いた❗#CASO205 
- 
                                              さんどぴいぷる🐈⬛けたま🐈(どっちも👌)流離の獣医本日のセントラル愛知交響楽団定期演奏会で 
 P1列40番台に座っていた若い女子の方(二人連れで一人はフルートらしき楽器ケースを持っていた)
 お席にピンクのうさぎ(おぱんちゅうさぎというヤツらしい)のペンケースをお忘れでしたので
 受付に預けておきました。
 #お忘れもの
 #セントラル愛知交響楽団
- 
                                              ソロスッシ🍣24.07.12 セントラル愛知x レオシュ・スワロフスキー #まれにおんがく 
- 
                                              みしまるくらしっくセントラル愛知交響楽団(@CentralSUSUMU ) 
 第205回定期演奏会
 指揮はレオシュ・スワロフスキー
 於:愛知県芸術劇場コンサートホール
 こういう爆弾級の演奏に出会うことがあるから、やめられないんよなぁ。普段のセントラルからは聴いたことない音が出ていた。まさに爆演。→
- 
                                              Hiroyuki Matsuセントラル愛知響@栄 
 わが祖国後半3曲
 ふむ〜
 聞いてる所が悪いにせよ…バランスが悪い。無駄に金管が鳴る。打楽器張り切り過ぎ。木管が聞こえない。モルダウの主旋律奏でるところが聞こえてこない。弦はVl弱過ぎ。ただ、聞くに耐えない金切り声は殆どなし。悪い気はしない。なのにこの入り……
- 
                                              ジュスマルダホス@極私的百科全書【今のところ今年ベスト】スヴァロフスキー指揮セントラル愛知響我が祖国後半、さらにギア上げてきよった。オケの腹底から出てくる骨太の音楽、特に美しい振りでもないのに振りかぶったら綺麗に決まるスヴァロフスキーの指揮、両者圧倒的にカッコいい。いやあ凄い時間を体験してしまった。 
- 
                                              D-Mamiyaセントラル愛知響終演。ブラボー!! 
 最高のスワロフスキー名誉音楽監督、最高のセントラル愛知交響楽団、最高のわが祖国でした!!
 全曲が完全に頭に体に入ってるスワロフスキーさんの暗譜指揮はその動作全てが音楽そのもの!なのにちょいちょいキメポーズぶっ込んできたりするのがまた面白いのよwww
- 
                                              ゆゆセントラル愛知定期終演。スワロフスキー指揮のわが祖国。歌に満ちた熱い音楽。ブラニークの最終部にしびれ熱くなる。 
- 
                                              Tomas Hola(子守屋)スワロフスキーさんセントラル愛知終演 
 とても素晴らしいわが祖国だった
 良い指揮者がポテンシャルの高いオケを振るとこうなる
 などと偉そうなことを言ってしまうが、ホンマに感動した
- 
                                              みしまるくらしっく【速報】セントラル愛知/スワロフスキー、終演。特大ホームラン級爆演、大爆誕。 
- 
                                              ジュスマルダホス@極私的百科全書【正直とてもびっくり】レオシュ・スヴァロフスキー指揮セントラル愛知響の謝肉祭と我が祖国前半終了。ここまで凄いとは想像してなかった。謝肉祭はエンタメおじさんレオシュの面目躍如。終わると同時に会場どよめき。モルダウでもため息。我が祖国前半3曲でもう満たされるくらい指揮もオケも気合十分 
- 
                                              D-Mamiyaセントラル愛知響前半(シャールカまで)終了。待ってました、これぞスワロフスキー節!!今日は序曲謝肉祭もあったから曲ラストのスワロフスキー・ターン終止もバッチリwww からの超まっすぐ真摯で全力のわが祖国、こんなにド派手に動く指揮なのにオケからは一体感と清涼感のある音が出てくるのよ…… 
- 
                                              Hiroyuki Matsuセントラル愛知交響楽団@愛知県芸術劇場 
 レオシュ・スワロフスキー指揮
 ドヴォルザーク謝肉祭、スメタナわが祖国前3曲
 平日とはいえ金曜の夜なのだが、ガラガラ。3階正面は殆ど入ってない。全体でも4割?
 そりゃ上手いとは言えないにせよ、ここまで入らないほどじゃないと思うけど…
- 
                                              じーま👓会場到着。 
 愛知県芸術劇場コンサートホールは昨年5月の京響名古屋公演以来。
 セントラル愛知交響楽団は昨年9月の四日市公演以来。
 18:45開演って言うの初体験(笑)
- 
                                              阪大チェコ音楽同好会(非公式)スワロフスキー/セントラル愛知響で我が祖国とドヴォジャークの謝肉祭です 
- 
                                              Tomas Hola(子守屋)プラハ放送響は聞けないので、腹いせにスワロフスキーさんセントラル愛知の演奏会に来てみたよ 
 指揮者は何度も聴いてるけど、このオケは初です
 楽しみです
 何気に9月はブリスの色彩交響曲をやるのでこれも聞きに来たいなぁ
- 
                                              名曲カフェ「エグモント」セントラル愛知交響楽団ってなんか今週来週めっちゃある👀 
- 
                                              D-Mamiya5年前もスワロフスキー音楽監督(当時)のわが祖国全曲を聴きに半休取って名古屋に来たんだなぁ……今日、レオシュ・スワロフスキー名誉音楽監督指揮セントラル愛知交響楽団の第205回定期演奏会、ドヴォルザークの序曲謝肉祭とスメタナのわが祖国全曲!スワロフスキーさんのわが祖国再び!! 
- 
                                              祥ちゃん今夜は愛知県芸術劇場コンサートホール。 
 セントラル愛知県楽団
 第205回定期演奏会。
 [チェコの香り]
 指揮:レオシュ・
 スワロフスキー
 マエストロ(名誉音楽監督)
 管弦楽:セントラル愛知交響楽団。
 スメタナ
 [わが祖国]全曲。
- 
                                              日本音楽家ユニオン中部地方本部きょう7月12日は、セントラル愛知さんの第205回定期演奏会「チェコの香り」が、愛知県芸術劇場コンサートホールでおこなわれます。 
 
- 
                                              愛知の真空管おやじおはようございます。 
 昨夜は久しぶりにエアコン無しで眠れました😊
 今日も雨☔で涼しそう。
 (過熱感ある兜町もいっぷくかな?)
 昼から保健所主催のシニアリフレッシュ教室(要は老人体操教室😅)に通い
 夜はスワロフスキー&セントラル愛知《我が祖国》へGO😃
- 
                                              ゆゆ最近のTL見てると、社会の不安を感じて、憂うつになるが、今日はセントラル愛知定期に行って音楽に浸ろう。 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第205回定期演奏会「チェコの香り」では、レオシュ・スワロフスキーの指揮で、ドヴォルザークの序曲「謝肉祭」とスメタナの連作交響詩「わが祖国」が演奏されます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
     
                        
                     
                     
                     
                    