NHK交響楽団 NHK音楽祭2024
非公式(AI自動取得)2024年10月30日(水) 19:00 開演
        
        
            
                指揮者:
                
                シャルル・デュトワ
                
                
                /
            
            
                ピアノ:
                
                
                ニコライ・ルガンスキー
                
                
            
        
    
        
        
            
                ラヴェル
                
                組曲「マ・メール・ロワ」
                /
            
                ラフマニノフ
                
                ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
                /
            
                ストラヴィンスキー
                
                バレエ音楽「春の祭典」
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              Kiwami Miyajima訂正 
 シャルル・デュトワが7年ぶりにN響の指揮台に立ったNHK音楽祭の公演の速リポを毎日クラシックナビにアップしました。デュトワ・マジックは健在!郷古&川崎Wコンマスの熱いリードも良かった!
 #シャルル・デュトワ
 #N響
 #7年ぶりの共演
- 
                                              クラフトーン本日刊行「アントン・ブルックナー」春秋社刊。弊社で譜例制作をさせて頂きました。春秋社の「ブルックナー」は3冊目。前の2冊は何度も読み返す名著で、今回も実に楽しみです。ブロムシュテットの前書きもすごい!30年前、大学時代に生で聞いたブロムシュテットN響の第8は今でも忘れられません。 
- 
                                              芒 隆@世に棲む人 📻10月31日 #nhkfm , #ベストオブクラシック …N響・第2019回定期公演/ブロムシュテットの回 
 待ち焦がれしN響&ブロムシュテットの公演🫡
 シベリウス:トゥオネラの白鳥
 ニールセン:クラリネット協奏曲
 ベルワルド:交響曲第4番《ナイーヴ》
 ※10月10日の録画収録
 
- 
                                              bluerolex昨日デュトワがN響復活したのを見届けられて本当にうれしかった 
 で 松本で聞いた春祭とはまあレベルが違うだろうけどN響だし絶対良いよね!と思って聞き始めて
 ん?なんだこれってなった・・・
 ぶっちゃけ 私この曲しらない・・・とまで思った
 そういう感じに聞こえたんだよな
- 
                                              praevioN響総選挙(とは言わない)ようやく結果発表、拙稿をご掲載いただいたのでそこだけは順位存じておりました。 
 今シーズンは今月の定期から1位が出るか、あるいは大ハ長調のインパクトを超えていく定期が今後出てくるか、西の畿より楽しみにして。
- 
                                              Tomoki Sakata 阪田 知樹「最も心に残ったソリスト」と「招聘してほしいソリスト」に選ばれました!嬉しいです。ありがとうございます🙇🏻♂️ 
 昨年NHK交響楽団の皆様と演奏したF.リスト:ハンガリー幻想曲は、1月23日サントリーホールにてリストのピアノ協奏曲3曲と合わせて再演いたします!@japan_arts
 
- 
                                              六能もにゃ大好きな指揮者が来日したので、頑張ってチケット入手して、N響の音楽祭行ってきたよ。最高❤️帰りは鹿と羊でワインー 
- 
                                              近所の綺麗なお姉さんデュトワ指揮の「春の祭典」は、何度擦られても擦り切れないほど素晴らしい。デュトワとN響は本当に相性がよい。 
 個人的には「デュトワ指揮×N響」でのベストは「ホルスト作曲『惑星』」やね。
- 
                                              riverisland_tokyoN響とブロムシュテット 
 未完成。ベタベタしない、いなせな行き方。でも、繰り返しのたびシミジミが増す。時を慈しんでいるよう。感慨が襲う。
 ザ・グレート。キビキビした表現が力を伝える。終楽章への疾走、夢中になって進むオーケストラ。
 最高齢指揮者のではなく、シューベルトの音楽を聴いたのだ!
- 
                                              ケンプファー「どろぼうかささぎ」序曲G.ロッシーニ作曲 
 NHK交響楽団…村上春樹のねじまきクロニクル本編にも登場する曲。
- 
                                              haraheriko感想から皆さんのキラキラした心の灯りや目の輝きが伝わってきて「N響楽団員さんの皆さんのことも、N響ファンの皆さんのことも大好きです…!」の気持ちでいっぱい 
- 
                                              Jun Märkl memo by fan台中で準・メルクル指揮「ファルスタッフ」に出演の #森野美咲 さん、2024年1月 #準・メルクル /N響オーチャード定期前半に出演(※印)した際の動画はこちら。 
 デュカス:魔法使いの弟子
 トマ:歌劇「ミニョン」-私はティタニア ※
 J.シュトラウスII:常動曲 / 春の声 ※
- 
                                              ノナカ・ダブルリードギャラリー11月16日(土)・17日(日)は、【ファゴット&ボーカル大展示試奏会】です‼️ 
 楽器やボーカル選びについてや、ファゴットに関するお悩み等をなんでもNHK交響楽団首席ファゴット奏者の水谷上総先生にご相談できます✨️
 相談会ご希望の方は、こちらからご予約ください🙌
 
- 
                                              NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo/ 
 結果発表🙌
 最も心に残った #N響 コンサート&ソリスト2023-24
 \
 🔗
 1997年に「N響ベスト・コンサート」として始まって以来、今回で25回目を迎えるファン投票企画「最も心に残ったN響コンサート&ソリスト」。
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!…
- 
                                              a/kデュトワ、ルガンスキー、N響 
 先行で席が選べず、普通のホールならいい席なのだけどさすがNHKホール、全然音が来ないw前から6から10列くらいがベストか。マメールロワが鳴らないホールのあおりを1番受けていた。次からはちゃんと買おう。
- 
                                              tomoaki.hどれだけ最高だったかは皆さまの投稿の通りですが、デュトワ×N響を聴けて幸せでした。 
 クラシック好きになったきっかけを作ってくれた組み合わせ。
 プログラムも、オーケストラの表現力の多彩さを存分に味わうことができるものでした👏🏼
- 
                                              HiroakiNHK音楽祭のN響枠がいつもハロウィン近辺になるのなんとかしてよ 
- 
                                              パチュリーけんいち好きなN響コンサートマスターは? 
- 
                                              リリィN響×シャルル・デュトワ 
 ラフマニノフPコン2番はピアノも素敵だが、デュトワの指揮だとオーケストラが生き物の様にうねりながらじっくりと歌いピアノと一体感が素晴らしい
 春の祭典では、キレキレの指揮でリズムが体に響いてくる、見入ってしまう
 凄いものを聴いた!
- 
                                            
                                            7年ぶりのデュトワとN響の共演、演奏は素晴らしかったです。でも、セクハラの被害者の方のお気持ちを考えると、日本のオーケストラがデュトワの復帰を後押ししているのは、世界から見たら、セクハラに対して甘い国だと思われる懸念もあります。難しい問題ですね。 #N響 #デュトワ 
- 
                                              タムラヨシカズ/TAMURA YoshNHKFM「ベストオブクラシック」 
 N響 第2020回定期公演
 11月1日(金) 午後7:30〜
 ブロムシュテット指揮
 オネゲル:交響曲3「礼拝」
 ブラームス:交響曲4
 10/19NHKホール
 
- 
                                              Acoustic(a.k.a.あこすさん)#シャルル・デュトワ と言えば、#N響 常任指揮者の頃、「N響アワー」に紋付袴で出演したのを憶えている。似合ってました。 
- 
                                              つがるそばデュトワ 春祭 N響 良かったってさ 
- 
                                              UK🌳昨日はなかなか自分では選ばない上手側(Vn.セクションのボーイングを見るのが好きなので下手に偏りがち)だったので、Va.セクションダイレクトアタックポジだったんだけど………久しぶりに聴いてこのセクションこんな音デカかったかしら………となり、N響のVa.セクションの厚みを文字通り体感しました 
- 
                                              ConcertSquare / コンサートスクウェアX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、237件ポスト(ツイート)されています。 
 NHK交響楽団 NHK音楽祭2024 N響 NHK交響楽団
 
- 
                                              かとうさやか | スマホで始めるYouTube講師なんだかんだツィメルマンの演奏が好みだなと思いつつN響と藤田真央さんの演奏もよかった。決められない・・・ 
- 
                                              Joshuaデュトワ/N響@神南。このコンビの最後の演奏が2017年12月だったから、7年の歳月が経過したのだ。コンマス含めN響の団員はかなり入れ替わり、演奏も大きな変化を遂げた。今回のリハはかなり徹底的で厳しかったと聞いているが、そこにはこのコンサートに対するデュトワの思いもあるのだと思う。→ 
- 
                                              ママ猫のフルホンヤ昨夜は友人に誘われて、初めてN響のコンサートに🎻 繊細で、重厚で、時に大胆。音の重なりが、心地よく✨ いまのポップスやロック等にも通じるものも感じられて、おもしろかった。音楽はすべて繋がっているんだなぁ。 
- 
                                              碧珠 彩(あおだまあや)イタリア奇想曲、N響黒金さんのバストロンボーン好きすぎてもだえてる 
- 
                                              柳煤竹デュトワがN響でラヴェルとラフマニノフとストラヴィンスキーだって? 
 いいなあ…🤤
 ラフマニノフのピアコン2は生で聴いてみたい
- 
                                              Takuya Hiraoka/平岡拓也一夜明けてまだデュトワ/N響の音が頭で鳴ってる。12型の『マ・メール・ロワ』でどれだけ攻めた弱音の創り方をしても音が痩せず,しなやかな芯が保たれる。こういう「歌合戦ホールのハンデを殆ど感じさせない不思議」も彼が振る時の特徴の一つだったわ…と聴きながら耳が思い出していた。来年も楽しみ。 
- 
                                              ぼわるかデュトワ×N響 
 相変わらず細くて長い脚がシュッとしていて見た目年齢50歳位(※3階席から)のデュトワ氏、かっこいい❤
 マ・メール・ロワ素晴らしかったです
 弱音を保ちながらの中で弦が凄い起伏を表現力して聴いているだけでドキドキし鼓動が速くなった!
 N響の静かに燃える炎のような演奏素敵でした
- 
                                              玄海灘・お達者倶楽部市寛也(N響Vc) J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲4,5,6番 演奏会 
 11月20日(水)18時・イズタバイオリンのスタジオ(地下鉄「赤坂」徒歩10分、昭和通り・西鉄バス「舞鶴1丁目」バス停前)
- 
                                              ルーナ伯爵デュトワさんおかえりなさい! 
 N響の皆さんも本当に素晴らしかったです!「マ・メール・ロワ」の柔らかい透明感、ラフマニノフの歌心溢れる浪漫性、そして明晰なバランスと美しさすら感じる「春の祭典」。私には先年のサイトウキネンよりも好みの演奏でした。
 (PS)郷古さん痛恨のソロピチカート😅
- 
                                              とまと571🍅昨日のデュトワ老師指揮N響さんのハルサイを聴けたみなさま、裏山c🗻一生の宝ものですよ。 
- 
                                              たかまろN響には行けなかったけど、「デュトワのハルサイ」は自分もガキの頃からの刷り込みなんだよなぁ… 実際に何度か生で聴いてそのたびに驚嘆していた覚え。いまを聴きたかったし羨ましいなぁ 
 昨夜はバスクラにあっきーさんがいたみたいでそれも聴きたかったよ
- 
                                              いしもと🌎💙今日明日明後日、ブロムシュテットさんが指揮したN響コンサートがNHK-FMで放送されます。今日は、(10/10)の演奏。19時半から21時までこの放送だけを聴いていたい時間だといいんですが… 
- 
                                              さと昨日はNHK音楽祭でN響×デュトワの春祭。 
 N響で春祭やるのは久しぶりなのだそうです。
 終始気迫溢れる演奏でした!しかし大変な曲ですな😅
- 
                                              Hodaka Mizuki🌹🎸確か2年前にNHKテレビで、ヴェルディのレクイエムを聴いた事がある。 
 この壮大な曲は生で聴くべきだと思った。
 #神奈川フィル の11月定期公演が、とても楽しみ
 ファビオ・ルイージN響首席指揮者就任記念コンサート(1) - クラシック音楽館 - NHK
- 
                                              八丈マユミデラックス(草野母)ブロムシュテェットにデュトア🎼 
 N響熱いねー♪
 行きたかった〜
- 
                                              クシュクシュこの人に会いに上京しました😊 
 #シャルル・デュトワ
 #N響
 マ・メール・ロワ
 最初 ん?ちょっとデュトワの音になり切れてない?やっぱりN響は自分たちの流儀優先?と懐疑的でしたが
 妖精の国でデュトワのラヴェルのイメージの音に… これこれ!
- 
                                              Satoデュトワの「春の祭典」は2022年にサイトウキネンで聴いてるけど個人的には昨夜のN響の演奏に惹かれた。SKOは名人集団のスーパーオケだけど、反面、演奏者の集中力、intensityが強すぎて、曲によってはもう少し緩い、柔らかい音が欲しいと思うことも。 
- 
                                              Täkümi.ee🇪🇪小学校の高学年だったかな、バスで1時間かかる隣の町のホールにN響が来て、初めて生のオーケストラの交響曲をきいた。衝撃的だった。今でこそ高速道路もできて橋もできて本土との行き来も簡単だけど、当時はそのどれもなかったから、あれが最初で最後の人がいてもおかしくない。自分も将来なんでも 
- 
                                              Yasu.Lucas.Abeデュトワ/N響@NHK音楽祭。一夜明けてもまだ鳴っている。マメールロワの静寂の美、ラフマの円熟の美、春祭の暴力的な美。どれを取っても老巨匠の自伝的な至芸の披露であった。来年もこの組み合わせを望む!#NHK音楽祭#デュトワ 
- 
                                              Sato4枚目の写真見ると分かるけど、近年のN響はニコニコ顔になった。Esクラの都響の方まで、ホームの都響の時と違ってニコニコしてる。昔のN響は仏頂面だったけどw 
- 
                                              外波達也夢のようなコンサート🎵 
 これぞ・・・ザ・オーケストラ!👏👏👏
 ありがとう!NHK交響楽団
 ありがとうCharles Dutoit!
 最後に「マエストロどーも」と一枚
- 
                                              エアチェックマニア@海外クラシックスラトキン/N響でベルリオーズの幻想交響曲。1984.10.5NHKホール。スラトキンのN響初登場でリキが入った熱演。独逸の地方オケがフランス物やったような彫りの深い響き。反復はないものの舞踏会ではコルネットのオブリガート付で時期的にはやや珍しいのではないか(コリンさんやアッバードが採用)。 
- 
                                              IKATENデュトワ指揮 N響 NHK音楽祭 
 拍節感をキープしたままタメや音量の増減指示を可能にする振り子状の指揮は相変わらずの美しさ。マ・メール・ロワ「妖精の園」冒頭の弦群を(弱音というよりは)弓圧を抜いた柔らかな音色で弾かせたのが特に印象的。
 ルガンスキーのラフ2は明確な打鍵と安定した構成で…
- 
                                              IKATENデュトワ指揮 N響 NHK音楽祭 
 拍節感をキープしたままタメや音量の増減指示を可能にする振り子状の指揮は相変わらずの美しさ。特にマ・メール・ロワ「妖精の園」冒頭の弦群を(弱音というよりは)弓圧を抜いた柔らかな音色で弾かせたのが特に印象的。
 ルガンスキーのラフ2は明確な打鍵と安定した構成…
- 
                                              Takuya Hiraoka/平岡拓也17年以降,上海に飛んだり,大フィル初共演や『サロメ』,SKO,NJPと,N響以外で自らの音楽を見事に具現化するデュトワを聴いてきた。海外では(申し訳ないが)以前の彼なら振ってないクラスのオケからも凄い音楽を引き出してる。オケに魔術をかける(=そういうリハをする)手腕はこの7年で寧ろ更に進化してる。 
- 
                                              やまきん7年ぶりのN響とデュトワ。ブロムシュテットの直後で忘れがちだが、88歳とは思えない若々しさ!そして相変わらず魔法のような指揮で、デュトワの音楽を存分に楽しめました😊 
 #N響
 #nhkso
- 
                                              田中 宏N響とデュトワの出会いもこの曲だった。今日乗っていた団員さんだと、木全さんあたりは間に合っているのかな。>1987年 デュトワ N響 ストラヴィンスキー「春の祭典」 @YouTubeより 
- 
                                              Takuya Hiraoka/平岡拓也デュトワ/N響,7年前唐突に止まった時計が再び動き出した夜。演奏如何よりもまずこの事実が自分にとっては感慨深い…7年を経て驚く程変わらない部分も,変貌を遂げた部分も色々と有。失われた時間はどう足掻いても戻ってこないが,今日という日を再出発点としてデュトワとN響の新章が始まったことは確か。 
- 
                                              まみシャルルさんとニコライさんのカップリング。とても楽しみにしていました。 
 力強く繊細でとてもなめらか。テンポも狂わず完璧なラフマニノフ。
 N響の皆様もとてもソフトなハーモニー。まるでウィーンフィルの様でした。
 期待通りの素晴らしい演奏会でした。
 Blabo〜🎶🎶✨✨👏👏
- 
                                              シャコンヌデュトワ/N響 NHK音楽祭 
 デュトワの音楽って、空白(パウゼ)の美、音のゆらめきの美、そして絵画のように構築していく美だと以前書いた。
 改めて聴いて思ったのは、音と音の間に横たわる柔らかな触感というのか、誰もが心の中にそっとしまってある遠い日の幻影が蘇るんだよね。
 すごい音楽家だよ
- 
                                              こはだNHKホールでまさかの息を呑むようなピアニシモ デュトワ/NHK交響楽団のNHK音楽祭2024|こはだ @kohadar #note 
 #デュトワ
 #N響
 #NHK交響楽団
 #NHK音楽祭2024
- 
                                              salida今日はシャルル・デュトワ×N響のラヴェル『マ・メール・ロワ』、ラフマニノフピアコン第2、ストラヴィンスキー『春の祭典』を聴いてきたんだけど、音符がシルクかなんかでできとるんか?ってくらい滑らかで繊細な美しい演奏だった。 
- 
                                              UK🌳今日もワイ頭いかれたオタクなので、フォロワー捕まえて初めましてしてN響連れてって、そのままの勢いでただただ狂ったオタクの話を聞かせる芸風を披露してしまった……………めちゃくちゃ爆笑してたからいっか…………… 
- 
                                              ykcNHK音楽祭 デュトワ&N響 
 ルガンスキーを初めて生で聴くことができて感激!豊かな響きと鮮やかな技巧に魅了された。オケに全く埋没しないクリアな響き、ロシアピアニズムゆえか。2楽章も甘くなり過ぎず透徹した美しさ。大満足のラフマニノフだった。
 #NHK音楽祭 #デュトワ #ルガンスキー
- 
                                              Tromba_bassa春の祭典、次は年明けに。 
 2023/03/25 井上×音楽大学フェスオケ
 2023/11/03 児玉麻里 & 児玉 桃
 2024/07/28 湯浅×新響
 2024/08/06 レイランド×キリシマ祝祭管弦楽団
 2024/10/30 デュトワ×N響
 2025/01/04 坂入×東京ユヴェントス
- 
                                              なみ(ナビア)そうか今日(昨日)はデュトワのマメールロワ他だったんだ… 
 発表会前だから休めないと諦めてしまったプログラムだった😭
 N響だからきっと放送があるはずと信じて🙏
- 
                                              みかこデュトワさんとN響、7年ぶりに聴く。ああ、こういう音だったと、懐かしさと共に、やっぱり良いなあと。マ・メール・ロワ、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、春の祭典、端正さに色彩感・グルーブ感が加わって。ピアノのルガンスキーさんもいい意味での、「ザ・ラフマニノフ」で聴かせて下さいました。 
- 
                                              ロゴスキーゲストコンサートマスター川崎洋介氏は 
 それはそれは楽しそうに時に勢い余って立奏になることもしばしば、
 聴いてるこちらまで楽しくなる反面N響メンバーの良く言えばクール悪く言えばつまらなそうな演奏ね。
 《春の祭典》は背筋隆々デュトワ氏の棒で
 とても面白い演奏が聴けました。
- 
                                              だりNHK音楽祭2024🌹 
 ずっと楽しみにしていたデュトワ&N響!
 88歳とは思えぬ指揮ぶりと歩きぶりで、まさに魔法使いのよう…
 清澄で洗練されたマメロワ、溌剌と躍動感あふれる春祭、ルガンスキーの弾くラフマ2番、贅沢プログラム!聴きに来られて良かった👏
 久々に菊本さんも聴けて嬉しかったー!
- 
                                              洋楽好きの『glee』Songbook✨深夜にこんばんは🌃 
 来年の春祭🌸ラインナップ発表🗒️
 ヤノフスキ&N響の《ミサ・ソレムニス》に石田さん&神奈フィルのプロコなど惹かれるプログラム多数ですが…来年のプッチーニシリーズは《蝶々夫人》(読響)🦋
 そして春祭以外では2月にインバル&都響の
 マーラー8番‼️
 この2つは絶対行きたいなあ🤔
- 
                                            
                                            NHK音楽祭2024 2024年10月30日 
 指揮:シャルル・デュトワ
 ピアノ:ニコライ・ルガンスキー
 NHK交響楽団
 またN響でデュトワさんを聴くことができた……!
 私が初めてN響を会場で聴いたときの指揮者がデュトワさんだったので、かなり特別。
 #N響
 #nhkso
- 
                                            
                                            今日はN響・ルガンスキー・デュトワ・ラフマ2番!ピアノのテクニックが凄すぎて輝いてました! 
- 
                                              Tromba_bassa本日はこちらに。感想などは下に。 
 NHK音楽祭2024
 NHK交響楽団
 2024年10月30日(水)
 NHKホール
 指揮 シャルル・デュトワ
 ピアノ ニコライ・ルガンスキー
 ラヴェル/組曲「マ・メール・ロワ」
 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番
 ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
 続く
- 
                                              michirano#michirano2024 
 170
 10月30日(木)
 NHKホール
 NHK音楽祭2024 NHK交響楽団
 指揮:シャルル・デュトワ
 ピアノ:ニコライ・ルガンスキー
 ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」
 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
- 
                                              S.Koデュトワ時代のN響聴きまくってた皆様羨ましいなあ 
 いまどんどん進化しているオケだけど、なんていうかこのコンビの音っていうものが絶対あって、私が定期に通うようになってからはそれを感じることができていなかったから
- 
                                              音楽(と旅と犬)が好き#音楽が好き24 199本目 
 NHK音楽祭2024 NHK交響楽団の感想を書きました。
 
- 
                                              ガツぽん今夜はN響のデュトワお帰りなさい公演。マ・メール・ロワの薄く繊細な響きが最高でした。春の祭典は一昨年のサイトウキネンでも聴いたけど、今日の方が自分の体調も良かったせいか、どっぷり音楽に浸れて最高でした。 
- 
                                              か の ん今日のN響も良かったけど、指揮者が共にデュトワだったことで改めてサイトウキネンの春祭は凄かったんだなと実感 
- 
                                              S.Koデュトワ&N響 
 神の帰還
 実演は初めてだが、放送で多々視聴する機会のあったこのコンビ
 彼にはNHKホールの真ん中がしっくりくる
 演奏もTHE レベチ
 音色、音響、ドライビング
 何もかも完璧という表現すらチープに感じるような大いなる芸術
 これ以上の春の祭典ってあるんですかね
- 
                                              うぇるてる@練馬副文化研究会なお、年始ごろ発症したマメールロワ症候群。やっぱりN響。 
- 
                                              相澤 真一 (Shinichi Aizawa)2024年10月下半期(というか10月)は、NHK交響楽団がNHKホールを使った5日間の公演、全て、3500人収容のNHKホールで満席完売となったのか…。これだけの完売続きは私の20年ちょっとの鑑賞歴程度では記憶にない。そう考えるとそれなりにクラシック音楽ファンってまだまだ健在なんだとも思う。 
- 
                                              相澤 真一 (Shinichi Aizawa)2024年10月下半期(というか10月)は、NHK交響楽団がNHKホールを使った5日間の公演、全て、NHKホールで満席完売となったのか…。これだけの完売続きは私の20年ちょっとの鑑賞歴程度では記憶にない。そう考えるとそれなりにクラシック音楽ファンってまだまだ健在なんだとも思う。 
- 
                                              Георгий Маленков今月88歳になったばかりのデュトワは、6月の新日本フィルよりも随分と元気そうで、歩き方も颯爽そのもの。この分だと100歳になっても元気に振ってそうだ。7年間を無駄にしてしまったので、今後もN響は毎年振りに来てほしい。やはり俺の中ではN響=デュトワだし、デュトワ=N響。 
- 
                                              haraherikoうまく言葉が見つからないんだけど、今のN響をリアルタイムに応援できることが嬉しくて誇りに思うし、きっともっと大きく変化していくであろうN響を姿をこれから目の当たりにできることが嬉しくて、楽しみで、幸せで感極まってる……(感想読んでいつもこう思う) 
- 
                                              山猫軒NHKホールに着いったー。 
 を、ツイートする余裕がなかった(笑)
 NHK音楽祭2024
 に行ってきました🙋
 シャルル・デュトワ
 NHK交響楽団
 ニコライ・ルガンスキー
 ラヴェル
 『マ・メール・ロワ』
 ラフマニノフ
 ピアノ協奏曲第2番
 ストラヴィンスキー
 『春の祭典』
 最高でした🥹🥹🥹🥹🥹
- 
                                              masayukiiwataデュトワ/N響@渋谷。 
 ハロウィン前夜の厳戒体制の渋谷駅を抜けてNHKホールへ。
 デュトワ7年振りのN響への凱旋公演。
 素晴らしい出来栄え。
 デュトワの立ち居振る舞いは客演のそれではなく、気分は常任。
 マエストロお帰りなさい😆😆😆。
- 
                                              盆キュッ盆今日は初めてNHKホールに行ってきました☺️ 
 オーケストラの演奏聴くのとか学生の時ぶりかな(笑)
 NHK交響楽団の演奏は実は生で観るの初めてで新鮮だった〜
 明日は浅草楽日🙌
 違うステージを連日楽しめるの凄く嬉しい😌
- 
                                              Георгий Маленковデュトワ/N響ハルサイ、この人の同曲はN響含め色んなオケで聴いたが、やはり鉄板中の鉄板。久々の共演故か、リハが2日間のみという事情故か、木管などややおっかなびっくりな場面があったが、全体から見れば些細な傷。デュトワならではのドライヴ感、5管編成の大迫力、華やかな色彩感など圧倒的。 
- 
                                              わったんとにかく素晴らしいの一言だった 
 デュトワ×N響の春の祭典
 変なこと言うよりも皆さん来年放送あるらしいので見てみてくださいませ🥹
- 
                                              かんとデュトワ×N響 
 マメロワといい、ピア協2番といい、春の祭典といい、とんでもないものを観て聴いてきた
 演奏聴きながらずっとわくわくしてた!
 チケット代とか余裕で回収でした🎫
 ブラボーって言葉がぴったり👏
 個人的にはゴリゴリのバスクラの音色がタイプでした
- 
                                              音楽(と旅と犬)が好き今日のNHKホールは終演後、外に出た瞬間にアルバイトと思しきお兄ちゃんがトラメガで「下り坂に気をつけてお進みください」とガンガン咆えてて、「あぁ、いつものN響定期じゃないんだな」と思いましたね。ラトルもこうなるのか。 
- 
                                              Георгий Маленков日付を1日勘違いし、日帰り出張を入れてしまうという痛恨のミスがあったが何とかラフマニノフの途中からとメイのハルサイを聴けたデュトワ/N響。デュトワ不在の7年間にオケのメンバーもかなり入れ替わったはずだが、やはりこの人が振るとオケがデュトワの流麗で色彩感豊かな音になる。 
- 
                                              横島 礼理ദ്ദിᐢ・֊・ᐢ₎あの感動のブロムシュテットのシューベルト未完成、グレートからわずか中3日で今日のデュトワNHK音楽祭の熱いプログラムだったのか。N響色々とすげーな。 
- 
                                              あんこ♪N響定期のAプロCプロ2月分まで1回ずつ買った。 
- 
                                              ねこねこのねこさん(=^・ω・^=)N響の春の祭典最高だった 
 指揮者との相性も抜群
 歴史的な公演だったと思う
- 
                                              ミッくん10/30 NHK音楽祭 デュトワ&N響 @NHKホール バトンテクニックに固執していた若い頃に比べるとゆっくりじっくり円熟味の増した素晴らしい春祭だった ルガンスキーは奇をてらわずトラディショナルな演奏 
- 
                                              萩本亜矢_ピアノ講師N響、行ってきました。もはや指揮者というより魔法使いだったデュトワ。頭に自然と"洗練"という言葉が浮かびました。 
 ラヴェル「マ・メール・ロワ」
 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」/Pf: ニコライ・ルガンスキー
 ストラヴィンスキー「春の祭典」…
- 
                                              classical music onlyN響…そういえば、シャルル・デュトワ氏と九響も良かった✨ 
- 
                                              無垢自分が実演で聴かなくて後悔しているのはヤンソンスBRSOの来日とプレヴィンN響のマラ9。特に後者は音源にもなっておらず聴きたかった…。 
- 
                                              hitomi待ち侘びたN響デュトワ!!! 
 #N響
- 
                                              twoplus念願のデュトワ×N響✖️春祭 
 よいんです。ただ2022年6月に初めてデュトワを聴いてから、なかなか最初の衝撃を超えられないでいます。
 本日は演奏されるとは知らずにいた、ルガンスキーさんのラフ2 やはり第3楽章が一番しっくりきてとても良いなぁと思いました… あとNHKホールほんと苦手 音悪い…
- 
                                              もーデュトワ/N響が7年ぶり共演ということでNHKホールへ参戦。 
 今日もデュトワさんの腕(と言うか肩甲骨)や膝の動きに釘付け👀。春の祭典ではその魔術師振りをたっぷりと堪能。
 6月の来日時はお疲れのご様子だったけど今日はめちゃくちゃエネルギッシュでした。現役バリバリの88歳ブラボー👏👏👏
- 
                                              shibamo今日は10年以上ぶりにNHK交響楽団聴いてきました。指揮はC.デュトワ。もう88歳にもなるのでどんなかと思ったら…シャキッと歩いて登場してくるし、指揮も音楽もパワー溢れてました。聴くまでは「88だし、これが来日最後かな?」と思ってましたが、まだまだ来日できるのでは?と思わされました😊 
- 
                                              Macky7年ぶりにN響の指揮台に復帰したデュトワ 
 まさに練達の巨匠だと思いました
 「春の祭典」が整然と整理されていながら内面から音楽が湧き出てくる力強さのある見事な演奏に唖然…
 88歳には全く見えない若々しい指揮ぶりも素晴らしかった
 #デュトワ
 #Dutoit
 #nhkso
 #N響
 #NHK交響楽団
 #NHK音楽祭
- 
                                              のだめ|Megumi Nodaデュトワ/N響 pf.ニコライ・ルガンスキー なんて濃密な2時間!マ・メール・ロワは繊細に織り上げられた絹の布のよう。全体的にゆったりしているのに停滞感はなく、童心に返ったように物語に夢中になった。これは出ちゃうよね、涙。お隣の女性も同じくらい泣いていたので、帰り際に話しかけちゃった。→ 
- 
                                              長内克憲NHK交響楽団とデュトワ聴きに行って一部の人が演奏中にプログラム見よーとしてはにわ展のチラシがチラチラ見えるのがだなw 
- 
                                              嶋田 慶子N響とマエストロデュトワと迎えたNHK音楽祭。本当に何年もまた来て欲しいと思い続けていたので、やっと叶って嬉しい日となりました。マ メール ロワ は客席でも聞いてみたかったです。N響の世代交代も進みましたが、また素晴らしい指揮者がきていろんな事が楽しみだなぁと感じたコンサートでした。⭐️ 
- 
                                              celloN響、感謝 #N響 #nhkso 
- 
                                              Motoko🎻デュトワ&N響① 
 ノリノリのデュトワが繰り出す狂気の変拍子ハルサイを名手揃いのN響で聴くって😵💫これ以上の興奮はない‼︎大感動でした😭
 管弦楽打全てドンピシャリズムが未だ心に深く突き刺さってて放心状態です⚡️
 デュトワMo.オケとの絡みが楽しそうで春のロンドではボクシング仕草まで飛び出した🥊
- 
                                              Hiroakiデュトワ/N響 
 冒頭は意外とゆったりだったけど、エネルギーが強烈に込み上げるけどパワーで粗くならない、聴こえる音の多い実に鮮やかで時に繊細なハルサイに大大大興奮!!!ラヴェルの絶妙な重すぎない質感!美しい!!ルガンスキーの早い部分も弾き飛ばさずしっかり弾いて聴かせて素晴らしい。
- 
                                              栗原麻樹@よく喋る赤髪ピアニストN響シャルル・ドュトワ。 
 プログラムが良すぎる!マメールロワ、ルガンスキー迎えてのラフマ2番、春の祭典。
 マメールロワ良かったけど、ラフマと春祭しか記憶ないし、春祭はいつ聴いてもティンパニがかっこ良すぎる(生まれ変わったらティンパニ奏者になりたひ)
 たくさん元気もらえた!!!
- 
                                              もりた(森田悠介)世界最高峰の組み合わせ聴きました。 
 春の祭典も凄すぎた…
 シャルル・デュトワ指揮
 ニコライ・ルガンスキー ピアノ
 N響
 Charles Dutoit (cond.)
 NHK philharmonic orchestra
 ・Ma Mère l'Oye
 ・Rachmaninoff: Piano Concerto No. 2: In C Minor, Op. 18
 Nikolai Lugansky(pf)
 ・The Rite of Spring
- 
                                              かふかデュトワ×N響@ NHKホール 
 前半プロはマメールロワとラフコン2。
 マメールロワに関しては、師のサイトウキネンとの近年の録音の通り、繊細さが際立つ演奏だった。ラフコン2に関しては、1楽章の出だしがとてつもなくハマった感。その後はポロポロこぼしているような印象もあったが、それを加味しても
- 
                                              プラハ来季 
 N響11月2プログラム確定
 札響、大フィル可能性あり?
 そのまた来季
 九響、新日フィル?
 🤔
- 
                                              ねこまるN響 
 眠りよろしく
 ソヒエフか尾高で
- 
                                              めぐちゃんデュトワ×N響に行ってきました! 
 ラヴェルのマ・メール・ロワ、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ストラヴィンスキーの春の祭典、すべて凄かった…
 春の祭典は手が震えましたね…
 聴けて良かったです!
 #N響
 #N響演奏会
 #クラシック
 #音楽
- 
                                              ぴあのきシャルル デュトワ / N響をNHKホール3 階で聴いた。春の祭典は燃え上がる感じではないけど一糸乱れぬ精密な演奏、さすがでした。ルガンスキーとのラフマニノフP協2番も良かったけどNHK ホールの3階席ではピアノが浮き上がらなかった。ソリストアンコールはラフマニノフの「リラの花」 
- 
                                              KIKU RIN高校大学と渋谷使ってたけど今ほど酷い荒れようではなかったかな。カラーギャングとかいうのがではじめてたけど、そういうのが出てくる深夜帯には繁華街にいなかったし。 
 N響の定期演奏会の後東部ホテルで天ぷら食べて彼女を東横改札まで見送って井の頭線で帰ってだけど特に危険な目にも遭わず。
- 
                                              Yumiko 🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇱🇹シャルル・デュトワ指揮によるN響の演奏会を聴きにNHKホールへ。ラヴェルの《マ・メール・ロワ》は大変繊細で、ラフマニノフの《ピアノ協奏曲第2番》は、あまりにCDで聴き込んでいたせいか、一瞬モントリオール交響楽団の演奏かと思ってしまう場面もありました。それでも、ニコライ・ルガンスキーの 
- 
                                              Furuya Keishi 古家啓史今日はこちら 
 ルガンスキー氏の演奏を生で聴きたくて半年前からずっと楽しみにしていました
 ルガンスキー氏のダイナミクスの部分や音の響かせ方などが特にマリンバ奏者の自分としても勉強になりました!
 小中学校が同じでN響ヴァイオリン奏者の東條太河さんの演奏する姿も近くで見られて嬉しかったです
- 
                                              canterino-k今夜はNHK音楽祭へ。ルガンスキーのラフマニノフ。冒頭の和音のppからffにかけてのグラデーションが絶妙で、音色が美しく、オケに埋没しがちな第1楽章の山場でも芯のある響きを保ち、強さ、激しさも十分で、感涙。流石はラフマニノフの第一人者。春の祭典はN響の本気モード。合奏の精度、気魄が凄まじ… 
- 
                                              えむけーデュトワN響は2016年12月Cプロのオネゲル2番で通い始めたばかりの時で衝撃を受けて、翌年のオールラヴェルに感激したのを思い出す。またオールラヴェルやオールフランスプログラムやって欲しいな 
- 
                                              仁美今夜はN響×デュトワのNHK音楽祭。 
 ファンタジックで映画音楽のような美しいラヴェルのマ・メール・ロワ。重厚で地に足がついたようなラフマニノフのピアノ協奏曲第二。ストラヴィンスキーの春の祭典はお初でしたが、怪獣みたいでカオスだった😆素晴らしい音に包まれて、濃密で幸せな2時間でした💕
- 
                                              庭夏ベストオブクラシック枠でN響過去ライヴ取り上げて放送するのって超絶珍しいような。 
- 
                                              菊間 倫也 Tomoya Kikuma7年前、高3の12月。センター試験が翌月に迫る中で行ったN響。あのオール・ラヴェルの名演が最後のデュトワになるかと思っていた。 
 長い年月を経てようやく彼のカムバックと大好きなハルサイを聴けてもう思い残すことはないくらいの感動……
- 
                                              NAOKICHIN響の指揮者にデュトワだ!!って子供心にワクワクして、買ったCDが春祭でした!ようやく実演聞けましたー! 
 サロネンと比べたらあかんねんけど、このお年で少し色気無くなったのかなとか思いました。重み、ドラマも随分あって密度高かったです。
- 
                                              SatoNHK音楽祭のN響。普段の同会場の定期とは客層がかなり異なる。女性比率高く、マダム系のグループ多し。普段NHKエンタープライズの主催イベントを見て興味のありそうなものをピックアップして通うのかも(想像)。前の列の3人は「春の祭典」の開始2、3分で集中力を失って天を仰いでたw 
- 
                                              Atsushi Ishikawa(しかし私はデュトワが指揮する「春の祭典」というと、モントリオール響とN響合わせて、これまで何度聴いたんだ?🤔) 
- 
                                              めぐちゃんデュトワ×N響に行ってきました! 
 ラヴェルのマ・メール・ロワ、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ストラヴィンスキーの春の祭典、すべて凄かった…
 春の祭典は手が震えましたね…
 聴けて良かったです!
 #N響
 #N響演奏会
 #クラシック
 #音楽
- 
                                              ゆっけ🐻@新しく垢作り直しました今日は毎年楽しみなNHK音楽祭に行ってきましたー! 
 圧巻の演奏で素晴らしかったです👏🏻✨
 予習しててよかったぁ
 大きい方のチューバのミュートがカラーコーンみたいですごい👀
 N響の楽団員の方々も少しずつ覚えてこれて嬉しい
 生オケからしか得られない栄養があるよね🎻
 #N響
 #NHK音楽祭
 #nhkso
- 
                                              ルークデュトワ×N響 マ・メール・ロワ、ラフ2、春祭の十八番プロ&久々コンビでどうしても行きたかった公演へ。マ・メール・ロワは繊細で色鮮やかで最高でした。ルガンスキーは素晴らしかったがオケが合わない箇所が少し…春祭は少し大味だったが、らしさ全開。デュトワをまた聴けた幸福感に浸り帰宅。#N響 
- 
                                              もにゃ━━✈思い起こすにつれ春祭は録音含めて今まで聞いた中でベストだったかも。明晰な演奏で主張するリズム、各パートがどれも「完全に理解できている上で主張もしバランスも取る」ということが出来ていた…N響流石としかいいようがない 
- 
                                              Tomas Hola(子守屋)デュトワのハルサイは、N響常任に就任したとき 
 チェコフィル
 そして今回と3度目
 名人芸だよね
- 
                                              ピアチェーレ/PiacereN響いいなああああああああああ 
- 
                                              ぽぽちデュトワN響春祭だん♪やっとN響にデュトワが帰ってきたよ!デュトワはやっぱり凄いよ!マメルロワもラフマ2も圧巻!全てに於いて音のバランスとテンポがいちいち絶妙で極上の心地良さ…私は暫くこの感動で生きていけます…♡ Blabo デュトワ!Blabo N響! 
- 
                                              クラシドNHK音楽祭#N響 
 夢にまで聴いたデュトワの春祭。すごい…
 圧倒的な存在感、抜群の統率力からしか生まれない音楽がある。Timpの引き締まった打音が場を凍りつかせ、一糸乱れぬフェルマータが聴衆を現実に引き戻す。神南とは思えぬ爆発的サウンドで、サントリーなら文字通り爆発していたかも。
- 
                                              ゆうう10月のN響の指揮者は、 
 ブロムシュテット(97歳)、マダラシュ(40歳)、デュトワ(88歳)
 3人の平均年齢75歳。
 登場回数で平均をとると88.75になったから、デュトワは平均値なのかもしれない。
 何を言ってるのだろうか笑
- 
                                              秀ーベルトデュトワマジック炸裂。 
 全曲素晴らしすぎるけど、ラフマニノフは何十回と実演聴いてここまで感動覚えたの初めてかも。
 ルガンスキーも良かったけど、今日のN響の感じだとアルゲリッチ級で聴いてみたい。
 オケがうますぎる。
- 
                                              Daisuke KuraokaデュトワのN響復帰公演。よくあのでかい箱で音量を極限に絞ったマメロワをやったものだ。繊細な妖精の園が絶美。ラフマニノフはルガンスキーが流麗なソロ、やや埋もれたか。ハルサイは生で聴くと各楽器の連携がわかって楽しい。豊穣な大地の荒々しさ。巨大オケを踊らせ、振り回す88歳に唖然…。 
- 
                                            
                                            やっぱり皆デュトワ/N響に行ってますねぇ。会社でTLをチラ見。 
- 
                                              Tromba_bassa前列のお二人、デュトワ×N響の春の祭典でもほぼご就寝。。 
 あれで寝ていられるとはなかなか。。
- 
                                              トノーNHK音楽祭@NHKホール 
 デュトワ×N響、すごい完成度、デュトワの操り具合とそれに応えるオケの力が半端ない😳マメールロワの浮遊感に春の祭典の熱狂感
 ルガンスキーのラフマP協2番も、緻密かつ雄大な演奏で素晴らしかった🎹
 演目も良かったな〜最近仕事に忙殺されてた所から生き返った感じ☺️
 #N響
- 
                                              haraherikoみなさまのN響の感想を読むほくほくタイムスタートです! 
 素敵なホクホクTLをありがとう…ヽ(´▽`)/
- 
                                              ナポレオン1世@東洋滞在中今宵は、わがフランスの名指揮者が、諸般の事情で7年ほどブランクがあったがN響に復帰し名演を披露したようだ🥹✨🇫🇷素晴らしいのう 
- 
                                              ごくつぶし春ごろに新日フィルとデュトワのペトリューシュカ聞いて、それももちろんよかったけど、今日はなお素晴らしかった!!!やっぱり本調子じゃなかったんかな?お元気そうでなによりです!!!来年からのN響定演復活も楽しみ!!!! 
- 
                                              PiPeN響音楽祭、ルガンスキーのリラの花、とってもよかった🥹 
- 
                                              ktMデュトワN響、マメールロワで紡がれる音の布は繊細で香り、ラフマp協2番はルガンスキーの強靭なピアノとクールなオケの融合が見れ、春の祭典は実に鮮やかであった。鬼のような変拍子でリズムに革新をもたらしたとされる同曲だが、リズムよりも音響に耳が行く。 
 ただリハ不足も感じ、もう1日あれば...!
- 
                                              宇野秀和NHK音楽祭 デュトワ指揮N響演奏会@神南。 
 久しぶりに聴くこのコンビ、最高の出来栄えだった。ピアノのルガンスキーも凄かった。1回だけの演奏会であるのが誠に惜しい!
- 
                                              UK🌳春祭の凶暴なN響はご馳走様でした………… 
- 
                                              Atsushi Ishikawaデュトワ、久々のN響@NHK音楽祭。 
 指揮台に乗った途端に始まる何のブレもない音楽は、この名コンビが7年ぶりなことを忘れさせた。
 ラヴェル、ラフマニノフ、ストラヴィンスキー…どれもが透明な色彩でスタイリッシュに、そして各々の世界がくっきり描かれる、最高の完成度で自然に現れることに感動✨
- 
                                              まりぞう藤田真央🎹リサイタル外れてガックリ…😔 去年の越谷とか一昨年の万平とか頑張って行ってみれば良かったなー😭 
 5月のN響は予定しているけれど、やっぱりリサイタルがいいですよね…🥹 またの機会に頑張る!って頑張り様ないけれど😂
- 
                                              わらわNHK音楽祭×デュトワ♥️ 
 マ・メール・ロアは繊細でお洒落~✨ハルサイはデュトワのキュー出しがカッコ良すぎ✨N響の演奏もピタッと決まり圧巻でした👏👏👏ルガンスキーのアンコールは綺麗だったな~✨
- 
                                              BeeNHK音楽祭2024おかえりなさいデュトワ&N響 最高のプログラムでした 
 マ・メール・ロワは夜の子供部屋で親が子に小さな声で聞かせる御伽話、密やかで柔らかで全ての音が毛穴から入ってくるような繊細さ、それだけに一気にパノラマが広がった感のある最終曲「妖精の国」が煌びやかでうっとりでした
- 
                                              midoriN響コンサートの後は千駄ヶ谷に異動して 
 将棋会館へ。併設の棋の音cafeにて
 羽生先生のカプチーノ(10月末まで)と固いプリン😋
 サイン入り扇子やヒグチユウコ先生のグッズなども展示、販売されており、とても落ち着く空間でした。
- 
                                              TSN響×デュトワ。久しぶりにN響らしい音を聴いたというか、なにか懐かしい気分になった。ちなみに人生初デュトワ。先日、97歳とは思えない指揮を見てしまったので頭がバグってしまうが、かく言うデュトワも88歳。88歳ってあんなに動けるものなんですか???足腰もしっかりしていて、 
- 
                                              とまと571🍅一瞬の迷いでデュトワ老師のN響復帰を聴きそこないました。しょんぼり。(´;ω;`) 
- 
                                              katoken M.D.デュトワN響の春の祭典の、様式を保った破壊的なエロスに、三島由紀夫の『午後の曳航』や吉田喜重監督の『エロス+虐殺』を連想した。 
- 
                                            
                                            今日のN響の春の祭典、2月の東フィルより全然よかった。比べるのはアレですけど、こんな曲でしかもバレエって、初演時のパニックに思いを馳せられるような演奏だった 
- 
                                              saitoyuichiroNHK音楽祭。デュトワ+N響。最初のマ・メール・ロワで幻想的な雰囲気がホールの隅まで行き渡って心掴まされた。続くルガンスキーのラフマニノフ協奏曲2番。ピアノがこんなに表現力ある楽器だったんだって私はじめて知ったのかも。ひたすら過去に向かう郷愁のはずが、いつのまにか前に向かっている。 
- 
                                              浜中充今日はデュトワ=N響@NHKホールへ。7年ぶりにN響に帰ってきたデュトワ。エレガントで超高精細のサウンドがすばらしい。美しさの極みのようなマ・メール・ロワ、ルガンスキーの強靭なピアノと拮抗するラフマニノフ、おそろしいほどに澄みきった驚異のハルサイ。まさにこれが聴きたかったんだよ! 
- 
                                              Nakkaデュトワ、ルガンスキー&N響。デュトワ先生N響7年ぶり、お帰りなさい!!この7年、デュトワを聴くために上海、ソウル、ヴェルビエ、大阪…に遠征したことや多くの演奏家さんやクラシック音楽ファンの方との出会いがあったことを思い出しながら楽しんだ。 
 #nhkso
 #N響
- 
                                              ジュスマルダホス@極私的百科全書【Wレーアて誰】知らん指揮者RörhもしくはRöhrのシェエラザード、調べたら何とN響の雷親父シュヒター!オケは北ドイツ響名義だがこれNDRエルプかいな?実は初めてちゃんと聴くシュヒター、トスカニーニみたいですな。展開速く造形が堅いけどめちゃくちゃ歌う。実はむせ返る歌ロマンの方が本質かと。 
- 
                                              もにゃ━━✈席が良くなかったけど、何気に初のN響聴けたし、長年の推しデュトワを生で見れてよかったす。 
 今日の演奏は2月9日21時からEテレでやるから良かったら見てね❤️
- 
                                              katoken M.D.デュトワN響至福の時間。均整を崩さずに溢れ出る官能。破壊的な音からも生まれる色気。五感を刺激する。これぞ生演奏の醍醐味。 
- 
                                              三宅琢磨|著書「自分を大切にするための内向型ハンドブック」デュトワのN響公演、凄かったですね! 
 今回演奏されたプログラムはまさに圧巻!
 をチェックして、その感動をさらに深めてみては?素晴らしい演奏の数々、きっと気に入るはずです!
- 
                                              ガン後半。やっぱり「魔人」。最初はラフマニノフからか冷えた感じのものが、コバケンとは全く違う意味で熱くなってゆく。N響から熱が溢れ出る。魔人は春の祭典の一音も漏らさず詳らかにする。人間の業ではない。 
- 
                                              bon🪲N響デュトワ。平日にこのプログラムはヘビー。美しすぎるマメールロワ。ゆっくりと丁寧に。ルガンスキーのラフ2。大きな音で深く表現を演出。オケもしっかりとコントラストを⭐️春祭、なんという音の豊かさ。追えない追えない…こんなに眠かったのに釘付け。ここまで音が飛んでくるのは久しぶり😊 
- 
                                              k.taka今月のN響 
 ←ブロムシュテット(97歳) デュトワ(88歳)→
 どちらもはるばる日本まで来て、こんな素晴らしい演奏を聞かせてくれるなんて、コロナ禍を思うとなんて幸せなことなんだろうと仏のような気持ちになる
- 
                                              URsactionデュトワがN響に帰還2024!音量をかなり絞った「マ・メール・ロワ」、ルガンスキーの意向かは不明だがゆったりしたテンポのラフマPf協2までは「88歳の円熟み…」と思っていたのだが後半に入って一変。なんと凶暴な"ハルサイ"!踊るように指揮し、暴力的な音をオケから引き出す88歳。また来年の定演で! 
- 
                                              もにゃ━━✈N響/デュトワ聴いてきた! 
 ラヴェル/マ・メール・ロワ
 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
 ストラヴィンスキー/春の祭典
 おれ得プログラム😍
 てかデュトワの得意科目がわしの好きと被るんだけどw
 春祭が特にずんばらしかった!!88歳のデュトワ、まだまだリズム感あふれる棒が振れそう
- 
                                              山田泰之N響×デュトワ 
 とんでもない体験をしてしまった😆
 マメールロアの弦楽器弱奏の暖かく極限の美しさよ…綺麗✨
 春祭、解析度がすごい。全部の音が聴こえる!なんじゃこりゃ⁈
 美しさと狂気の熱量が半端なく、しかも破綻しない。
 Timp.,B.D.,
- 
                                              サイトウさんデュトワ&N響 
 繊細の極地「マ・メール・ロワ」
 完全にネジの締め上がった音楽
 音楽の暴力「春の祭典」
 だんだんムカついてくる(ほめてる)
 この2曲で大満足
 推しに課金できた喜び
 賽銭のご利益十二分にあり
- 
                                              kawanoデュトワN響、「マ・メール・ロワ」終曲がとんでもなく良かった。良かった。 
- 
                                              terotanデュトワ N響 ストラヴィンスキー 春の祭典 帝王帰還素晴らしい!今まで聴いたハルサイの中でもトップクラスに良かった!デュトワの手にかかるとオケに鋭さとキラキラ感が加わる。サイトウキネンで聴いた演奏よりも新たな発見があった。デュトワを知らない奏者が増えた中でも厳しいリハの賜なのだろう 
- 
                                              ゆううデュトワ&N響 
 色々あって、久しぶりのこのコンビ。逆にデュトワは最近日本の色々なオケを振ってるなぁ。
 最初は、ラヴェルの「マ・メール・ロワ」。デュトワの繊細なオーケストラコントロールが炸裂し、音色の変化が楽しい。圧巻は、第5曲。最初の弦の透明感あって美しいこと。
- 
                                              peonyデュトワ×N響音楽祭 
 冒頭ラヴェルのマメールロワはさすがの名演!第5曲の妖精の園は特に素晴らしく、思い入れの強さも感じました。郷古さんのVnとVlaのハーモニーが素敵でずっと聴いていたかった...✨
 #N響 #デュトワ
- 
                                              tama念願のデュトワ指揮👏 
 N響から聴いたことのない音色がした…😭✨
- 
                                              Hanewデュトワさん7年もの間にN響も大分変わったでしょう?N響大御所月間で、今月まさかの神南3回目。記憶を辿ると'00にデュトワN響の春の祭典を聴いたはずなんですよね。印象に残ってるのは前半に町人貴族っていう変わった曲なんだけれど。当時はまだ燕尾服でもっとスタイリッシュだった。 
- 
                                            sachieお久しぶりのデュトワさんとN響のコンビでキラキラな『マ・メール・ロワ』とキレッキレの『春の祭典』。背中の動きが相変わらず美しいデュトワさんの棒から繰り出されるカラフルで重厚な音に圧倒された時間でした。おかえりなさい、マエストロ。そして来年も楽しみにしています! 
 #NHK音楽祭 #nhkso
- 
                                              はいかー/Hiker🚛😎みなさまのNHK交響楽団 
- 
                                              tmmrt0318デュトワ とN響の再会。最初のマ•メール•ロワが繊細で艶めかしくて色彩的でもうノックアウト。終曲はあまりに美しく感動的で涙出てきた。ここが今日の一番の頂点。ルガンスキーは技術も凄いが洗練されて詩的な点が魅力。春の祭典はここぞの迫力もともかく、静かな部分で精妙さが印象的だった。#N響 
- 
                                            montetsutsuデュトワ×N響の春の祭典、聴きたかったなぁ… 
- 
                                              Георгий Маленковやっぱり俺の世代のクラシックファンにとってはN響=デュトワなんだよなあ… 
- 
                                              mamekowaあぁぁぁ 
 N響ルガンスキー聴きたかった
 あぁぁぁぁ
 #今日の行きたかったコンサートシリーズ
- 
                                              織部飯庵(おりべめしあん)NHK音楽祭 
 曖昧なところが一つもない素晴らしい
 春祭でした💪
 変に誇張することもなく、普通に(この普通が難しい)演奏して、この曲の良さを再認識し、ホントに素晴らしかった🌟
 良い緊張感に満ちてて、N響の妙技も相まって、聞けて良かった👍
 #nhkso #デュトワ #CharlesDutoit
 #NHK音楽祭
 #春祭
- 
                                              cboshinデュトワ・N響@NHKホール 
 春祭、デュトワの洗練と野蛮の応酬が最高だった。
 木管も金管も弦も打楽器も、いつもよりも音色のレパートリーが増えて、さらに濃いっ!
 冒頭のファゴット良かった!
 ギロ(的なやつ?)の踏み込み、好き!
 バスクラとエスクラのアンサンブルも癖になる♪
 前プロも良かった!
- 
                                              たまN響つれづれ感想 
 ・全曲通して、ここでそう空気感が変わるのか!!って納得する場面が多かった!こういうのが指揮者の力量なんだろうな〜
 ・デュトワさんの音楽は高級ビロードのよう。リハで相当細かく調整して仕上げてる気がする
 ・だからリハの緊張感が半端なさそう笑笑
- 
                                              takataka519NHK音楽祭 デュトワ N響 
 今日は後半のみで
 デュトワの春の祭典はN響とも5回くらいやってて、サイトウキネン、モントリオールとの録音などで、この人にしては、良くも悪くも淡白な印象のあるレパートリー。今日も基本的には同じ印象を抱く演奏。
- 
                                              ある音楽愛好家デュトワ/N響@神南終演。NHKホールにデュトワが帰ってきた!7年ぶりのこのコンビの共演、大成功だったと思う。デュトワ・ファン垂涎のプログラム、ラヴェルの「マ・メール・ロワ」、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ストラヴィンスキーの「春の祭典」というもの。デュトワが何度も振っている 
- 
                                              k.takaデュトワ/N響 ラフマニノフ2番とハルサイ、何回も実演に接してきたけど、今日がいずれもこれまでで一番感動した… ハルサイはこれまで聞こえなかったパートが聞こえる聞こえる 綺麗に交通整理されてるけど、エキサイティングって本当にすごい ラフマニノフはもうこの曲の答えみたいな完璧な演奏 
- 
                                              東西舞台日記N響30日7年振りの共演名刀が元の鞘にしっかり収まり全てが噛み合う豪演!N響ブランクの間来日の度全公演に接して来たが、やはり300回を超える演奏史の裏付けは大きい。弦首席陣はじめ楽員の若返りで初共演の楽員も多いが全て凌駕し精緻かつ本気のアンサンブルに大満足!1日公演がなんと勿体無いことか 
- 
                                              PAPAGENO180.#デュトワ/#N響 
 7年ぶりのデュトワ/N響のコンビ。
 やっぱりデュトワには錦糸町や中之島よりも神南が似合うな。
 Me too事件ではもう永久的に出禁になったかと思ったけど。
 N響側も気合い入っていたのか、郷古&ブル川崎のダブルコンマスでお出迎え。…
- 
                                              音楽人間N響 デュトワ @神南 
 ついにこの日が!ようやくデュトワとN響の名コンビを聴けて嬉しい限り。
 マメールロワの冒頭から集中力の高さを見せつけられる。先月までと大違いのN響サウンド、ブロムシュテットとデュトワの力は大きい。
 木管の軽快さと弦の艶が素晴らしい。妖精の園の美しさといったら。
- 
                                              へちま FeynmanデュトワN響、まあまあ楽しめた 
 マメールロワが完成度高かったけど咳が邪魔
 ラフ2に関してはルガンスキーはめちゃくちゃいいとしてかなりズレてた気がするな、シンバルはバッチリやったけど
 春祭はコンマス2人が暴れてて面白かったけど絶対弦もっと盛った方がよかったと思う
 までも爆演で楽しかった
- 
                                              かんとくデュトワ、N響復帰公演@NHK音楽祭。年月の空白を全く感じない堂々たる指揮ぶりで、オケ統率し音楽を創り上げるオーラは流石。N響も食らいついた熱演。私には、ルガンスキーソロのラフマニノフP協2が端正さと優美さが調和しベスト。春祭は迫力の演奏で素晴らしいが、私の好みにはスマート過ぎる印象。 
- 
                                              たおたおN響でマメロワ、ラフマニノフのピアコン2番(ソリストはルガンスキー)、春の祭典 
 👏👏👏
- 
                                              Tromba_bassa原宿駅の発車メロディー。N響のドン・ファンとかトゥランガリラにしてくれんかなぁ。昔のN響アワーの音源で良いのだが。 
 特にドン・ファンは某格付けでも使われているので良さげな気も。
- 
                                              ソロスッシ🍣24.10.30 N響xデュトワ #まれにおんがく 
- 
                                              おーのNHK音楽祭は、デュトワ指揮N響。まぁ何と洗練されていて美しい『春の祭典』なこと……。泥臭さと言うか土俗臭が全くせず…… 
- 
                                              えむけーNHK音楽祭終了。素直にまたデュトワのN響が聴けて嬉しい 
- 
                                              あーちゃんハロウィンの喧騒の渋谷でNHK交響楽団の素晴らしい演奏を聴く 
 シャルル・デュトワ指揮
 ニコライルガンスキー ピアノのラフマニノフ ピアノ協奏曲2番
 最高であった #NHK音楽祭
- 
                                              Tatsu Kashiwabara (Dabrowski)NHK音楽祭、シャルル・デュトワ指揮N響、「春の祭典」の最終部分、本当にトドメの一撃のようで凄かった。皆が一瞬凍りつきました。#NHK交響楽団 
- 
                                              ぼやーじゅデュトワ&N響。NHK音楽祭。ラヴェルのマ・メール・ロワは繊細で控え目な入り。ラフP協2はルガンスキーが濃厚に感じられる。緩急の強さにオケとは揃わない所もあるが、重厚な演奏。後半の春祭が鮮烈で、それぞれのパートが尋常ではなく聞こえる。まさに祭典の中に居るような感覚で鳥肌立ちつつだん。 
- 
                                              高橋直樹NHKFMベストオブクラシック 今夜はブロムシュテットのブルックナーを堪能 N響との4番も全曲ではないが良かった 
- 
                                              Tromba_bassaデュトワ×N響の春の祭典、バストランペットはユーフォニアム奏者の佐藤采香氏だったような。 
 お見かけするのは都響定期以来で、バストランペットを演奏されているのを見るのは板橋以来、謎の作品名「バストランペット吹きの休日」を思い出したり。。
- 
                                              金子豊私がブルックナーの9番の演奏を初めて生で聴いたのは晩年の朝比奈御大とN響でしたが、その時はあまりブルックナー好きではなかったので…今思うと非常にもったいないことをしたなと反省しております。#ベストオブクラシック 
- 
                                              Ms.Lemon明日もブロムシュテットさん 
 N響演奏会か
 楽しみー
 #ベストオブクラシック
- 
                                            
                                            #ベストオブクラシック 
 心地よかった🥰🎶
 ありがとうございました😊
 ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
 NHK交響楽団(管弦楽)
 作曲: ブルックナー
 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンチック」第3・4楽章
 1985年12月11日・NHKホール
- 
                                              しろぬこ@sub(いいね💕自重中😸👈)ん~~~~ぶらぼ~~~~ 
 👏👏👏👏👏👏👏👏
 熱量がすごかったです
 昭和ですねえ
 N響ザ・レジェンド!
 #ベストオブクラシック
- 
                                              RYAMA今夜はこちらでした。 
 ルガンスキーさんのラフマニノフ2番にはもう、言葉が見つからない。涙が止まらず、恐らく人生で最高の演奏を聴けた気がしてる。マ・メール・ロワはデュトワさんの魔法がかけられたようなN響さんでした。
 #NHK音楽祭
- 
                                              おぐおぐ@Fujisawa2この頃のN響の音って、今と比べると、ティンパニが入る強奏の音が、ゴツい気がします。良い意味で。 #ベストオブクラシック 
- 
                                              rodydaddyブロムシュテット指揮N響のブルックナー交響曲第9番の放送、今日だったのか!もう最終楽章🥲 
 (東京)ベストオブクラシック ブロムシュテットのブルックナー交響曲第9番を聴いています #radiru #nhkfm
- 
                                              margaux相葉ヒロミ 伊香保中5人吹奏楽が泣ける。 
 私の中学の頃、ド田舎の吹奏楽部ですら30人いた。
 小編成で東日本大会まで行った。
 そんな中でホルンはN響。
 誇らしい。
- 
                                              しろぬこ@sub(いいね💕自重中😸👈)ブルックナー「交響曲第4番 変ホ長調「ロマンチック」第3・4楽章」(31分55秒) 
 (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット、
 (管弦楽)NHK交響楽団
 ~1985年12月11日・NHKホール~第977回定期演奏会
 #ベストオブクラシック
- 
                                              井上雅人 (Official)質問で「どんな場所で歌ったことありますか?」というのがあったので「NHKホールでも歌ったことあるよー(N響サロメ)」と言ったら予想以上に子供たちの反応が来てびっくりした😂 
- 
                                              おぐおぐ@Fujisawa21985年12月、ブロムシュテットさん来日時のN響との演奏会は画像の通りです。ベートーヴェンの第9の指揮もしているんですね。 #ベストオブクラシック 
- 
                                              ゆりもぐえ、めっちゃ速い?オマケはブルックナー「ロマンチック」第3・4楽章 #ベストオブクラシック N響と。39年前か…!そのころのN響とブロムシュテット。 
- 
                                              mamekowa初めて聴いたブルックナーの交響曲は4番だったのですが、どこがロマンチックやねんと思ったのを覚えている(笑) 
 ちなみに、その初めての演奏はN響×ブロムシュテット。
 若かったんです、ごめん、ブロム爺…
 #ベストオブクラシック
- 
                                              tomohix💙💛「交響曲第4番 変ホ長調「ロマンチック」第3・4楽章」 
 ブルックナー:作曲
 (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット、(管弦楽)NHK交響楽団 #radiru #nhkfm #ベストオブクラシック
- 
                                              剣持秀紀NHK音楽祭でN響/デュトワ、ピアノソロはルガンスキー。前半終了。 
 マ・メール・ロワはおとなしかったかな?きれいだったけど。
 ラフマニノフPcon2はさすが。
- 
                                              S.Koてか、N響後半開始おそくない?! 
- 
                                              michiranoN響の「春の祭典」は初めてだ。 
- 
                                              たかべちょう久しぶりのN響とデュトワさんに来ました。 
- 
                                              仕事のあとでデュトワさんとNHK交響楽団。 
 ルガンスキーさんのラフマニノフ2番がすばらし過ぎる。
 音色の美しさ、正確無比なテクニック、歌の味わい。
 #デュトワ
 #ルガンスキー
 #N響
- 
                                              はいかー/Hiker🚛😎デュトワ、N響のマ・メール・ロワ。弦の超絶弱音の美しさと浮遊感が最高(´∀`=) 
 NHK音楽祭って九響も出演したことあるんだ😎🚚🙌
- 
                                              ConcertSquare / コンサートスクウェア今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。 
 NHK交響楽団 NHK音楽祭2024
 今日開催のコンサート一覧はこちら
 
- 
                                            
                                            #ベストオブクラシック 
 こんばんは🌇
 ブロムシュテットのブルックナー交響曲第9番✨
 【演奏】
 ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
 バンベルク交響楽団(管弦楽)
 NHK交響楽団(管弦楽)
 2024年7月11日聖フローリアン修道院(オーストリア)
 1985年12月11日NHKホール
- 
                                              Atuhiro Iwasa洗足学園創立100周年記念 
 第26回 同窓会神奈川県支部演奏会
 特別コンサートはNHK交響楽団コントラバスの矢内陽子先生です。
- 
                                              Ms.Lemon10/30🌉🕢#ベストオブクラシック 
 ✒ブルックナー
 交響曲第9番 ニ短調
 ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
 バンベルク交響楽団
 2024.7.11 聖フローリアン修道院🇦🇹
 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンチック」
 第3,4楽章
 ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
 N響
 1982.12.11 NHKホール
 
- 
                                              Hiroaki7年ぶりに聴くデュトワ&N響… 
- 
                                              michirano今日N響を指揮するシャルル・デュトワという人は、かつて同楽団の音楽監督だったらしい。 
- 
                                              タムさん11/15頑張ってN響行きたいとか言ってたけどまず金がないことに気づいてしまいました 
- 
                                              たま今日のN響まじ楽しみ〜 
- 
                                              syuriN響ですら生中継をやめたんだから、推し様が生配信をしてくれるわけないか~😞😞😞 
- 
                                              💜単なるマーブル💜@リハビリ継続中久々のNHKホール!🎪 
 今日はNHK音楽祭にて、マエストロ・シャルル・デュトワ&N響の、個人的には夢の共演✨😭
 マ・メール・ロワ、ルガンスキーさんを迎えてのラフマのPコン2番、そして春の祭典と、御年88歳のマエストロの得意とするレパートリーが並びます🙌…
- 
                                              katoken M.D.N響にお帰りなさいませ 
- 
                                              Tromba_bassaデュトワ×N響の春祭など。 
- 
                                              もー今日はココ。今月4回目のN響😅 
- 
                                              ごくつぶし高校生の頃にちょっとずつクラシック音楽を聞くようになり、当時サン=サーンスに興味があったのでN響×デュトワのオルガン付きをクラシック音楽館で見たの覚えてる……懐かしい……あれから自分は上京したけどいろいろあった()ので今日やっと共演を見れます…… 
- 
                                              はいかー/Hiker🚛😎デュトワとN響、お久しぶりです! 
- 
                                              yapasoオーボエを吉井さんが客演したスコッチ以来のデュトワとN響の共演。昨日よく眠れてないけどテンションは高い。 
- 
                                              NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, TokyoNHK-FMにて、10/31から3日連続で #N響 10月定期公演の模様が放送されます📻✨ 
 2年ぶりに来日を果たした #ヘルベルト・ブロムシュテット のタクトのもと、N響が奏でた3プログラムをお楽しみください🎶
 📅10/31(木)19:30~|#ベストオブクラシック
 🔗
- 
                                              ハイティンカーデュトワ/N響行かれる皆さん、お楽しみやす〜 
- 
                                              群馬県産あきたこまちそしてコチラ、本日のメインイベントでございますわ。 
 私がコンサートに出歩ける年齢になった頃には既にアレがアレだったので、私にとって初めてのN響×デュトワなんですよ。
- 
                                              剣持秀紀今日はポケットシウマイとビールでN響/デュトワに備える。 
- 
                                              旅するオヤジ本日はN響コンサート。あのデュトワの復帰、曲目は私の好物・ストラヴィンスキー『春の祭典』と開演前からワクワク 
- 
                                              みもれっと🕊️デュトワ✖️ルガンスキー✖️N響の前にタワレコ渋谷で #角野隼斗 詣 
 急いでいたけど寄せ書きのノートにちょこっとコメント残しました😊✨
 渋谷に来られない方どうぞ✨
- 
                                              剣持秀紀今日は豪華にポケットシウマイとビールでN響/デュトワに備えます。 
- 
                                              秀ーベルト2ヶ月半ぶりのコンサート! 
 デュトワN響めちゃくちゃ楽しみ!
- 
                                              NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, TokyoNHK-FMにて、10/31から3日連続で #N響 10月定期公演の模様が放送されます📻✨ 
 2年ぶりに来日を果たした #ブロムシュテット のタクトのもと、N響が奏でた3プログラムをお楽しみください🎶
 📅10/31(木)19:30~|#ベストオブクラシック
 🔗
- 
                                              のだめ|Megumi Nodaデュトワ/N響の前に父親同然に大好きなマスターがいるワインバーでウォーミングアップを済ませました。(まだ開店前で準備中)1杯だけなので酔ってないです。 
- 
                                              ショット・ミュージック[明日の放送予定] 
 2024年10月31日(木)19:30〜21:10
 NHK-FM「ベストオブクラシック」
 N響「第2019回 定期公演 Bプログラム」
 ベルワルド:交響曲第4番(Gehrmans Musikförlag)
 ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮) NHK交響楽団
- 
                                              ぽっくんヘルベルト・ブロムシュテット氏がN響と実現した超名演の感想ブログです。#NHK交響楽団 #NHKホール #グレート #未完成 #N響Cプロ 
 
- 
                                              Chie_chan728♪♪今夜の演奏会 
 NHK音楽祭2024 NHK交響楽団
 出演
 シャルル・デュトワ(指揮)
 ニコライ・ルガンスキー (ピアノ)
 NHK交響楽団
 曲目
 ラヴェル/組曲「マ・メール・ロワ」
 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調作品18
 ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
- 
                                              習志野経済新聞【プラッツ習志野で音楽会】 
 習志野シンフォニエッタ千葉が音楽会を開催🎻🎵
 ロッシーニ、ベートーベン、ブラームス…
 N響主席クラリネット奏者の横川晴児さんをはじめ、習志野出身の奏者も在籍するプロオーケストラの演奏を、近くで聞けるチャンスです!
 記事はこちら👇
 
- 
                                              蛇女おけい夜はN響音楽祭に行くんだけど、その前に… 
- 
                                              ぴあのき今日はシャルル・デュトワ/NHK交響楽団/ニコライ・ルガンスキーで、マ・メール・ロワ、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番、春の祭典を聴く。 
- 
                                              月夜 陸10/14、11/4(ドナエント仮装予定)今からN響の春祭を聴きにNHKホールに行きます!! 
 幸せ…やっと、やっと生で春祭聴ける日が来た……夢が叶う。
 渋谷通ってスノさん納めてくるか迷ってるけど、混んでるところ嫌いなんですよね……D以外←
- 
                                              ちんちくりん佐藤これからNHK交響楽団の演奏会を聴きにジモティーでます笑 
 こないだのライブからほぼ連続都内だけど今日は平日だから会場までの交通費等々の往復で終わっちまう笑
- 
                                              ゆっしゃ最近貧乏過ぎてN響のコンサートもチェックしてなかったけど、デュトワさんのこのプログラムは聴きたかったなあ〜。 
 #マ・メール・ロワ #ラフマニノフ #ピアノ協奏曲第2番 #シャルル・デュトワ #NHK交響楽団
- 
                                              行政書士 粂智仁【急募】NHK交響楽団 定期公演11/16(土) 東京のチケット譲ります。B席2階C16列11~16番 [チケット流通センター] #チケ流 #譲渡 
- 
                                              UK🌳やはり王様晴れ男…………日本晴れてきてるのガチでやばい……………なのに聴きにいけないの本当辛い……………でもN響が楽しみなのは本当なので真剣に分裂したい………あとで合流しよ……………………… 
- 
                                              佐藤景一N響、ブロムシュテットが帰ったらドュトワが来るとか豪華すぎる……。 
- 
                                              ショット・ミュージック[本日の演奏会]2024.10.30(水) 
 NHKホール(東京)
 | ストラヴィンスキー:春の祭典(Boosey & Hawkes)
 シャルル・デュトワ(指揮) NHK交響楽団 NHK音楽祭2024
 
- 
                                              Acoustic(a.k.a.あこすさん)#NHK の受信料は、ラジオのために払っていると言っても過言ではない。あと、N響。昔は朝6時から始まるニュースのテーマ曲が、#YMO の演奏だった。民放で今、まともな放送は、アニメと「開運!なんでも鑑定団」くらいしかない。 
- 
                                              かわだ70いよいよ今日10/30(水) からブロムシュテット大放送♪ 
 【第1弾】
 10/30(水) 19:30~ [NHKFM] #ベストオブクラシック
 ・ブルックナー第9番 バンベルク響(2024)
 ・ブルックナー第4番 第3楽章&第4楽章N響(1985)
 #ブロムシュテット
 そして、いよいよ明日(10/31)から3日連続で先日のN響定期公演が!😊ノ
- 
                                              Ogiyoshisanゆっきー@11/17COMITIA150・東6ゆ13b@11/24熱視線「v」の入ったカタカナ語をあくまで「バビブベボ」で書くことを強要する悪い影響ですね・・・例えばNHK交響楽団でも、サイトでは「ベートーヴェン」「ヴァイオリン」としておきながらテレビでは「ベートーベン」「バイオリン」表記ですし... 
- 
                                              毎日クラシックナビ2年ぶり N響10月定期へ来演したヘルベルト・ブロムシュテット 
 彼がN響から導き出した音楽は老いをまったく感じさせない瞠目(どうもく)すべき演奏であった。ABC各プログラムを開催順に報告する。(宮嶋 極)
 #N響
- 
                                              オケミン@来日公演情報まとめ10/30 本日の注目公演 
 【N響】NHK音楽祭2024
 19:00 @ NHKホール
 指揮:シャルル・デュトワ
 独奏:ニコライ・ルガンスキー
 ラヴェル/組曲《マ・メール・ロワ》
 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
 ストラヴィンスキー/バレエ音楽《春の祭典》
- 
                                              3のしょうゆ謎チャート 
 響玉設置済?→n 響玉
 ↓y
 旋律ある?→y 演奏コンボ
 ↓n
 響玉残数ある?→y 響玉
 ↓n
 傷ある?→y 残響
 ↓n
 叩きつけ等
- 
                                              Георгий Маленков【悲報】デュトワ/N響の日付を一日勘違いしていた(31日だと思い込んでいた)ことが今判明。明日(10/30)は日帰り出張… 
- 
                                              アンジロー (●UωU●)指揮者ブロムシュテットさん(97)、3週間6公演のN響定期を務め上げる・・・ リハーサルは全てのコマをフルに使いきった模様 
- 
                                              NAOKICHI明日って言うか今夜は、ハロウィン🎃じゃない? 
 渋谷終わってる?
 明日N響だったりする。
 カジュアルな格好して行っていい?
- 
                                              UK🌳しかもその時には長文を吐き出すツールをもう手にしていたわけだからそら長文noteも書くってもんですよ。(言い訳)この頃からN響に対するクソデカ感情は始まっていたことになりますね………………… 
- 
                                              UK🌳10回はすごい……でも確かに妖精の園の入りってとても大切なのはわかるかもあのスーっと始まる瞬間本当に大好き。そんでもってこの曲を聴きに行った2021年1月定期が今のN響好きの始まりだったから本当に聴けるの嬉しい…あの公演がなかったら今定期会員じゃなかったかもだから明日楽しみで仕方ない>RP 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
NHK音楽祭2024では、シャルル・デュトワ指揮のもと、ラヴェルやストラヴィンスキーの名曲が演奏されます。また、ピアノソリストにはニコライ・ルガンスキーが出演します。お見逃しなく!
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
     
                        
                     
                     
                     
                    