オーケストラ福山定期 Vol.7 京都市交響楽団
非公式(AI自動取得)2025年04月20日(日) 16:00 開演
ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ 大ホール (広島県)
https://www.fukuyamabunkahall.jp/concert/1351/
指揮者:
ジョン・アクセルロッド
/
ソプラノ:
森麻季
/
管弦楽:
京都市交響楽団
チャイコフスキー
幻想序曲「ハムレット」Op.67a
/
R.シュトラウス
4つの最後の歌
/
チャイコフスキー
交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
k.kamatoro
京響のマラ5聴きに行くか悩む
-
jiro
私はずっとまえから書いていますが、森麻季さんは、日本音楽史上、最高の(最も上手な)声楽家だと信じます。無論国際的レベルです。
-
jiro
私は昔~書いていますが、森麻季さんは、日本音楽史上、最高の(最も上手な)声楽家だと信じます。無論国際的レベルです。
-
コントラバス工房 角本
6月7日に京都市交響楽団首席の黒川冬貴氏によるワークショップが当工房で開かれます。今回の課題はディッタースドルフ1楽章とベト7第2楽章のセットか
ディッタースドルフ2楽章とベト7第1楽章のセット
※協奏曲はピアノ伴奏あり
となります。 -
森 麻季 Maki Mori
Happy Easter🎉✨
4/19はJohn Axelrodマエストロ率いる京都市交響楽団の定期演奏会を京都コンサートホールにて、4/20は福山のリーデンローズ大ホールにてR.Strauss のVier Letzte Lieder(4つの最後の歌)を歌わせて頂きました。 -
mumuhito
超絶歌のうまい森麻季さんの歌の後で寄ったピロシキのお店。今年はヘビ年、怖い年だねぇ、と道成寺を思い出してます。日はかわってお世話になった方が亡くなられて、泣いてしまうなど、心の余白がちと足りないのよね。
-
黒澤雄太
最近行った演奏会2つ!
2日連続で素敵な演奏に出会えて嬉しい☺︎
宮垣さん、本間さん、お疲れ様でした👏
ご無沙汰していた京響、本当に素晴らしかったです🙌
今年度の定期はなんとか全部行きたい💨
打研の新年度会も楽しかった!
毎年恒例のたこ焼きに加えて小籠包をゲストに招いた🍤 -
*かおりーな*
沖澤さん指揮の京響チケット確保\( 'ω')/
-
ポラリス☆韓ドラ野郎
今日はお昼から新しい出会いがふたつもあり(サプラーイズ🤗感謝
森麻季さま♥の美声とオケの迫力演奏に感動
公演終了後スポナビ確認、チャイコフスキー『悲愴』がアタマの中でぐるぐる🌀
機嫌直して黄色ぶに(石鍋カレーうどん)かきこんで、景気付け
今週もファイティン🦾
#韓国ドラマのある生活 -
結 菜
初リーデンローズ!初京響!✨️
とても力強い演奏でした…!京響が演奏する他の曲も聞いてみたいなあ…… -
土曜日の京響コンサートのために、京都ユニバーサルホテル烏丸で前泊する。
はてなブログに投稿しました
京響のコンサートに備えて、久しぶりの定宿で前泊する - 徒然草枕
#はてなブログ #京都ユニバーサルホテル烏丸 -
축배의 노래 [ 乾杯の歌 ] Giuseppe Verdi 작곡 / 森 麻季 모리 마
출처 @YouTube -
rugbie89
圧巻の演奏と森麻季さんの変わらない美しい歌声と姿。耳も目も幸せな土曜日でした💕
日曜日終わりー
また明日から頑張る💪 -
ウロウロ
ブログを更新しました!
オーケストラ福山定期⑦京響
#オーケストラ福山定期 #京都市交響楽団 #京響 #ジョン・アクセルロッド #森麻季 #悲愴 #ハムレット #4つの最後の歌 -
Ein Heldenle弁
今回の東京滞在で感じたが、現時点での関東と関西のオケのレベルはあまりに離れている。大フィルも、篠崎・高見氏らを初めとする金管セクションは強みと言っていいかもしれないが他の面では全く敵わない。その他オケについても聞いてみたものの、やはり歴然たる差を感じる。京響が、関西だと1番かな。
-
空飛ぶ絨毯
ジム通いして1か月近く経つ。
1.5kg減となり喜び勇んでご褒美ランチ🍗
(元の木阿弥😁)
カロリーは高めだと思いますが、どのおかずもとても美味しく再訪確定♥️
殿も好きそうなメニューですね😎
周辺には素敵な書店やパン屋さんもありますが…北山(京響)には行きにくい💧
#まるさか洋食堂
#恵文社 -
じーま👓
チャイコフスキー交響曲第6番《悲愴》を「プロオケで」聴いたのは、この2021年のスプリングコンサートでの広上さん&京響以来2度目。私にとっては、わざわざは聴かない名曲の代表みたいな物だけれど、昨日の定期の評判を聞きつけてわざわざ福山まで聴きに行った甲斐は確かにあった。
-
Tromba_bassa
ハインツ・ホリガー(85歳)超人だよね。
5/17 京響(指揮・ピアノ)
5/23,24 新日本フィル(指揮・オーボエ)
5/30,31 札響(指揮・オーボエ -
ふくやま芸術文化ホール
#オーケストラ福山定期 Vol.7 #京都市交響楽団 終演♪
2025年度オケ定福山の幕開けにふさわしい指揮者ジョン・アクセルロッドによる情熱的な演奏と森麻季さんの伸びやかな歌声が大好評でした。
ご来場ありがとうございました!
次回、6/29のオーケストラ福山定期Vol.8 #広島交響楽団 をお楽しみに! -
sonorité ソノリテ 福山市立大学文化芸術振興サークル
オーケストラ福山定期Vol.7は、ジョン・アクセルロッド指揮、京都市交響楽団でした。
座席の位置の影響か、各パートがそれぞれ際立って聴こえて、「そうなってたのか!」と改めて気づく箇所が多数。
おもしろかった… -
sonorité ソノリテ 福山市立大学文化芸術振興サークル
オーケストラ福山定期Vol.7
先ほど熱気の中、終演!!
ソリストは森麻季さん!美しい!
…でも、この演目(シュトラウスの《4つの最後の歌》)は合っていないかも…
でもやっぱり美しい!!
そこは一糸もブレない! -
じーま👓
京響 福山定期終演。
楽団員さん達を乗せたバスを見送ったはいいけど、自分が帰る新幹線がない(福山に停まる列車の本数が少ない) -
森麻季さんの美しい歌声に魅了されました。これから悲愴交響曲です^_^
-
Marphy_75
昨日は西の都の京都市交響楽団
本日は東の都 #東京都交響楽団 でチャイコフスキーの5番
チャイコフスキーの弦楽器のtuttiは誰が弾いても気持ち良いんだろうなと。
2日続けて美しいソリストの素晴らしい演奏に触れ合えて幸せなひととき。
3月で退団した佐藤さんのトラは林さんだった。
#都響 -
Mario
歌、管弦楽ともに絶美なヤノヴイッツとカラヤン/BPOを聴きながら、福山へ。京響と森さんの4つの最後の歌、楽しみで仕方ありません。
#今日京響 -
Koji Matsui 松井孝治
一日一碗、前田珈琲本店。
京響もお世話になり、ありがとうございます🙇ナポリタンは呑みもの✌ -
若井朝彥
市長さんもな、京響にきて、お見送りで団員と一緒になってお客さんにあいさつするより、日々バスの現場に行った方がいい。
京響はいま、うまい具合に行ってる。当分は問題なしや。
が、バスはそうはいかんのやで。 -
Koji Matsui 松井孝治
師匠の広田先生も激推しの才能も加わった京響を皆様よろしくお願い申し上げます。
高山首席以下オーボエチームのチームワークも抜群です☺
-
tomoyuki HIROTA 広田智之
松井市長、そうなんです!山口県の生まれで彼女が中学生のころに出会い、長く辛い修行時代を乗り越えてついに美しい夜明けを迎えました。これからは京響に、京都のお客様に育てていただければと願っております。ご公務の隙間に晴れオケも是非!!お待ちしております!
-
宮村和宏
こちらのオケ、アンサンブル神戸メンバーがトレーナーに多く入っていて、アンサンブル神戸コンマス辻井さん(元京響etcコンマス)が2プル裏にいるのが新鮮。
-
Koji Matsui 松井孝治
広田智之様、伺えば藤本さんはご同郷の愛弟子とか。素晴らしい才能をお迎えし、京響としてもありがたいことです。何とか広田先生晴れオケのシュトラウスを聴けないかと画策しておりますが、さて、どうなりますやら…。
-
軽井沢大賀ホール
【本日チケット発売】
8/16(土)森 麻季 ソプラノ・リサイタル
<14時30分開演>
全席指定 S席5,000円 A席 4,000円 B席3,000円
(当日各席500円増)
※未就学児入場不可
軽井沢大賀ホールチケットサービス☎0267-31-5555 -
tomoyuki HIROTA 広田智之
松井市長
長らくご無沙汰しております。藤本は京響という素晴らしいオケに入れて未だに夢を見ているようと言っておりました。今後とも何卒よろしくお願いいたします✨ -
Kazutaka Ito
アクセルロッド マエストロの
素晴らしいプレトークもあって
深い思いで鑑賞することができました👍
魂のこもったタクトで描く京響の響き✨
情感こもった森麻季さんの天使の歌声✨
対照的な作曲家の最後の作品🎶
感銘ある演奏に強く心動かされました👏🤗 -
友友自遠方来
本当にそう思いました。入団されて3月めでしたっけ、今回のソロ、楽団の音に馴染みつつ輝いていて刮目。今の京響のオーボエは盤石ですね。
-
絹の座布団(きぬざぶ)
不満は多々あれど、「悲愴」の第4楽章は大変良かった。特に第3楽章の激しさのから静寂の後休みなく始まるところ。痺れた。
京都市交響楽団第699回定期演奏会の感想 アクセルロッド 森麻季 京都コンサートホール
⇒ -
あをによし
京響さんは、何で福山でも定期的にコンサートする事になったんやろ?結構なことやけど😊
-
shinayaka_0503
〇 京都市交響楽団 第699回定期演奏会
R. シュトラウス:4つの最後の歌 / 座席の影響があったのかもしれませんが、森麻季さんの美声が、オーケストラに埋没してしまうような印象を受けました。欲を言えば、声質にもう少しの厚み、深みが欲しいところ。歴史的な名盤の影響も否定できないが… -
shinayaka_0503
〇 京都市交響楽団 第699回定期演奏会
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」/ おそらく世界中どこに出しても恥ずかしくない、誇るべき圧倒的な演奏でした。京響も、ついにここ(このレベル)まで到達したか!と、実感させるものでした。内包するエネルギーで発光、発火するかのようでした。 -
絹の座布団(きぬざぶ)
京響の定演、最近やたらと拍手が出るのが遅く、静かに終わってくれる。最後だけでなく楽章間でもそう。このパンフのおかげだろうか?
-
アクティブはおいしい✨
京都市交響楽団の舞台裏の番組たまたま見つけました。
楽団員
スタッフ
前常任指揮者 広上氏
現常任指揮者 沖澤氏
コンサートホールの賑わい
京都市交響楽団の特徴
色々な情報が詰まった貴重な映像
#京都市交響楽団
-
神月
京響定期:久しぶりのアクセルロッドで、団員もノリノリの演奏。チャイコフスキー6番〝悲愴〟が爽やかにきまっていた。
-
津田裕行
今日のオケトラ,木村運送店さん🚚
松井市長(京響楽団長)もご自身の友の会のお席にいらっしゃり,終演後は楽団員の皆さんと一緒に見送りに立っておられました🙂
政治行政は綺麗事だけでは済まない世界とはいえ,文化・学問に造詣の深い,信頼できる行政のトップがいる自治体はいいなあと思います⤴️ -
津田裕行
ジョン・アクセルロッド指揮 京都市交響楽団
(Sp;森麻季)
大好きなMo.アクセルロッドの指揮で,京響の新年度開幕🎊🤩
チャイコフスキー;幻想序曲「ハムレット」Op.67a
R.シュトラウス;4つの最後の歌
チャイコフスキー;交響曲第6番ロ短調 「悲愴」Op.74
死というテーマに貫かれた見事な音絵巻でした🥹 -
前川 碧音 / Shion Maekawa
今日は京響へ!
言葉にできないほど素晴らしかったです…
ロマン派の魅力を知らしめられました…! -
sha_yan★
2025年04月19日(土)
今シーズン最初のコンサート
京都市交響楽団
第699回定期演奏会
京都コンサートホール
指揮 : ジョン・アクセルロッド氏
・チャイコフスキー
幻想序曲ハムレット
・R・シュトラウス
4つの最後の歌
ソプラノ: 森麻季さん
・チャイコフスキー
交響曲第6番 悲愴 -
関西急電
京響第699回定期演奏会@京都コンサートホール
久々のアクセルロッドさん、キレの良い指揮で、響きの良さを生かした表情豊かでドラマティックな音作り。曲自体の良さもあるが、十分に引出し、味付けした京響も素晴らしい。
おかげで良き一日となりました。
#京響
#アクセルロッド -
natsu
正直申しますと…
以前は北山のホール響の物足りなさを感じること多かったのですが、ここ最近は「響」感じることが増えてきたよう思います。
ホール練習も増えて、ま&ホール一体となった京響の音作りが益々進化!と期待する一方で、近い将来に控えるホール改修の影響が気になるところではあります。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。