新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会 #666〈トリフォニーホール・シリーズ〉
非公式(AI自動取得)2025年10月11日(土) 14:00 開演
https://www.njp.or.jp/concerts/251011
指揮者:
久石 譲
/
ヴァイオリン:
ロバート・マクダフィー
/
管弦楽:
新日本フィルハーモニー交響楽団
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Dr.ことぶき Ph.D
10月12日(1976年)は「 ろぼっ子ビートン 」放送開始の日
当時のアニメとしては 画は かなり動きましたね
錚々たるスタッフですね
制作 創映社(現サンライズ) / 原作・監督 大隅正秋 氏 / キャラクターデザイン 作画監督 安彦良和 氏 / 音楽の 藤沢守氏は 久石譲 氏 の別名義です
声 ビートン -
死ぬまでにやりたいことの一つが
久石譲のジブリコンサートに
行くことなのに行けなかった
悔しすぎる、、、 -
夜寝牛みーご
ミリマスのグッドサインの久石譲パート好き
-
ポッチャリ
普通にクロノトリガーから久石譲に行ってSoundHorizonの硝子の棺で眠る姫君のテッテレ王子パートの弦楽器で絶頂してただけなんだけど。うわ14歳黒沢ともよ様の歌声こわヤバすぎ。
-
月山
久石譲がマックのポテトを揚げている時に流れている曲
@YouTubeより
これ本当に好き
全人類聴いてほしい -
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 188本目
新日本フィルハーモニー交響楽団 トリフォニーホール・シリーズ第666回定期演奏会の感想を書きました。
-
🌸水鞠🌸つくも神礼賛
久石譲さんの演奏会
静かなピアノ曲弾いてるのに
ガサガサ袋の音立てたり
好きな曲でうれしい
と小声で騒いだり
マイボトル開けて飲む音が何度も響き渡ったり
ほんとに
係員が場内にいて注意してほしい
注意する係員がだれもいないんだもの
普段の演奏会ではあり得なさすぎてびっくりした -
ようおじ
Candlelight(キャンドルライト)コンサート 久石譲の音楽の世界 能楽堂京都観世会館(平安神宮近く) 2025年10月11日
生演奏🎶いいわー😌
「魔女の宅急便」の海の見える街
がよかった〜☺️
#candlelightconcerts -
曲がりーぬ角🐶ねばっと55
42年前の名作…毎週日曜朝見てました🥰
なんならイベントもソロ参戦したわあ🥰
モブ役がいずれもビッグすぎるし
音楽は久石譲だしキャラデザ天野喜孝だし😇
#機甲創世記モスピーダ
-
小麦粉
久石譲布教おぢさんになってるけど気にしないで‼️‼️‼️
でも聴いてみて‼️‼️‼️‼️ -
横浜の民(はまたみ)@鉄道ファン
今頃久石譲summer聴いてる
もう寒くなってきて秋だと言うのに -
MOG MOG
上原ひろみのこの「アイ・ガット・リズム」凄い。プロムスでも演奏してたけど、ホント毎回別物。来年の新日本フィルとのコンチェルトが楽しみ過ぎる。アンコールで「アイ・ガット・リズム」やってくれると勝手に信じてたりもする。
-
久石譲や坂本龍一はシンプルかつ聴きたくなる音なのが改めて凄い
-
rin
6月から毎月久石譲さんのコンサートに行っていたせいか、12月末までコンサートがなく、、すごく寂しい😭
今年は特に多いよね(昨年は海外含め多かった) -
い よっ
新日本フィル10月定期@錦糸町
指揮/久石譲
vn/ロバート・マクダフィー*
コンマス/西江辰郎/矢部咲紀子-vc佐古健一-佐山裕樹-va千原正裕-森野開-2vn佐々木絵理子-ビルマン聡平/vc後ろにcb藤井将矢-菅沼希望の対向配置
フィリップ・グラス/vn協奏曲第2番"アメリカの四季"*
シンセサイザー/滝本成吾 -
中野 信也
【ストピ】ふたたび『千と千尋の神隠し』久石譲/Reprise 『Spirited Away』Joe Hisaishi
@YouTubeより -
岩田紗奈
クリスタルピアノ💎で『千と千尋の神隠し』のふたたび♪
加工なしでこの残響です👀❗️
お時間ある時にぜひ聴いてください🩵
【ストピ】ふたたび『千と千尋の神隠し』久石譲/Reprise 『Spirited Away』Joe Hisaishi
#joehisaishi #ghibli #piano -
Tsukasa Tamai / 玉井 元 🎻
新日本フィル久石さん定期1日目終了。ご来聴くださった皆様ありがとうございました✨️
帰宅してブラームス雨の歌のフィンガリングとボウイング整理。嗚呼難しいいい曲!!!!!
実は2回目の雨の歌。
1回目は本当に曲に喰らいつくのに必死でした、今回は今回の難しさ、楽しんで準備してます✨️ -
か え で ⚡️
歴史の教科書欲しいです友梨奈ちゃんの
そして友梨奈ちゃんに関わってくださった方々のことも知りたいです
ジブリ作品好きだけど久石譲さんが音楽担当してるのを知らなかったのがいい例で本当に私まっすぐしか追えないタイプなので友梨奈ちゃんに関わってくれた方々のこと知らない恥ずかしい勿体無い -
10月
これくらいの気温だと久石譲と坂本龍一、ショパンが脳髄に直撃してきてガチえぐい‼️
-
岡﨑 彩
久石譲指揮、新日本フィル定期@すみだトリニティホール。フィリップグラスのアメリカンフォーシーズンズは、現代音楽とバロック音楽が行き交うおもしろ構成。火の鳥はジェットコースターみたいなエキサイティングさ。アンコールのマルケスはラテンならではのノリノリさで。最高でした。
-
そらえもん
今日何回したんだろ
最後の方なんて
頭の中でサマーを流しながら
してたで。
久石譲で抜けたの俺だけ説 -
もぐもぐnoon
A Big Bold Beautiful Journeyなんて映画やっていたとは知らなかったー!
サントラが久石譲で既によいので
とても気になるるるるる -
rin
久石譲さん×新日本フィル& ロバート・マクダフィー in すみだトリフォニーホール。
ソリストアンコールの四季『夏』も好きな曲♡、後半『火の鳥』も、Danzón No. 2も迫力が素晴らしく大満足でした❤️ -
Avrora
古典のクラシック知らないから無難に久石譲さんを聞いてる。無難なのか果たして。
-
germination
久石譲指揮新日本フィル。Vl.ロバート·マクダフィー:フィリップ·グラス:ヴァイオリン協奏曲2番(アンコール:ヴィバルディ冬)、ストラヴィンスキー:火の鳥(アンコール:マルケス:ダンソン·ヌメロ·ドス) 久石の指揮でオケがうねるうねる、まるで荒野の風か海の荒波か。
-
新日本フィルハーモニー交響楽団
久石譲指揮 第666回定期演奏会初日でした📷
「アメリカン・フォー・シーズンズ」でのロバート・マクダフィーさんのヴァイオリン独奏も、西江辰郎コンマス率いるオーケストラのサウンドも、曲ごとに異なる多彩な魅力でいっぱいでした。
ぜひ10/13(月・祝)サントリーホールでお聴きください☟ -
かわせみ
新日本フィル×久石譲さん
▼ネタバレ注意▼
昨日、会社帰りにAmazonMusicでクラシックを自動再生してたら「Danzón No. 2」が流れてきて。
"あー、冒頭のClソロ、ペレスさんで聴きたいな"
なんて思ってたら、まさか今日、定期演奏会のアンコールで実現するとは!
こんなことある!?
嬉しかったなぁ~🙌 -
年本哲也
最近の久石譲のプロダクト、癖がたくさん出ていて嬉しい。
-
年本哲也
久石譲って今なにやってるのかなと思って調べたらハリウッドの映画の劇伴やってて、
これはいい子モードの久石譲ではなくて性癖モードの方か……?と思ったらしっかり性癖の方でやったぜってなった。 -
ぱんだ
ただでさえ暑がりなのに四国暑すぎ、ここだけまだ久石譲の季節🌻
-
孤独の哲学者
久石譲、グラスか。たまにはそういうのも良いな。まあ、私は行かないけど。
-
リ ナ 🍨
コロナ禍真っ最中だった中学1年生のとき、
早く吹部で楽器がやりたくてたまらなかった私の心を射抜いたのが新日本フィルのさんぽでした😭
楽器ができるようになった翌年の定期演奏会でトトロをやることになったのもいい思い出😌 -
忘れられた誕生日(忘誕)
156. 久石譲/新日本フィル@定期(墨田)。演目変わって残念ではあったが、それでも楽しかった。初演者ロバート・マクダフィーによるお目当てのフィリップ・グラスのヴァイオリン協奏曲第2番「アメリカの四季」はいつものグラス節に都会の情念や孤独、叙情を感じ大満足。以下ネタバレ注意。
#25忘誕 -
yonyon
新日本フィル久石先生。前半フィリップ・グラスのアメリカン・フォー・シーズンズv独奏は委嘱者のマクダフィー氏。ヴィヴァルディの四季と並べて演奏するための委嘱とか。人生の四季っ感じ。目覚め、自信喪失、もがきと迷走、最後に決意と行動みたいな。アクションは大きめながら、スッキリした音。
-
unahyon:
"至極満悦"
久石譲 新日本フィル 第666回トリフォニーホール定期 終劇
①フィリップグラス Vn協2番 アメリカンフォーシーズンズ
②ストラヴィンスキー火の鳥
①委嘱者マクダフィー独壇場
アンコ本家四季で納得の名曲名演
②アンコのメキシカンダンスとセットで楽しい現代音楽
-
ヨシダ
YouTubeに無かったけどもニコニコ動画にありました🥳久石譲マニアで千と千尋の神隠しイメージアルバムも聴き込んでいた身としては、RIKKIが歌ってるこの曲が、久石節満載でとても好きなのでした☺️歌詞は宮崎駿が担当しています⛩✨意味は難しくてよく分かりません🌱✨✨
-
Shinasinako
新日本フィルと久石譲さん&R.マクダフィーさんでグラスのVn協奏曲第2番 :アメリカン・フォー・シーズンズ。アンコールのヴィヴァルディの夏:第3楽章できっちり締め。なかなか聴けない曲で満足です。後半は火の鳥1945年版。華やかに終わる演奏会の後にもダンサブルなマルケスのダンソンNo.2のオマケ🎵
-
Der Wanderer
本日はすみだトリフォニーで衰退中の新日フィルを聴きました。アダムズのシティノワールが消滅し、フィリップ グラスのヴァイオリン協奏曲第2番が唯一の希望だったのですが隣接の観客が爆音で咳を続けたためちゃんと聴くことができませんでした。マクダフィーvnは全身を使った力演でしたのでとても↓
-
今から久石譲さんのコンサートなんだけどフォーマルな格好がわかんなくて死
-
マチャイコ with Music🎶
日フィル、東フィル、新日フィル、N響、東響、都響と立て続けに継続書類が届いて、頭の中が整理できない😱💦まだ読響やシティもあるよね…。
-
しょうじ
今日の演奏会
新日本フィル@すみトリ
Vnマクダフィーさんが米国のヴィヴァルディと敬愛するグラスに作曲をお願いした四季、久石さんと親和性の高いミニマルミュージックで👏👏👏
垣間見える甘さもテイストに😅
Enc本家👍
久石さんの火の鳥、オケが一塊となる様な盛上りや木管陣の小気味良いソロ👏👏 -
怪獣と恐竜が曖昧なakami💙
新日本フィルのコンサート行ってきた♪
作曲されたのが最近でもクラシックと呼んでいいのかな🎻
イケおじバイオリニストの音がすごく良かった〜
久石さんが指揮するとジブリがチラつくんだよね〜😚 -
パン粉
完全にミーハーな気持ちで行った久石譲さんの公演
一言で言うとエキサイティングだった‼️気持ちが盛り上がる度にYeah!!!🤘てやりたくなって困った🤣楽しそうにタクトを振ってるので背中見てるのも楽しかった
良いバイブスを浴びた…! -
Tromba_bassa
久石譲氏ってパスポートどうされているんだろね。「Joe Hisaishi」だとイミグレで盛り上がる可能性もあるし、何の問題も無く通れそうだがご本名だけだと特に恩恵が無さそうな。
-
Kojima
新日フィルが火の鳥をやった日に東響は春祭かい。
-
PpPpP
久石譲指揮の火の鳥とっても良かった〜👍️
アンコールも楽しくて大満足(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠) -
マティビ
久石譲 新日本フィルだん。遅刻で前半聴けず。生ザ・ザ・コルダ聴いた🎶✨ミニマル指揮者は1945が似合う😁 コロコロパキパキとストラヴィンスキーのセッカチが良く表れてる1945、絶対に久石譲に合ってると思った通りでニヤリ。1番楽しそうに振ったアンコール、別プログラムでやらしてあけて‼️
-
北 如来那-Yukina Kita-|マルチクリエイター
新日本フィルハーモニー素晴らしかったわね👏
3階7列目はステージ前方が見づらいってことだったけど、ちょうど前の人の頭で久石譲大先生の指揮は腕くらいしか見えなかった😂
でもオペラグラスあったからいろいろしっかり見れたよー! -
稲毛海岸
久石譲/新日本フィル定期@トリフォニー、Vn:ロバート・マクダフィー。フィリップ・グラス:Vn協奏曲第2番 「アメリカン・フォー・シーズンズ」、静かな状態が継続し、まさかこのまま最後まで?と思ったが、途中から一転、激しさを増し、終わり良ければ全て良しで思いっきり拍手をしてしまった。
-
YMDミュージック
【演奏映像紹介】
いのちの名前[トロンボーン 4重奏](久石譲/AKI-C) -
Fio icollage
[メルカリ] レア盤!名盤サウンドトラックCD青春デンデケデケデケ ベンチャーズ久石譲浅野忠信 ¥4,200
招待コード【ZTWMAM】でアプリから新規会員登録すると500円分お得に購入できます。
-
Tipsy dilettante ♪
新日本フィル定期前半フィリップ・グラス:ヴァイオリン協奏曲第2番 「アメリカン・フォー・シーズンズ」が大変面白い曲でした。厳粛なのに暖かみがあると思ったらロックのようなノリになったり... 作曲を委嘱した当のロバート・マクダフィーさんのソロで聴けて良かったです♪
-
えりり👻🥡🕯@実況・感想 ⚾⚽
今の夏は久石譲ではなく、マキシマムザホルモンとか言ってるポスト見かけたけど95年の段階で今の死ぬような暑さを表現したヤプーズ凄いわ
HYS発売から30周年おめでとうございます!! -
マティビ
久石譲のときの新日本フィル、お客さんがカジュアルでインバウンド多くて。いつもと違って新鮮だし雰囲気がイイねー✨
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会 #666〈トリフォニーホール・シリーズ〉
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
北 如来那-Yukina Kita-|マルチクリエイター
新日本フィルハーモニー交響楽団聴きに来たよ🐾
久石譲が指揮者!
オペラグラス買ったのでいろいろ見えてよき -
けん
IMAXの、もののけ姫行きたい❗️
もののけ姫はビデオ擦り切れるくらい見たけど、
とにかくデカ音で久石譲を聴きたい‼️ -
ぱいん
今日の秘密クラブでトトロのおかあさんという曲を知っていたの久石譲好きな私だけ説
-
katch
今日のそぷ子さんの演奏動画はこちらの曲でした👻
児童合唱用にアレンジされてる、ということなんですね。まぁある意味当然かもですが、そぷ子さんの歌声にもぴったりですね😂
もののけ姫(児童合唱用)/作詞:宮崎駿/作曲:久石譲/アレンジ:若松正司/うた:そぷ子 -
マティビ
新日本フィル 久石譲、やはり前半のフィリップグラス途中から入れず。。
-
Zen-On Music C&R
🎻本日の演奏会🎻
2025年10月11日
すみだトリフォニーホール
【第666回 定期演奏会〈トリフォニーホール・シリーズ〉】
🎶グラス:ヴァイオリン協奏曲第2番「アメリカン・フォー・シーズンズ」
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:久石譲
ヴァイオリン:ロバート・マクダフィー -
ホルンの流布をするBOT(演奏会とか)
2026年1月26日(月) 鈴木と佐藤 ~vol.2~
新日ブラス首席陣と共に Produced by 鈴木崇弘
#ホルン #錦糸町 #金管 #ブラス #トランペット #バストロンボーン #チューバ #ピアノ #新日本フィルハーモニー交響楽団 #新日フィル -
Tromba_bassa
本日は久石譲×新日本フィルに。本来のメインはアレを聴きたく買った公演でしたが、楽しませていただきましょう。
-
Kojima
新日本フィル、久石譲の火の鳥。
-
piechart.jp
トリフォニーで久石譲の新日本フィルです。
-
玉越陽子
トリフォニーホールで聴きたい!!!
新日本フィル 横浜特別演奏会 佐渡裕×上原ひろみ | [公式]新日本フィルハーモニー交響楽団—New Japan Philharmonic— -
unahyon:
"トトロも現代音楽"
久石譲 新日本フィル 第666回トリフォニーホール定期 開劇
①フィリップグラス Vn協2番 アメリカンフォーシーズンズ Vnマクダフィー
②ストラヴィンスキー 火の鳥
前回の久石 新日メシアンは最高だった
グラスはコヤニスカッツィしか知らない ので楽しみ
-
町田ヴィヴァーチェ管弦楽団
急に寒くなりましたねー☂️
今日は本番一週間前の合奏でした🙀ワー
指揮者には厳しいことも言われましたが!🤣私たちなりのシベ2、ドボコンを演奏して楽しもうと思います!
#町田ヴィヴァーチェ管弦楽団 第15回定期演奏会
10/18(土)#町田市民ホール
指揮/#石塚貴士 チェロ/#長谷川彰子 新日本フィル -
もちもち
え?今日新日本フィルも火の鳥なの?!
-
宮下文夫 ギターチャンネルX
本日のフルートの佐々木華さんのYouTubeライブ配信‼️お昼の12:30からに変更になりました✨ブラームス、ドビュッシー、プッチーニから久石譲、オリジナルまで多彩な選曲🎶✨超オススメです💁
-
和エトワール
風の谷のナウシカ(オープニング)/ 久石譲尺八カバーをYouTubeとInstagramにアップしました🪈🦌
#和エトワール #和楽器 #風の谷のナウシカ #久石譲 -
HAYATE
短編映画も見たし、カフェでご飯も食べた💕
混んでないとこはだいたい見たし、ステンドグラス前のベンチ確保もできた!
久石譲さんのコンサート音楽聴きながらあとはゆっくり日が傾くまでステンドグラスに差し込む光が美術館の中を照らし少しずつ変化するのを楽しみつつ、読書する✨
なんて贅沢なんだ -
甲南大学交響楽団🌸🎻【甲南オーケストラ】
🍂【摂津祭】🍂
こんにちは!
甲南大学文化会交響楽団です🎻
摂津祭ステージ
🌟11月2日(日) 11時〜12時
📍iCommons 1F Agora
曲目
A.ウェバー 「オペラ座の怪人」セレクション
久石譲 交響組曲「魔女の宅急便」など
#春から甲南 #甲南大学 #交響楽団 #オーケストラ #甲南大学交響楽団 -
莉子♬.*゚
当選したプレゼント届きました🎁
新日本フィルのギフト券✨️
個人的に欲しかったものなので大満足❣️ -
タムラゲン Gen Tamura
伊福部昭 《SF交響ファンタジー第1番》
2025年の演奏予定
10月12日、墨田区
上智大学OB管弦楽団
10月16日、墨田区
和田一樹/新日本フィル
11月2日、豊島区
佐々木新平/東響
11月2日、渋谷区
11月3日、多摩市
広上淳一/N響
#伊福部昭 #特撮 #ゴジラ #コンサート -
かずごん@大事武器屋
久石譲さんの名前はサスライガーで覚えた気がするなぁ
#ラジオボンバー -
Masamitsu Araki
頭の中ではキッズリターンの久石譲が鳴り響き、中華料理屋のシーンが浮かんでいました
-
新日本フィルハーモニー交響楽団
\開催決定/
新日本フィル 横浜特別演奏会 佐渡裕×上原ひろみ
📅1/30(金)19:00
📍横浜みなとみらいホール
1/31・2/1の同内容公演はチケットが完売しております。
11/1(土)チケット一般発売(優先発売あり) -
治😞電気つけっぱなしで寝がち
ドンクライもはや久石譲
-
hanicoハニコ
今日はサントリー定期からの振替でトリフォニー。
久石譲さんはVnが対面だから2ndが右。
本当はサントリーLAで聴きたかったけど福岡行ってるから仕方ない。 -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.10.11(土)
水の里ホール・Abebisou [登米祝祭劇場](宮城)
| 久石譲:魔女の宅急便 ― ピアノ、打楽器と弦楽のための(Wonder City Inc.)
岩村力(指揮) 仙台フィルハーモニー管弦楽団
-
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.10.11(土)
すみだトリフォニーホール(東京)
|ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1945年版)(Schott Music [Mainz])
久石譲(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団
-
野口一郎
#ブルックナー命日
おはようございます。私の住む東京は小雨が降っています。本日10月11日はオーストリア作曲家
アントン・ブルックナーの命日
Youtubeから交響曲第7番ホ長調
第2楽章を新日本フィルハーモニー
交響楽団 指揮 朝比奈隆氏で
昭和天皇崩御に伴う特別演奏です
-
ジェイティー
【HANA-BI】
元警官の男が、妻と終わりの旅に出る物語
渇いた暴力と静かな情感
その「間」に宿る一人の男の不器用な愛
それらを花と火のように描いた北野武監督の傑作
久石譲の音楽がいつにも増して優しく響きます♪
川崎チネチッタへ向かうアゼリアを歩くと、
いつもこの映画を思い出しますね(*'▽') -
E Sou
死ぬ前に久石譲さんとsomuniaちゃんのliveいきたい
-
tonia
> 映画音楽がお好きだそうですね。
--ハワード・ショア、坂本龍一、エンニオ・モリコーネ、久石譲、ジョン・ウィリアムズといった偉大な作曲家の音楽が僕のお気に入りですが…
ガブリエル・オラフス最新インタビュー(後編) -
えびどう
『もののけ姫』の音楽、久石譲のスコアがまた心に響く。特に「アシタカせっ記」のシーンは、涙を誘う美しさ。
-
トオルムカイダ
やっぱり久石譲の『風の通り道』が好きすぎる。
-
owariniowari
2025年90枚目のCD。
2025.10.10
久石譲
A Symphonic Celebration
久石譲/ロイヤルフィル
グラモフォンから出るとはね、と思って迷った挙句見送った。
しかし結局購入。
M1を楽しみにしてたのだが、組曲というよりメドレーだったのが残念。 -
ほろにが《取引》
これは観たい、久石譲を映画館で聴きたい……🎻🎺✨
-
楸 秋。🍹(ひさぎ あき)
たまに起きる自分の趣味嗜好のきわきわを責めるYouTube君
とうとう久石譲をお勧めしてきた。
いつもなら見ないけど無事陥落。
良すぎる…
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
新日本フィルハーモニー交響楽団がすみだトリフォニーホール大ホールで贈る定期演奏会第666回〈トリフォニーホール・シリーズ〉。久石譲が指揮を担当し、『ミニマル・ミュージック』を代表するフィリップ・グラスのヴァイオリン協奏曲第2番「アメリカン・フォー・シーズンズ」では、世界初演を務めたロバート・マクダフィーによる鮮烈な独奏が堪能できます。続くジョン・アダムズの「シティ・ノワール」も含むプログラムで、現代音楽の多彩な響きを心ゆくまでお楽しみいただけます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。