ルチアーノ・ガンチ
非公式(AI自動取得)輝かしきイタリアン・テノール
2025年10月15日(水) 19:00 開演
https://www.t-bunka.jp/stage/25866/
テノール:
ルチアーノ・ガンチ
/
ピアノ:
浅野菜生子
ヴェルディ
オペラ『海賊』より 「全てが微笑んでいるようだった~そうだ、海賊の稲妻を」
/
レオンカヴァッロ
朝の歌
/
トスティ
二回目の朝の歌
/
トスティ
アブルッツォのギターの調べ
/
トスティ
そうなってほしい
/
ドリゴ:
バレエ『百万長者の道化師』より セレナード
/
ディ・カプア&マッツッキ:
マリア・マリ
/
チョッフィ:
五月の一夜
/
ディ・カプア&マッツッキ:
あなたに口づけを
/
ファルヴォ:
グアッパリーア
/
プッチーニ
オペラ『トスカ』より 「星は光りぬ」
/
デ・クルティス:
帰れソレントへ
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
田中 宏
【演奏会】ルチアーノ・ガンチ リサイタル(10月15日)|田中 宏 @tanakah
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、24件ポスト(ツイート)されています。
ルチアーノ・ガンチ
輝かしきイタリアン・テノール
-
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
「帰れソレントへ」は中学校の時からずっとイタリア語で歌ってきた(なんでやねん🟰音楽の授業でクラスみんながクセになった)ので、ルチアーノ・ガンチの「とーるなーぁそりいぇーーーんとーー」(びわ湖ホールはソレントだった)は感慨深かった。
#ガンチ -
Nobu T.
ルチアーノ・ガンチ
輝かしきイタリアン・テノール
お目当ては、誰もが知っているのに、誰も聴いたことのない「ドリゴのセレナード」。
この曲が第一部フィナーレを飾るなるなんて!客席から登場し、茶目っ気たっぷりに会場を練り歩きました。
「帰れソレントへ」を「帰れTOKYOへ」と歌ってました♪ -
高橋彩子
ルチアーノ・ガンチ リサイタル。トスティ、ディ・カプア&マッツッキなどの哀愁ある曲を歌い上げ、《グアッパリーア》《星は光りぬ》(ピアノのアレンジも素敵)、さらにアンコール5曲。「誰も寝てはならぬ」で場内圧倒。終始サービス精神とピアノ浅野菜生子への敬意溢れる舞台マナーも素敵だった。
-
のじり
"ルチアーノ・ガンチ〜輝かしきイタリアン・テノール〜"拝聴してきました♪
とっても素晴らしくて、とっても楽しいリサイタルだった…!感動!😭✨ -
侘助
ルチアーノ・ガンチ@東京文化会館。明日のことなど考えない全力の高音、観客やピアニストへの派手な愛情表現、アンコール曲を投票で決める(選ばれなかったほうも結局歌う)サービス精神、何と言うか私のイメージする古き良き時代のイタリアンテノールの雰囲気をむんむんに醸し出してる歌手
-
侘助
ルチアーノ・ガンチ@東京文化会館行ってきた。楽しかった! 音程がちょいちょい甘いとか弱音や低音が鈍いとか粗はあるけど、そういうのを全部吹っ飛ばして余りある輝かしい高音。歌曲にカンツォーネにオペラのアリアでイタリアの声を満喫した
-
Tak.Ikd di Claudio/池田卓夫
テノールのルチアーノ・ガンチが浅野菜生子のピアノで歌った東京文化会館小ホールのリサイタル。心を込めて声を惜しみなく放ち、プロフェッショナルの様式感にも隙がない歌唱はチャーミングなステージマナーも含めて絶品。「帰れソレント」の歌詞をさりげなく変え「東京にお帰り!」と歌ったのも素敵!
-
うる畜
ルチアーノ・ガンチ様のソロコンサート優勝すぎるな!!様子のおかしな客がまあまあいたけどそんなの吹き飛ばす激烈な歌唱ーーーー
-
今日の振り返り
🍀家事は適度に
🍀英語、イタリア語
🍀古典ギリシャ語(変化表練習)
🍀セルフケア2セット
🍀ルチアーノ・ガンチのテノール・リサイタルを聴いた。素晴らしすぎて感動で泣けた
🍀読書少し
🍀体調がよくなかったけど、なんとかなだめつつ過ごせた
#ホメ療法 -
カントリージェントルマン鴨志田@軽井沢
軽井沢ブログ カントリージェントルマンへの道
『【軽井沢大賀ホール主催公演】ルチアーノ・ガンチ テノール・リサイタル』
●<10/18(土)13:30開場 14:00開演>
●世界の一流歌劇場でイタリア・オペラの代表的な役を歌う名テノール歌手
・・・
#軽井沢
-
食べ過ぎ山さん@もうすぐヌッチ
ルチアーノ・ガンチめちゃ良かった。
とにかく良かった。
最高や!!!!!!!!!! -
TS
ルチアーノ・ガンチ×浅野菜生子。輝かしき黄金の歌声!まさしくスター歌手!まず、その声量に圧倒される。文化会館小ホールの通路付近であの声量なら、舞台前の人はどのような声量で聞こえていたのだろうか。豪快というにはあまりにも甘美なその歌声は、どれだけ声量を出してもうるさいとは感じない。
-
東京文化会館
【公演終了】
本日の「プラチナ・シリーズ第2回 ルチアーノ・ガンチ(テノール)」にご来場いただいた皆様ありがとうございました!
アンコール曲目は、ウェブサイトをご覧ください。
-
canterino-k
今夜は東京文化会館(小)のルチアーノ・ガンチのリサイタルへ。前半は表現が硬かったが、ドリゴのセレナーデなど選曲の妙が光る。この曲はジーリの録音でしか聴いたことがなかった。後半は「五月の一夜」「グアッパリーア」で情熱的な表現が良く、アンコールのアリアでは高音の輝かしさ、響きの端正さが
-
老婆心
今日はルチアーノ・ガンチさんリサイタルへ 会場の皆さんと相思相愛(!?)感もあり、楽しいひとときでした
-
Viviann
アンコールは以下の5曲
メーリといい、沢山歌ってくれてありがとうございます😊
プラチナ・シリーズ第2回 ルチアーノ・ガンチ(テノール)~輝かしきイタリアン・テノール~ | 東京文化会館 -
音楽人間
ルチアーノ・ガンチ @文化
これもう何がどうという問題ではなくただただ最高のテノール。無限のスタミナを持ち、常に安定したボリュームで表現力がカンストしている。曲間も存分に聴衆を楽しませる千両役者っぷりはそう真似できない!
オペラアリアも歌曲もカンツォーネもすべて充実し大盛り上がり。 -
Viviann
ルチアーノ・ガンチ リサイタル
イタリア声のテノールって陶酔させる。
ご本人はどこまでも明るくユーモアたっぷりのステージパフォーマンスで、ずっとこんな感じ?と思ったところに「星は光りぬ」を情緒たっぷりな歌で聴かせてくれた。
ピアノも見事なオペラの情景描写の演奏で盛り上げる。 -
ルチアーノ・ガンチ〜輝かしきイタリアン・テノール〜
予想の100倍以上素晴らしくて、終始うっとり。やはり歌は生で聴かなくては、と改めて思わされたリサイタルでした
ガンチの声はどこまでも輝かしくよく響き、感情表現も細やかで多彩。一曲一曲がくっきりと鮮明でした
Ec.はなんと5曲! -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
ルチアーノ・ガンチ
輝かしきイタリアン・テノール
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
うたうわんこ🐶
歌はもちろんのこと、大好き過ぎるピアニスト様も演奏されるので…
楽しみに楽しみにしていた公演に来ました。
#ルチアーノ・ガンチ
#浅野菜生子 -
東京文化会館
【当日券情報】
10/15(水) 19:00開演 小ホール
プラチナ・シリーズ第2回 ルチアーノ・ガンチ(テノール)
~輝かしきイタリアン・テノール~
当日券は18:00から20枚程度販売します。
S席5,500円 25歳以下1,100円(A・B席売切)
-
こんにちは
なかなか体調がよくならなくて焦りがちですが、できるだけ落ち着いて過ごしたいです。今夜はルチアーノ・ガンチのリサイタルを聴きに行くので、それを励みになんとかのりきりたいです
古典ギリシャ語はもちろんだけど、イタリア語も変化表を覚えなくては💦
今日もゆるよろです🐢 -
カントリージェントルマン鴨志田@軽井沢
【更新】軽井沢ブログ カントリージェントルマンへの道
『【軽井沢大賀ホール主催公演】ルチアーノ・ガンチ テノール・リサイタル』
●<10/13(月)13:30開場 14:00開演>
●世界の一流歌劇場でイタリア・オペラの代表的な役を歌う名テノール歌手
・・・
#軽井沢
-
NORINA(ノリナ)
このルチアーノ・ガンチのインタビューを聞き、イタリア人として生まれたことへの強い責任感を持って仕事に取り組んでいるんだと改めて感じた。万博会場でローマ歌劇場と一緒に歌っていたのも納得。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
イタリアを代表するテノール歌手ルチアーノ・ガンチが、東京文化会館小ホールで華麗なリサイタルを開催します。数々の名作オペラから“海賊”や“トスカ”の名アリアをはじめ、レオンカヴァッロやトスティの歌曲、民謡を思わせる美しい旋律が織り成すプログラムをじっくりお楽しみいただけます。伴奏には繊細かつ深みのある演奏が冴えるピアニスト浅野菜生子を迎え、ふたりの息の合った呼吸が豊かな表現力を生み出します。音響評価の高い小ホールならではの温かい響きと贅沢な音の交わりが、心に響く至福のひとときをお約束します。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス