名古屋フィルハーモニー交響楽団 第538回定期演奏会
非公式(AI自動取得)〈野人の肖像〉
2025年10月11日(土) 16:00 開演
https://www.nagoya-phil.or.jp/2025/010323575229476.html
        
        
            
                指揮者:
                
                
                トーマス・ダウスゴー
                
                /
            
            
                管弦楽:
                
                名古屋フィルハーモニー交響楽団
                
                
                /
            
                コンサートマスター:
                
                荒井英治
                
                
                
            
        
    
        
        
            
                ブルックナー
                
                交響曲第8番ハ短調[1890年稿]
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                              Mr. Ochyan☕セロ弾きのジョージそうか、9月に神奈フィルでも話題になってたのか。今回の名古屋フィルもニュースになりそうな勢い。 
- 
                                              まあ名古屋フィルの「フライングブラボー」に対するリプが ことごとく「迷惑・出禁・殺意、来世は肉うどん」と辛辣で、含み笑いで口切れできそうです 
 余韻台無し我先の拍手もな
 あれは袋叩きにしてもいい
 私は、ハリセンでぶっ叩きたい。リズム感あってよかろう。
- 
                                              ぷうくまRP 
 名古屋フィルで食い気味ブラボーがあったんだね
 あれはほんとに困る
 目を開けて聴いていれば指揮者が緊張を解く時がわかるし、目を閉じていれば音が無くなったあとの余韻(間)がわかるし
 拍手やブラボーのタイミングがわからないはずないのに
 歌舞伎の大向こうの厳しいルールを見習ってほしいな
- 
                                              Ogiyoshisanゆっきー@10/19関西コミティア74・H-65@11/23文学フリマ東京41名古屋フィルも神奈川フィルも、ちょっと態度が尊大なんちゃうかなぁ...それらに釣られるクラヲタも 
 そういう面倒ごと押し付けてくるから、クラシック音楽界隈ってだんだん委縮してるんじゃないかな
 人間の本能は止められませんよ
- 
                                              Ogiyoshisanゆっきー@10/19関西コミティア74・H-65@11/23文学フリマ東京41フライングブラボーの件で名古屋フィルに同情寄せてる人間の中に、フライングブラボーをやってる人間がいるんだよなぁ...そういう人間の口癖は「特定している」・・・そりゃ手前自身なんだから特定簡単ですよね 
- 
                                              にとすけ名古屋フィルハーモニー交響楽団のチケット、25歳以下は半額ということをさっき知り、衝撃すぎて勢いで第九演奏会のチケット買った 初オーケストラ!S席!楽しみ 
- 
                                              miishiii名古屋フィルのブラボーに関するポスト見て 
 しっかり読む前、大泉洋さんのことかと思ったわ
- 
                                              ニモーノもし今度フライングがあったら、その方に名古屋フィルさんのポストを見せたらいいんだと個人的には思う。 
 「あと数秒待つことの重要さ」を理解してもらえればいいわけだから、丁寧に優しく伝える必要はあるけど
- 
                                              日本国憲法名古屋フィルに静寂の方がはるかにうれしいです。 
 と言われたから、皆演奏後静寂と余韻を楽しむより
 感動で圧倒され黙りこんだことで
 生じる静寂の方が遥かに素晴らしい
 と私は思いました
- 
                                            
                                            こーいうタイプか。だよね。。。名古屋フィルにも電話したらええねん 
- 
                                              lima昼間にrtした名古屋フィルのフラブラしないでのポスト、神奈川フィルも以前出してたよな。クラシックでも歌舞伎でもミュージカルでもどこにでもいるんだなと思いつつそういえばどの界隈もほぼ成人男性だなとも思った。何か共通するものがあるのだろうか 
- 
                                              Ghost名古屋フィルの問題、クラシックじゃなくても例えばバラードの後なんかに間髪入れず「キャー!」「〜さーん!」とか聞こえると「ちょ、余韻が……😅」と思ったりはする 
- 
                                              Lucia1874名古屋フィルさんは、こういった努力をなさっていますか? 
 影アナに、拍手やBravoのタイミングについても語らせていないなら
 起きてしまう事故です。
 #名古屋フィル
 #観客の態度にブチ切れポスト配信
- 
                                              Lucia1874名古屋フィルさんは、こういった努力をなさっていますか? 
 影アナに、拍手やBravoのタイミングについても語らせていないなら
 起きてしまう事故です。
 サークル活動ではないので、ポストでそのオケのレベルも知れますね。
 #名古屋フィル
 #観客の態度にブチ切れポスト配信
- 
                                            
                                            行ってないコンサート妄想体験記 
 名フィル
 トーマス•ダウスゴー指揮ブルックナー交響曲第8番
 【野人の肖像】と銘打たれた本公演
 本日の会場には【日本の野人】も紛れていたようだ
 野人は曲が終わる瞬間に奇声を発し人々の感動をぶち壊した
 さらにその様子を
 【フライングスマホ動画撮影野人】
- 
                                              あまみ名古屋フィルのポストで思い出したんだけど、高校時代の部活でやってた某オケで指導してくれてた先生が「観客の拍手っていうのは遅いほうがいい。それだけ音楽に集中、没入して聴いてくれてたっていう証拠だよ」と言っていた。 
 ブラボー言いたいだけだからちゃんと聴いてるわけじゃないてことなのよね
- 
                                              さちにゃエンドロール「デデデデーン」で終わるが、自分も↓の名古屋フィルじゃないが一瞬の静寂して拍手のタイミングがベストと思ってる 
 だらだらしてると「アンコール」の現地の声始まるので、ペンラ持って「アンコール」と叫ばなあかんので、拍手どころでなくなってしまう。ここだけは誰か音頭取ってほしい
- 
                                              シャコンヌよくぞ言ってくださった。 
 フライングブラボーで、過去にも、どのくらいの演奏会で失望を覚えたことか。
 完璧な静寂もまた音楽の一部。
 それを自己顕示欲を満たすためだけに壊して、満足気な顔をしてるのはもはや音楽を愛してるとは言えないよね。
 名古屋フィルさん、あっぱれだよ。
- 
                                              なな🐹今年も見に行った岐阜市の薪能は無料という事もあって、上演前の解説の際に初めて能を見る人も多いでしょうと必ず「拍手っていつしたらいいの?」という事を説明して下さいます。拍手をするのも忘れるくらい演奏に聴き入って欲しいですね。これもご縁だし名古屋フィル、聴きに行ってみようかな☺️ 
- 
                                            
                                            名古屋フィルハーモニー交響楽団様が 
 発言して頂いた事がとても心強い。
 あの全てを台無しにされ
 フライングブラボー氏が全てを持っていき
 その人だけが楽しい空間は本当に辛い
 何より音楽的で無い。
 どうか会場一体になって心身の呼吸まで音楽として楽しんで頂けたらといつも思ってた!
- 
                                              ☠️ドクロ仮面💎ポケスリ💤✨この間人生で初めてクラシック聴きに行く機会があって(名古屋フィルではないけど) 
 名古屋だったのでおそらくブラボーおじさんいたんだけど
 初だからアレが当たり前かと思ってたけど違うんだね
 複数人いた気がしたけど
- 
                                              てななふれそもフライングブラボーに対して名古屋フィルが公式に失望したことを表明。迷惑行為と判断されたことになる。 
 当のご本人は、この投稿にも気づかずに、ホクホクした気分でお酒飲んでるのでしょう。
 出入禁止にしなければ、次の悲劇は防げない。周りが迷惑。
- 
                                              NAKASHIMA Kentarou名古屋フィル第538回定期演奏会。指揮者トーマス・ダウスゴー氏と最高の布陣で挑むブルックナーの交響曲第8番。 
 そこにいるのは野人でも巨人でもない。怪物だった。極太なサウンドと流暢なフレージングに魅力される。ダウスゴー氏は暗譜で指揮されていた。4楽章は圧巻。興奮が冷めない公演でした。
- 
                                              もすもふさっきリポストした名古屋フィルの投稿だけれど、コレ。クラシックだけじゃなくだよね.. TMもだし他のバンドやアーティストのでもバラードに限らずアウトロの長い曲とかで ”余韻を楽しむ” 余裕無く声を挙げる拍手を送る..多いなぁって🥲︎ と思い出すのは YONMARU Day38@大阪城ホール..あの静寂🥹✨✨ 
- 
                                              涌井慎 暇書房暇劇団 次の涌井大宴会は3月16日名古屋フィルで「ブラヴォー」いう人、たぶんジャズのセッションで誰より早く「イエッ」って言うし、寄席で誰も笑ってないとこで大笑いしてあたり見渡して「いまの面白さ、俺にしかわからんかー」いうて悦に入ってる。 
- 
                                              漣この内容は知らんのだけど、かなフィルにいた川瀬賢太郎が今名古屋フィルにいることに驚いた そうか…わたしが行ってたのももう何年も前だもんな…色々変わってるよね… 
- 
                                              ねこうなぎ(WE)ブラボー屋が大嫌いなこともあるので、名古屋フィルの言い分には同意したい。 
- 
                                              くしゃみんはい、名古屋フィルからも来たこれ。 
 今日のきねちくでも、余韻…余韻をだな…という場面があったとかなかったとか。(なんで喰い気味に拍手するんですかね、あれ)
- 
                                              鈴木 秀峰(しゅうほう)以前は神奈川フィル…そして今回は名古屋フィル… 
 フライングブラボーがちょっとヤバい域に達してる感じなのでしょうか…
 ここまでオケ側に書かせるってちょっと異常事態だと思う…
 
- 
                                              御一人様名古屋フィルはまとも 
- 
                                              コンサートスクウェア / ConcertSquare今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。 
 名古屋フィルハーモニー交響楽団 第538回定期演奏会
 〈野人の肖像〉
 今日開催のコンサート一覧はこちら
 
- 
                                              うら名古屋フィルの終わった直後のブラボーに対するかなり強いメッセージが流れて来て何の曲やってたのか調べたらブル8やんか… 
- 
                                              たかまろ今日の名古屋フィル。なんかやばかったみたいだな… 
- 
                                              名古屋フィルハーモニー交響楽団終演後にトーマス・ダウスゴーさんと荒井英治と小川響子のコンサートマスター陣が記念撮影! 二人ともマエストロにベタ惚れ♥で、 
 「絶対にまた名古屋へお越しください!」
 「分かったよ!」
 という会話がありましたので、あとは時期がいつになるかではないかと…!
 #名フィル538
- 
                                              みしまるくらしっく名古屋フィルハーモニー交響楽団(@nagoyaphil ) 
 第538回定期演奏会
 指揮はトーマス・ダウズゴー
 曲目はブルックナー「交響曲第8番」
 於:愛知県芸術劇場コンサートホール
 名フィル今季ベスト不可避。筆舌に尽くし難い。雷に打たれたような衝撃と、その感電の余波が今もまだびりびりと続いている。→
- 
                                              龍井茶館今日はこちら。トーマス・ダウスゴー&名フィル@愛知芸劇CH ブルックナー交響曲第8番 
 偉大な交響曲との80分。
- 
                                              にっしゃん(M.Nishioka)🎵🥄今日はこちら🎵 
 名古屋フィルハーモニー交響楽団 第538回定期演奏会(土)
 2025年10月11日16:00開演
 愛知県芸術劇場コンサートホールです。
 40日くらいぶり、40℃ぶりの名古屋ですが、名フィル単体は2022年1月以来になります。来週のカナフィルとあわせ2週連続で聞くブルックナー8番です。
- 
                                              ちゅーのてなぞう本日はコチラ🦉 
 名古屋フィルは初めて
- 
                                              ランボオ@Dr. Gen-ichi KONISHI日本オーケストラ連盟のコラムに、1981年に大赤字だった名古屋フィルの常任指揮者になった外山雄三とメディア(特に中日新聞)の話があります。 
 九響に限らず、日本のオケが今、何をすべきか?参考になります。
 実は、国立大学が何をすべきかの参考にもなります🤔
- 
                                              コンサートスクウェア / ConcertSquareX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、12件ポスト(ツイート)されています。 
 名古屋フィルハーモニー交響楽団 第538回定期演奏会〈野人の肖像〉
 〈野人の肖像〉
 
- 
                                              10squids昨夜の名古屋フィル、ブルックナープログラム‼️荒井コンマス様の姿が‼️素晴らしい時間を過ごす事ができました。おか割というサービスを見かけました、とてもいいと思います。 
 #おか割 #プロオケ #名古屋フィル #名フィル #荒井英治 さん #ブルックナー
- 
                                              名古屋フィルハーモニー交響楽団【おか割】 
 昨日10日の金曜定期にご来場のお客さまが、本日11日の土曜定期の当日券をご購入の場合、30%割引!
 「もう一度、聴きたい…」という方は、ぜひご利用ください!
 本日出演の荒井英治と小川響子も、みなさまの「おか割」ご利用を、心から願っております!
 #名フィル538
- 
                                              名古屋フィルハーモニー交響楽団おはようございます。本日の名フィルは、〈第538回定期演奏会〉の本番2日目です! おかげさまで昨夕の初日の演奏は、多くのお客さまに高く評価していただいております。また、お客さまだけだなく楽員も、トーマス・ダウスゴーさんのすばらしさに、♥♥♥状態! 当日券もございますので、ぜひどうぞ! 
- 
                                              Intermezzoダウスコー指揮名古屋フィルのブルックナー8番の演奏会に衝動的に行こうかと新幹線の時刻表を調べた自分が怖い。素直に予定どおりバヴゼのラヴェル全曲に行きます。 
- 
                                              柴田和顕本日開催の演奏会❶ 
 南砺市立福野中学校吹奏楽部
 富山大学吹奏楽団
 富山県立富山商業高等学校吹奏楽部
 広島ウインドオーケストラ
 名古屋フィルハーモニー交響楽団
 京都フィルハーモニー室内合奏団
 藤原綾乃さん
 名古屋音楽大学クラリネット専攻の8名の学生の皆様
- 
                                              コンサートに行こう続き②#名フィル トーマス・ダウスゴー 
 誠実で包容ある指揮者さんと思いました
 荒井英治コンマス
 ブル8
 弦楽器群は柔らかく、木管は寄り添う、ハープやティンパニー、皆様✨️
 曲の終わり
 ミ・レ・ド
 静寂から大ブラヴォー
 👏👏👏
 ジンワリ涙が🥹
 心に残る演奏会
 聴きに行って本当に良かったです🥰
- 
                                              コンサートに行こう①#名フィル 
 ブルックナー交響曲第8番
 トーマス・ダウスゴーさんは指揮棒持たずスコアも置かれず😃
 全身で名フィルと大きく繊細な音を表現され大感激しました✨️
 約80分の愛知芸文での長大な音楽の旅
 静、光、祈り、やさしさ、壮大、深い、沢山の体験が出来ました
 金管(特にHr.)輝いていました 続く
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
デンマーク出身の巨匠トーマス・ダウスゴーが名古屋フィルハーモニー交響楽団を率い、ブルックナー交響曲第8番ハ短調[1890年稿]を野性味あふれる響きで描き出します。ゲルマン人を象徴する“野人”の純朴さと力強さを、繊細な表現から壮大な音塊まで多彩に紡ぎ、荒井英治コンサートマスターのリードが輝きを添えます。豊かな響きと深い感動に満ちた演奏をお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
                                                 
                                                 
                                                 
     
                        
                     
                     
                    