名古屋フィルハーモニー交響楽団 第98回市民会館名曲シリーズ
非公式(AI自動取得)ベートーヴェンPLUSⅢ
2025年09月19日(金) 18:45 開演
Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール(大ホール) (愛知県)
https://www.nagoya-phil.or.jp/2025/010400003529558.html
指揮者:
大井駿
/
コンサートマスター:
山本友重
/
管弦楽:
名古屋フィルハーモニー交響楽団
C. P. E. バッハ
シンフォニア ヘ長調 Wq.183-3
/
ベートーヴェン
交響曲第8番ヘ長調 作品93
/
ベートーヴェン
交響曲第7番イ長調 作品92
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
【公式】練馬文化センター/大泉学園ゆめりあホール
【好評発売中✨】
10/5(日)#フレッシュ名曲コンサート 大井 駿×山下愛陽×日本フィル
指揮 #大井駿 さん、ギター #山下愛陽 さんによるスペシャル・インタビューを公開中!
今回の演奏曲の魅力などをお答えいただきましたので、ぜひご覧ください。
チケット好評発売中です! -
もうぎゅう
今日の名古屋フィルの市民会館名曲シリーズの演奏会の鑑賞記です。
#名フィル市民98
ベートーヴェンPLUS3(名古屋フィル)|もうぎゅう1014 -
そうる
名古屋フィルハーモニー交響楽団
最高でした。 -
村山亜希子
名フィルの市民会館名曲シリーズ。
最初にバッハのシンフォニアの演奏があったのですが、指揮者の大井駿さんがなんとピアノを弾きながら指揮をされて意表を突かれました!
ベートーヴェン第8番もとても良く、第7番も圧巻で今年1番のブラボーの嵐👏#名フィル -
Hideya Kawanishi(かし)
名古屋フィルハーモニー市民会館名曲シリーズを聴きに名古屋市民会館へ。指揮者は大井駿さん。ベートーヴェンの交響曲第8番と第7番。とても元気があって、溌剌とした両曲。曲のカラーだけではなく、大井さんの指揮からもよくわかる熱演。若い指揮者のエネルギッシュな作りでよかったです。#名フィル
-
名古屋フィルハーモニー交響楽団
終演後に舞台袖で記念撮影! すべてを出し切った若きマエストロ 大井駿さんと、大いに楽しんだコンサートマスター 山本友重です。
#名フィル市民98 -
名古屋フィルハーモニー交響楽団
〈第98回市民会館名曲シリーズ「ベートーヴェンPLUSⅢ」〉が終演しています! 本日はたくさんのご来場、まことにありがとうございました! 大井駿さんとのC. P. E. バッハ+ベートーヴェン、いかがでしたでしょう…? ご感想をお待ちしております!
ハッシュタグ→ #名フィル市民98 #名フィル -
みしまるくらしっく
名古屋フィルハーモニー交響楽団(@nagoyaphil )
第98回市民会館名曲シリーズ
指揮と通奏低音は大井駿Mo.
於:Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
躍動する名フィル。生動感溢れるベートーヴェン。只で終わらせないぞ!という大井さんの響きの拘りが、オケからの圧倒的な音を引き出した。→ -
ソロスッシ🍣
25.09.19 名フィルx大井駿 #まれにおんがく
-
名古屋フィルハーモニー交響楽団
大井駿さんとのゲネプロは、ベートーヴェン「交響曲第7番」へ。ベートーヴェン屈指の人気曲にして
クラシック音楽全体を代表する傑作! 大井駿さんの活き活きとした指揮によって、躍動感・疾走感が、いつにも増して伝わってきます。本番にご期待ください! -
名古屋フィルハーモニー交響楽団
大井駿さんの指揮で、ゲネプロが始まりました! まずは、C. P. E. バッハ「シンフォニア」から。チェンバロを平台の上に載せて、立ったままでの弾き振りとなります。
ヨハン・セバスティアンの息子にして、ハイドンとベートーヴェンの先駆者の、華麗でユーモラスな音楽をお楽しみください! -
名古屋フィルハーモニー交響楽団
おはようございます。本日の名フィルは、〈第98回市民会館名曲シリーズ「ベートーヴェンPLUSⅢ」〉の本番です!
指揮は、今回が名フィル初登場となる大井駿さん。通奏低音の弾き振りもございます。
注目の新鋭が、“交響曲”というジャンルが成立し、傑作が生まれるまでの歴史へと誘います!
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
ベートーヴェンの交響曲8番と7番に加え、古楽演奏の旗手でもある大井駿が弾き振りでC.P.E.バッハのシンフォニア ヘ長調を届ける贅沢なひとときがここに。通奏低音を奏でながら作品の核心を探求する指揮ぶりと、名古屋フィルハーモニー交響楽団の精緻なアンサンブルが融合し、往年の名曲がいきいきとよみがえります。川瀬音楽監督も期待を寄せる若き才能が織り成す音楽世界に包まれ、多彩な響きがフォレストホールに響き渡ります。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
Yokohama New Cinema Orchestra 第2回定期演奏会
ウエスト・サイド・ストーリー、ハウルの動く城、風林火山を映画音楽オーケストラで演奏
10/5小田嶋香世 ピアノリサイタル(大阪公演)
トルコ行進曲・英雄ポロネーズからスペイン作品まで、多彩な名曲の数々をお届けいたします!