東京フィルハーモニー交響楽団 第173回オペラシティ定期
非公式(AI自動取得)2025シーズン 指揮:アンドレア・バッティストーニ
2025年09月12日(金) 19:00 開演
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル (東京都)
https://www.sfm-shinjuku.jp/21217/
指揮者:
アンドレア・バッティストーニ
/
管弦楽:
東京フィルハーモニー交響楽団
ピツェッティ:
夏の協奏曲
/
R. シュトラウス
アルプス交響曲
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
けみたろう
ブログを更新しました。
今回は昨晩行われた東フィルのピツェッティ&アルプス交響曲の感想です。
-
しぃさん
ソロ活動 東京フィルの話!
近藤アナにも
褒めてほしいw
#木梨の会 -
🌻なっちゃん Cathy Chou🎆
こっそりと、急遽弾丸ツアーで大遠征しています。まさかの名古屋入り東京まで移動中…。明日帰ります✈️
ミュージカル『のだめカンタービレ』シンフォニックコンサート!
としくんが「題名のない音楽会」でバックに演奏していた東京フィルハーモニー交響楽団を生で聞ける🤤
ぎゃぼーー!! -
そみるく
【シール帯】「交響曲「イデオン」」旧規格 K30X 7022 帯付属 すぎやまこういち 東京フィルハーモニー交響楽団 小松和彦
-
追うマンディー📯🎵
タイムラインを見ているとバッティストーニと東京フィルのピツェッティ/夏の協奏曲とR. シュトラウス/アルプス交響曲が大変好評のようだ。地方民のため伺えないのが残念で仕方がない。(訳、音源化してください)
-
ぞの吹奏楽垢
2025年9月12日
東京フィルハーモニー交響楽団@tpo1911
バッティストーニ指揮
第173回 東京オペラシティ定期シリーズ
ピツェッティ「夏の協奏曲」
R.シュトラウス「『アルプス交響曲』Op.64」
本当に久々にオケきました記憶の限りでは九州交響楽団がアルプス交響曲やった以来!本当に大感動でした🥹 -
ぴあにすと
東フィルとバッティストーニさんの初台での「アルプス交響曲」。今年のクラシックコンサートで早くもベストワン候補になりそうなほどの名演でした😊!バッティストーニさんの華麗、豪壮、清冽、繊細な指揮に、大感激しました💘 若いマエストロ(巨匠)の誕生に拍手したいです!!
-
たかなこ🪢👑通常の姿🐻🐈⬛
お父さん、アルペンだよ。
アルペン、お父さんだよ。
東フィル定期アルプス交響曲素晴らしかった✨
冒頭のFgと弦楽器の美しい山の夜、そこに加わる荘厳なコラール、Tp1番と3番が順番に顔を赤くして演奏してる横でかっこいいHr炸裂、そして美しい山の景色が浮かぶような木管陣…ウットリ✨ -
Violaforest
バッティストーニ@東フィルはチャイコフスキー5番がコンゴ河だった。濁流の指揮なんだね。
水の星地球の強さ。アルプスも急流。一気呵成の中に救いと死が同列にある。 -
伊東
私も『#アルプス交響曲』聴いてきました
#バッティストーニ/#東フィル@オペラシティ
#神奈川フィル さんと同じく
「めちゃめちゃよかったああぁ!」です
日本ではあまり演奏されない曲
本日初めて聴いて一目惚れ?しました
皆さんもぜひ一度聞いてみて
14(日)にはオーチャード公演もあるそうですよ -
ホシカネト
今日はオペラシティで、東フィル定期
指揮はバッティストーニ
後半のアルペンが圧巻!
彼らしく、カラリとしたテンポで鳴らす鳴らす!
ホルンをはじめオケが素晴らしい!
個人的に過去最高のアルペンでした。
改めて「シュトラウスは神!」
久しぶりに、東フィル&バッティのファンで良かったと実感! -
乃亜🔥🏴
いいね来てびっくり
学生時代にトランペットの古田先生にお世話になりました
ますますのご発展をお祈り申し上げます
#東フィル -
井内美香 Mika Inouchi
今日は東京オペラ・シティでバッティストーニ指揮、東京フィルさんのピツェッティとR・シュトラウスを聴いてきました。
ピツェッティのフルート・ソロが素晴らし過ぎて呆然😭。シュトラウスに関しては、 -
乃亜🔥🏴
東京フィル、アルプス交響曲やってんじゃん
気付かなかった -
井内美香 Mika Inouchi
今日は東京オペラ・シティでバッティストーニ指揮、東京フィルさんのピッツェッティとR・シュトラウスを聴いてきました。
ピッツェッティのフルート・ソロが素晴らし過ぎて呆然😭。シュトラウスに関しては、 -
井内美香 Mika Inouchi
今日は東京オペラ・シティでバッティストーニ指揮東京フィルさんのピッツェッティとR・シュトラウスを聴いてきました。
ピッツェッティのフルート・ソロが素晴らし過ぎて呆然😭。シュトラウスに関しては、 -
pauker
バッティストーニ/東フィル
大変充実した内容で満足❗️
アルペンが終始素晴らしい演奏。〈山頂〉や〈嵐〉の巨大な音響はもちろん、〈森への立ち入り〉のばらの騎士似のアンサンブルや〈エレジー〉なんかもとても良かった。どの場面も表情豊かでくどくならない音量管理。ラストの山の動機には→ -
🦀🧅🍍ゆきのすけ🍍🧅🦀
東京フィル公演を観に行ってる娘っこが山手線の人身事故の影響を受けて(代替路線が激混み)、帰ってこれるか心配だったけど、なんとか中央線に乗り込め、最終特急に乗れそう。ん❔特急❔私よりリッチな帰り方やなwww(行きは鈍行で行ったようだが)
-
音楽人間
そういえば今日の東フィル、アルペンのカーテンコールで指揮者と一緒に出てきていた男性は何をされていた方?
バンダで1人はないだろうし……??? -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
バッティストーニ指揮東京フィル定期
コンサートマスター近藤薫
ピツェッティ、アルプス交響曲
オペラシティ
秋のシーズン開幕にふさわしい鮮やか、華やかなステージ
東京フィルは1月スタートだけれど -
あしたつP@デレKアリ両/シャニKアリD2/FBF幕張D1大阪D2/松戸両
是非東京フィルの公演にもって言ってくれるのは良いのだけど、アイマス自体のイベントがみっちみちなんだよなぁw
-
はやスィー
東京フィルの演奏もまた聴きに行きたいよね。
-
dondon
今夜は東フィルのアルプス交響曲聴いちゃった🏔️✨
昨日行こうって決めてよかった!
3階席からでしたが溶け合ったオケのサウンド、スッと抜けて響くソロ、オペラシティコンサートホールと音楽が完璧に寄り添ってて、最高だった。最高だった。最高だった!!!
そして完璧に寄り添ってくれる
音楽の〆♫ -
横山奏/KanadeYokoyama
二泊三日で上高地→槍→北穂計画⛰️
雨予報の中思ったより良い天気の上高地を出たけれど、登っている内にやはりどんどん崩れていき、槍ヶ岳山荘までは行ったものの穂先すら見えず、結局北穂は断念して二日目に下山。
山荘の売店で東京フィルと収録した「槍〜自然の恵みに包まれて」のDVDを発見📀 -
hisae odashima/小田島久恵
東フィル×バッティストーニ、前半ピツェッティ『夏の協奏曲』は、ところどころトゥーランドットやダフニスとクロエを思い出させる神話的で幸福な音楽。バッティストーニに似合ってた。夏の協奏曲だけど、今頃の夏の終わりを思い出させる。香りのある演奏でした。
-
前田尉吹(まえだいぶき)
東フィルのシュトラウス行ってきました!
コントラあるところに前田あり!
前田あるところにコントラあり!
やっぱりオケって良いな~って思いました。
前田もまた近々コントラ本番あると良いな~。続報を待たれよ。 -
みやP
おいおいおい…配信よりさらに凄いアングルでリハーサルの映像を無料で、しかもほぼ見放題なんだよ…!?
東京フィルハーモニー交響楽団さん本当にありがとうございます…🙏
#オケマス2025 -
早稲田 音楽同攻会 @会員募集中🎵
本日はバッティストーニ指揮東フィル第173回東京オペラシティ定期シリーズに参りました!
朗然たる明るい響きの構築、個々の音の切れ味の良さ、そしてホール全体を揺るがす壮烈なオケの鳴りを推進力に、豊かな管弦楽法が生み出すドラマを一気呵成に描ききる圧巻の《アルプス交響曲》💥→ -
🛐陰陽師(男梅👹浦島梅太郎)💜
本日
#オペラシティ
#アンドレア・バッティストーニ
#東京フィルハーモニー交響楽団
#ピツェッテイ夏の協奏曲
#Rシュトラウスアルプス交響曲
バッティストーニの指揮を見るための席を選択。今日はパイプオルガン使うためにP席はないので、サイドの席から、バッティストーニの指揮を堪能しました♡ -
赤井 淳
今宵はこちらへ。
ピツェッティを生演奏で聴く機会はとても貴重。その独特な世界観を愉しみました。
後半のアルペンは、パワフルでアグレッシブな登山をした感じ。アドベンチャーレーサーの田中陽希を彷彿とさせるような山登りを堪能しました。
#東フィル #オーケストラ -
Violaforest
東フィル9月定期。バッティストーニ指揮。メインはR.シュトラウスのアルプス。鮭の雛…いや稚魚が生まれた喜びを語り河を下り艱難辛苦の末大海原にたどり着く。大きなものの懐に身を委ねる解放感。と思いきや一転すべては死に瀕した老鮭の走馬灯の夢。河の匂いの見せた夢。
-
ハク@役に立つ情報発信♪
わぁ!クロノ・トリガー30周年オケコン🎉「時を超える旋律」来年1月開催だって!😍 東京フィルハーモニー交響楽団の演奏であの名曲が蘇るなんて…想像するだけで鳥肌!✨
-
Violaforest
東フィル9月定期。バッティストーニおかえりなさいの巻。コンマスは理性の近藤薫。
恒例の初めてさん作曲家シリーズはピツェッティ。曲は夏の交響曲。冒頭8小節で大きなトンボすぃーっと目の前を横切った。あの時の夏。郷愁。 -
ryo.cki
2025-67:9/12オペラシティ
東京フィル(バッティストーニ)
ピツェッティ:夏の協奏曲
R. シュトラウス:アルプス交響曲
東フィルサウンド炸裂で実に聴き応えのある演奏
各ソロも素晴らしい👏👏👏
そしてHrアシスタントにかなフィル坂東さんが! -
こまみん(かずみん@mhw)
年間通しの定期会員なので毎回同じ席で聴いてるんだけど
周り、20代30代(男女とわず)が多くて
(響き、見え方いい割にA席っていう結構穴場なエリア)
東フィル、客層世代交代ちゃんと成功してるんだなー。ってホクホクした。
ご高齢のお客様ももちろん大切だけど、文化の継続は若者がいてこそ。 -
音楽人間
バッティストーニ 東フィル @初台
ピツェッティの夏の協奏曲。どこかで聴いたことのありそうなフレーズが満載で全体に長閑な耳になじむ作品。Cl, Flなど木管の上品さが目立ち、Hrソロも絶品だった。東フィルには珍しく、エネルギーは抑えめで弦のまろやかさが前面に出ている。定番になってもいい曲。 -
Mika tkmr
#東フィル
#アンドレアバッティストーニ
今夜はなかなか聞けない
夏のプログラム
マエストロバッティらしい
前半は ロマンティック
後半は 雄大でダイナミック 大爆音!!
推しのアレサンドロくん大活躍だった -
こまみん(かずみん@mhw)
狩猟音楽祭ぶりの東フィル
オペラシティ定期!
バッティー♡かっこいいー♡
この方の音、ほんとまろいんだよ。
すんごい力強い音の中にもまるみ、まろやかさ、柔らかさがある。
魔法???すごすぎる!!!
やーーー♡気持ちよかった!
やっぱオケは自分が選んだ席で聴きたい! -
けみたろう
山登って来ました!東フィルのアルプス交響曲!
前半のピツェッティが予想以上に素晴らしい作品でびっくりしました。
アルプス交響曲は元気の良い演奏で、新たな発見多数。今までは何となく山の概念(神様的な?)を聴いていた気がしますが、初めて登山者の目線でこの曲を聴いた気がしました。 -
Rさん🌗
【これ聴いてます】吉松隆:ギター協奏曲「天馬効果」(山下和仁/尾高忠明/東京フィル)
この時期にしか出てこない軋みのような響きと後の作品にも頻出する透明で優しいフレーズとがギリギリのラインで繋がっていて大好き -
さくらんぼ
#75 東フィルにタクトを振りました!
#三浦宏規メクラジ -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京フィルハーモニー交響楽団 第173回オペラシティ定期
2025シーズン 指揮:アンドレア・バッティストーニ
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
カワズ@GG friends BBHF Family
コラボするとしたら都内なら東京フィル?都響?大阪なら関西フィル?
いや九響も広響も群響もやってくれそうではある
坂本龍一に理解があればチャンスあっても良さそうよねGGオケコラボ -
グッディーズ
今日は仕事で昨日と同一プログラム、会場が代わって東京オペラシティ 東京フィル定期演奏会に来ています。バッティストーニの指揮でアルプス交響曲が後半のメインです。
-
2025.9.12(金)19時開演/東京オペラシティコンサートホール/東京フィルハーモニー交響楽団/アンドレア・バッティストーニ/ピツェッティ:夏の協奏曲/R. シュトラウス:『アルプス交響曲』
-
@Bourbon
小金井宮地ホールに。
東フィル、群響のコンマス等を務めてきた小金井在住の宮下氏の門下生らによる謝恩コンサート。4人のソロで弾き分けるヴィヴァルディ四季等が演奏される。
#たのしっくコンサート -
東京フィルハーモニー交響楽団 | Tokyo Philharmonic Orchestra
◢◤公開リハーサル 開場・開始時間決定◢◤
9月14日(日)に開催する、東京フィル賛助会員様・定期会員様限定イベント「公開リハーサル」の開場・開始時間が決定いたしました。
2025年9月14日(日)Bunkamuraオーチャードホール
11:30開場 12:00開始 13:30終了予定
-
linusnoopy i7 8650U
東フィルは山登りかあ
-
白ねこ
東フィル定期@サントリーホール。指揮:アンドレア・バッティストーニ、コンマス:近藤薫。ピツェッティ『夏の協奏曲』・R.シュトラウス『アルプス交響曲』。
こと管弦楽曲は、ぽやーんと料理に例えて味わったりする創造力ない素人ですが、今回も楽しかった。 -
い よっ
東京フィル9月定期
指揮/アンドレア・バティストーニ
コンマス/近藤薫/14-12-10-8-7
東京フィルは団員近影を公開していないので顔と名前がマッチしない、ソロ活動を推奨していないのか?大活躍のhrn首席隣は坂東裕香?
ピツェッティ/夏の協奏曲
協奏曲とありますが独奏楽器はありません。flソロが美しい -
RdU
昨日は #東フィル !
指揮は、私にとって初めてのバッティストーニさん。
2曲とも、パワフルという印象を受けた♪ -
ホビー好き✌️@お得な情報発信✨
キャー!クロノ・トリガーのオーケストラコンサート!🎉 来年1月、「時を超える旋律」ってタイトルで、東京フィルハーモニー交響楽団が演奏するんだって!🎶 あの名曲たちがオーケストラアレンジで聴けるなんて…
-
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️
昨夜の東フィル、空席多い気がした。
あきらめた人いたかも。 -
交響楽団はやぶさ
🥁打楽器・岡部亮登🎵
#東フィル 首席打楽器奏者が今回のボレロで繊細なスネアドラムを担当!🎶
交響楽団はやぶさとの初共演で生まれる熱い化学反応🔥
日本屈指の打楽器奏者とお送りする10周年記念の舞台をぜひお見逃しなく!✨
🎟️
#交響楽団はやぶさ #岡部亮登 #ボレロ -
Ferenc Fricsay ♬2♬
昨日の東フィルでのウインドマシーン(風神輪転機)やサンダーシート(雷神鉄板焼)そして今宵の日本フィルではハンマー…
俯瞰マニアでよかった(^^;)
↓ なぜか我が家にあるブルトレ🔨ハンマー -
KaichiTanabe(指揮者)
師匠がオペラをバンバン振ってた頃、東フィルさんとの組合せが圧巻だったなぁ。と思い出しながら、東フィルと舞台稽古を進めてる。
僕はミュージカルですけどね! -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、98件ポスト(ツイート)されています。
東京フィルハーモニー交響楽団 第1022回定期演奏会
-
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 174本目
東京フィルハーモニー交響楽団 第1022回サントリー定期シリーズの感想を書きました。
-
田中祐子_Yuko_Tanaka_
初演では東フィルの皆様と、でしたが、再演のピットインは神奈フィルの皆様と共に‼️
全曲ほぼ歌いながら、作品を掴んで頂けた手応えと共に楽曲の美しさを改めて体感。
渡辺俊幸先生の素晴らしいオーケストレーションで最後の一音まで語り尽くしたいと思います。
@watanabetoshiyu
@kanagawaphil -
なつみん
おはよーさん。金曜日です。昨日の雨、かなり被害出てるみたいで心配です。今日も天気悪いらしいので、みなさまお気をつけください。
さて、3連休まであと少しです。3連休は東京フィルとブラックショーマンと歯医者です。意外と予定あります。 -
マーク
花組さん🌸後に久しぶりのサントリーホールへ✨東京フィル定期😊✨夏らしい圧巻の演奏!🌻拍手が鳴り止まず😆✨お天気が心配だったけど来て良かった✨お客様も一杯!✨帰りは止んでたので夜の東京駅を見て🌕✨まだまだ夏の様相だけど一足早い芸術の秋らしい1日でした😊🎵
-
Mika tkmr
#東フィル
#アンドレアバッティストーニ
今夜はオペラシティ定期
前回の残念なキャンセルがあったから
大好きなマエストロバッティが
ものすごーく久しぶり❣️
オケ横から堪能するぞ〜
私はオーチャードのリハーサルは行けないから
一緒の写真なしなの悲しい -
ぴーち ʚ🍑ɞ ᑭEᗩᑕᕼ
#ココリコ遠藤 #遠藤章造 #ホホホイサンデー
#木梨憲武 ノリさん
#木梨クラシック
遠藤さんも観に来てました🙌
東京フィルオーケストラの皆さんの演奏ですごかったですよね〜
ノリさん Mr.エンターテイナー 👏✨
あ!そうなんだ
ノリさんって
こーしてこーしてって言わないのね -
東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
9/12[金]19:00開演
東京フィルハーモニー交響楽団
第173回 東京オペラシティ定期シリーズ
-
みずなみ
出勤🚃
あっという間に金曜日。
昨日は東フィル聴けて良かったな。
バッティパワフルだったし、高橋名人のホルンも聴けたし。
予定詰め詰めの金曜日、頑張ろう。
おはようございます⛅️ -
tora
バッティストーニ✖️東京フィルでリヒャルト・シュトラウス「アルプス交響曲」他を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
bon🪲
東フィルC席当日券あるかなあー
-
ひろくん
長文ですいません💦
興味を持って読んで頂ける方、誤字脱字、語彙のない日本語お許し下さい💦
昨日9月11日(木)はサントリーホールにアンドレア・バッティストーニさん/東京フィルハーモニー交響楽団でピツェッティの「夏の協奏曲」、R・シュトラウスの「アルプス交響曲」を聴きに行って来ました -
ひろくん
長文ですいません💦
興味を持って読んで頂ける方、誤字脱字、語彙のない日本語お許し下さい💦
昨日9月11日(木)はサントリーホールにアンドレア・バッティストーニさん/東京フィルハーモニー交響楽団でピツェッティの「夏の協奏曲」、R・シュトラウスの「アルプス交響曲」を聴きに行って来ました -
michirano
東京フィルが「アルプス交響曲」を演奏するのはいつ以来なのだろう。少なくともサントリーホールの記録にはないようだ。楽団員が多い割に、そうそう取り上げてはいないらしい。
-
くろすけ
久々バッティと東フィル定期。アルプス、めっちゃ良かった!やっぱりバッティの指揮はカッコいい。ピツェッティのFl神田さんとClベヴェラリさんの長〜いソロも素晴らしかった…
日曜日も聴きに行こうかなぁ… -
shoko
バッティストーニ 東フィル
楽しみにしていたので豪雨と電車遅延も何のその😊
夏の協奏曲、伊の美しい情景をたっぷりと✨🎶
今迄で一番ロマンティックなアルプス交響曲、修行僧の様な登山もあれば、賑やかグループ御一行など様々聴き、今回はカップル登山の雰囲気もあり、ドラマティックな物語の様🥰 -
レチタティーヴォ
東京フィル /@サントリーホール
久しぶりにバッティストーニ&東フィルのコンビが聴けました。
まずは、ピツェッティで夏の協奏曲。当然初めて聴きましたが、映画音楽のような終わり方でとても美しかったです。
メインのアルプス交響曲は、バッティストーニらしいダイナミックで雄大な演奏。 -
栗の湯
9月11日東京フィルサントリー定期
首席指揮者バッティストーニが振ったのは、20世紀初頭のイタリアとドイツの作曲家の自然を語る交響楽。ピツェッティの夏の協奏曲は全く初めて聴きましたが、美しい曲でした。R.シュトラウス のアルプス交響曲、作曲家がオケを楽器としてこれほどの音楽が作れるとは😍 -
ねこまる
バッティストーニ
東京フィル
アルプス交響曲
やはり
この指揮者
ミケランジェロ並みの
天才
高橋名人
ホルン隊の
大咆哮‼️📯
ドイツの
シュトラウスとは
真逆
フレーズの隈取
弾けるリズム
木管のカンタービレ!
時にあざといほどの
弱音と
急加速
これが
僕たちの
クラシック音楽だ🔥 -
TK2011
【BEYOND THE STANDARD vol.3】バッティストーニ&東京フィル/上野耕平(sax) 山中惇史(pf) 石若駿(perc)「吉...
@YouTubeより
吉松隆サイバーバード協奏曲。サクソフォン協奏曲ですが、ピアノとパーカッションが参加、タイトなリズムの上をサクソフォンが飛翔します。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
東京フィルハーモニー交響楽団が東京オペラシティコンサートホールにて贈る第173回オペラシティ定期。首席指揮者アンドレア・バッティストーニのもと、ピツェッティの「夏の協奏曲」とR.シュトラウスの大作『アルプス交響曲』を取り上げます。豊かな音色と緻密な表現で風景とドラマを描き出す演奏は、管弦楽の魅力を存分に堪能できる一夜となるでしょう。未就学児入場不可、託児サービス利用可。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。