- トップ
- アントニン・ドヴォルザーク
- 過去のコンサート
アントニン・ドヴォルザーク
1841年09月08日 - 1904年05月01日
チェコ

アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク(1841年9月8日 - 1904年5月1日)は後期ロマン派に位置するチェコの作曲家。チェコ国民楽派を代表する作曲家である。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
国分寺フィルハーモニー管弦楽団 第62回定期演奏会
2022年05月21日 (土) 14:00
ベートーヴェン第6番《田園》、ドヴォルザーク《謝肉祭》、ドリーブ《シルヴィア》を、ルネこだいらにて山元富雄氏指揮で演奏致します。
0
0
0
0
横浜国立大学管弦楽団
2022年05月21日 (土) 13:30
指揮者に海老原光先生をお招きして、ドヴォルザーク作曲の交響曲第9番「新世界より」、他2曲を演奏します。5/21(土)はぜひ、鎌倉芸術館へ!!
A.メンデルスゾーン: 序曲「美しいメルジーネの物語」 / P.チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 / A.ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
エルピス声楽フェスティバルII《Part2》
2022年05月19日 (木) 18:30
10人の声楽家によるパワフルな歌声をお楽しみください!
ラフマニノフ オペラ「アリコ」より"全ての天幕は寝静まった” / モーツアルト オペラ「フィガロの結婚」より"恋とはどんなもの” / R.シュトラウス セレナーデ / ドヴォルザーク オペラ「ルサルカ」より"月に寄せて” / プッチーニ オペラ「トゥーランドット」より"誰も寝てはならぬ” / ヴェルディ オペラ「仮面舞踏会」より二重唱"私はここにいるぞ” / 中田喜直 霧と話した / 服部良一 蘇州夜曲 / P.ルイギ: バラ色の人生 / ヴェルディ オペラ「マクベス」より"哀れみも誉も愛も” / 平井康三郎 平城山
- 声楽
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋(PWN)
2022年05月15日 (日) 13:30
ハンガリー、クロアチア、チェコの3か国を代表する作曲家を取り上げ、色彩豊かでフォークロアな歌と舞踊の世界へお連れします。
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0