- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
奈良交響楽団 第69回定期演奏会
2018年12月24日 (月) 13:30
クリスマス・イブの演奏会となりました今回は、ドイツのクリスマス定番であるフンパーディンクのオペラ「ヘンゼルとグレーテル」より序曲、交響曲の父
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
クリスマス 室内楽コンサート vol.5
2018年12月23日 (日) 19:00
クリスマス前の室内楽コンサート、今回は、クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノという4つの楽器で、編成を変えながらお届けいたします。
F.J.ハイドン ピアノ三重奏曲 ト長調 Hob.XV:25 「ジプシー・ロンド」 / A. エーベルル: 大三重奏曲 変ホ長調 作品36 / W.ラブル: クラリネット四重奏曲 変ホ長調 作品1
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
0
0
0
0
九大フィルハーモニー・オーケストラ
2018年12月21日 (金) 19:00
指揮者に中田延亮氏をお迎えし、カリンニコフ1番をメインに演奏します。明るく熱いプログラムをぜひこの機会に!
0
0
0
0
アジア・エマヌエルバッハ室内管弦楽団&合唱団 定期公演
2018年12月15日 (土)
東京都 | 高輪区民ホール
毎回満員御礼の人気バロック定期演奏会、アジア・エマヌエルバッハ室内管弦楽団&合唱団
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
コンセール・エクラタン福岡 古楽シリーズ Vol.9
2018年12月12日 (水) 19:00
モーツァルト、ハイドン、ボッケリーニの傑作を、新進気鋭の5名のプレイヤーがオリジナル楽器で紡ぎ出す。魅惑の室内楽をお届けします!
W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲 第1番 ト長調「ローディ」K.80 / F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調「ひばり」作品64-5 Hob.3-63 / R.L.ボッケリーニ: 弦楽五重奏曲 ニ長調「鳥小屋」作品11-6 G.276
- 古楽
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
アーニマ四重奏団
2018年12月10日 (月)
ハイドンが「全く新しい特別な方法で作曲された」として世に出した《ロシア四重奏曲》の6曲、それに大きな感銘を受けたモーツァルトが「労苦の結実に
ハイドン 《ロシア四重奏曲》作品33 第1番 ロ短調、Hob.III:37 / モーツァルト 弦楽四重奏曲 第18番 イ長調 KV464 / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 作品18-2
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
武蔵野室内アンサンブル
2018年12月09日 (日) 14:00
ハイドンVc協奏曲1番、シューベルト交響曲3番、モーツァルト歌劇コシ・ファン・トゥッテ序曲。室内オケの響きをお楽しみに。
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0