アストル・ピアソラ
1921年03月11日 - 1992年07月04日
アルゼンチン
アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla, 1921年3月11日 - 1992年7月4日)は、アルゼンチン出身の作曲家、バンドネオン奏者。タンゴを元にクラシック、ジャズの要素を融合させた独自の演奏形態であるTango Nuevo(またはNuevo Tango=新しいタンゴ)を産み出した。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
El Cielo 2020 情熱的挑発 ~大阪公演~
2019年12月25日 (水) 19:00
ピアソラの魂を継承しつつ、そのスタイルを現代的に洗練させた、新時代のサウンドである
ピアソラ ブエノスアイレス午前零時 / ピアソラ リベルタンゴ / ピアソラ ミルトンの肖像 / ピアソラ タンガータ / ピアソラ 悪魔のロマンス / ピアソラ アディオス・ノニーノ / ピアソラ タンゲディア
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
WINTER CONCERT
2019年12月21日 (土) 14:00
ヴァイオリンとヴィオラとピアノという珍しい編成による冬のコンサートです。
F.リスト 愛の夢 / E.エルガー 愛の挨拶 / J.S.バッハ G線上のアリア / A.ピアソラ ブエノスアイレスの冬 / F.シューベルト アヴェ・マリア / P.チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」メドレー
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
fumfumコンサート130
2019年12月15日 (日) 14:00
兵庫県 | 宝塚ミュージックリサーチ
チェロとギターのコンサート
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
松本律子マリンバsoloリサイタル2019
2019年11月17日 (日) 17:30
東京都 | 山野学苑27階
即興演奏を取り入れた自由な発想の松本律子マリンバsoloコンサート。
- その他
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ギター・マンドリンコンサート ~織り成す撥弦楽器の響き~
2019年11月17日 (日) 14:00
今回は国内外で活躍されている、ギタリストとマンドリン 奏者の共演です。前半はギター、後半はギターとマンドリン の共演でおおくりします。
F.シューベルト(J.K.メルツ編): 涙の賛美/セレナーデ / H.ヴィラ=ロボス ブラジル民謡組曲より / W.アルトホフ: 舞踏への夢 / M.ジュリアーニ 協奏的大二重奏曲 / A.ピアソラ タンゴの歴史より ボルデル1900
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
松本律子マリンバsoloリサイタル2019
2019年11月16日 (土) 14:00
【コラージュ】 〜静のリズム、無のメロディー〜静の中に動があり、無の中に有がある。 動と動の間に無数の静があり、動をつくりだす。 無があるか
- その他
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
名曲演奏♪と道化師と過ごす秋の夜
2019年11月07日 (木) 19:30
東京都 | メロディライン (ザ・プリンスパークタワー東京)
東京タワーの輝く夜空のもと、名曲演奏の数々と道化師のパフォーマンスを美味しいお飲み物とお楽しみください!
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
松本律子マリンバsoloリサイタル2019
2019年11月02日 (土) 14:00
【コラージュ】 〜静のリズム、無のメロディー〜 静の中に動があり、無の中に有がある。 動と動の間に無数の静があり、動をつくりだす。 無があ
- その他
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
アンサンブル・オルカ第12回演奏会
2019年10月27日 (日) 13:30
オルカ・フィルハーモニー管弦楽団団員有志による室内楽コンサートです
A.ウール: ディヴェルティメント(クラリネット四重奏) / F.ファルカシュ: 17世紀の古いハンガリーの舞曲(木管五重奏) / K.ターナー Farewell to Red Castle(ホルン八重奏) / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-3「秋』(弦楽合奏) / A.ピアソラ ブエノスアイレスの秋(弦楽四重奏) / A.ドヴォルザーク 弦楽三重奏曲Op.74「テルツェット」(弦楽三重奏)
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0