PR
ログイン/登録
通知
生誕 1965年11月21日
日本
服部 隆之(はっとり たかゆき、1965年〈昭和40年〉11月21日 - )は、日本の作曲家、編曲家。東京都出身。
2025年12月03日 (水) 19:00
大阪府 | あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
服部百音(ヴァイオリン)×ダニエル・ハリトーノフ(ピアノ)、プロコフィエフ~ストラヴィンスキー~新作など豪華プログラム
ヴァイオリン: 服部百音 / ピアノ: ダニエル・ハリトーノフ
プロコフィエフ ヴァイオリンソナタ第1番 ヘ短調 op.80 / ストラヴィンスキー ディヴェルティメント「妖精の口づけ」より / ショスタコーヴィチ ヴァイオリンソナタ op.134 / 服部隆之 THE世界遺産「Les enfants de la Terre~地球のこどもたち~」
2025年12月04日 (木) 14:00
愛知県 | 宗次ホール
服部百音&ダニエル・ハリトーノフが贈るロシア名曲と服部隆之新作演奏
プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ 第1番 作品80 / ストラヴィンスキー ディヴェルティメント『妖精の口づけ』より / ショスタコーヴィチ ヴァイオリン・ソナタ 作品134 / 服部隆之 THE世界遺産 Les enfants de la Terre
2025年12月12日 (金) 19:00
京都府 | 国立京都国際会館 RoomA
「NINJA BRASSとお忍びの姫君」「勇者ブラスと天空の姫君」
東京都交響楽団メンバー: NINJA BRASSとお忍びの姫君 / 東京都交響楽団メンバー: 勇者ブラスと天空の姫君
吉俣良 麒麟がくる / 池辺晋一郎 軍師官兵衛 / 梁邦彦: 真田丸 / 服部隆之 功名が辻 / 渡辺俊幸 利家とまつ / 池辺晋一郎 黄金の日日 / 岡部啓一: どうする家康 / すぎやまこういち ロトのテーマ / すぎやまこういち ラダトーム城 / すぎやまこういち 王城 / すぎやまこういち 王宮のロンド / すぎやまこういち 王宮のトランペット / すぎやまこういち 王宮のホルン / すぎやまこういち 城の威容~王宮のガヴォット / すぎやまこういち 王宮への招待 / すぎやまこういち 過ぎ去りし時を求めて
京都府 | 国立京都国際会館 Room A
都響NINJA BRASSが戦国大河&ドラクエ名曲を金管アンサンブルで豪演
金管アンサンブル: 都響メンバーによるNINJA BRASS
ジョン・グラム 「麒麟が来る」メインテーマ / 菅野祐悟 「軍師官兵衛」メインテーマ / 服部隆之 「真田丸」メインテーマ / 小六禮次郎: 「功名が辻」メインテーマ / 渡辺俊幸 「利家とまつ」メインテーマ / 池辺晋一朗: 「黄金の日日」メインテーマ / 稲本響 「どうする家康」メインテーマ / すぎやまこういち ロトのテーマ/王宮のホルン / すぎやまこういち ラダドーム城/城の威容~王宮のガヴォット / すぎやまこういち 王城/王宮の招待 / すぎやまこういち 王宮のロンド/過ぎ去りし時を求めて / すぎやまこういち 王宮のトランペット
2026年02月06日 (金) 19:00
大阪府 | 豊中市立文化芸術センター 大ホール
下野竜也指揮、大阪フィルが芥川也寸志、池辺晋一郎らの大河ドラマ音楽を熱演
指揮者: 下野 竜也 / ゲスト: 池辺 晋一郎 / ヴァイオリン: 三浦 文彰 / オンド・マルトノ: 原田 節 / 管弦楽: 大阪フィルハーモニー交響楽団
芥川也寸志 赤穂浪士 / 池辺 晋一郎 独眼竜政宗 / 服部隆之 真田丸 / 菅野祐悟 軍師官兵衛 / ジョン・グラム べらぼう
2026年03月05日 (木) 19:00
東京都 | NHKホール
千住明 風林火山、武満徹 源義経、間宮芳生 竜馬がゆく、服部隆之 新選組!、ワーグナー 楽劇神々のたそがれ他、多彩な大河ドラマ音楽を一挙演奏
指揮者: 沖澤のどか / 管弦楽: NHK交響楽団 / 俳優: 高橋英樹 / オンド・マルトノ: 大矢素子 / テノール: 工藤和真 / 薩摩琵琶: 友吉鶴心 / 龍笛: 稲葉明徳 / 龍笛: 纐纈拓也 / 龍笛: 岩﨑達也 / 二十五絃箏: 中井智弥 / 尺八: 長須与佳 / シンセサイザー: 篠田元一 / 電子パーカッション: 篠田浩美 / 男声合唱: 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 / 児童合唱: NHK東京児童合唱団 / 司会: 田添菜穂子
千住 明 風林火山 / 木村秀彬: 豊臣兄弟! / 池辺晋一郎 独眼竜政宗 / 池辺晋一郎 八代将軍 吉宗 / 坂田晃一: 春日局 / 武満 徹 源義経 / 武満 徹 夢千代日記 / 間宮芳生 竜馬がゆく / 冨田 勲 徳川家康 / 服部隆之 新選組! / ワーグナー 楽劇「神々のたそがれ」─夜明けとジークフリートのラインの旅 / イヴァノヴィチ: ワルツ「ドナウ川のさざ波」 / スメタナ 交響詩「モルダウ」