通知

通知はありません。

ニコライ・リムスキー=コルサコフ

1844年03月18日 - 1908年06月21日

ロシア

ニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ(ラテン文字転写: Nikolai Andreyevich Rimsky-Korsakov, 1844年3月18日(ユリウス暦3月6日) - 1908年6月21日(ユリウス暦6月8日))は、ロシアの作曲家。ロシア五人組の一人で、色彩感あふれる管弦楽曲や民族色豊かなオペラを数多く残す。華やかだが客観的で簡潔な作風と言われる。ロシアの民謡・文学を題材にした作品が多い。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

フィルハーモニックオーケストラ・長崎

icon

2017年09月10日 () 14:00

icon

山口修(ギター)と柴田恵奈(ヴァイオリン)をソリストに、スペインに因んだ2つの協奏曲と管弦楽作品の演奏会。情熱的でエキゾチックな響きをご堪能

icon

ビゼー カルメン組曲より闘牛士の歌 / ラロ スペイン交響曲 / ロドリーゴ アランフェス協奏曲 / リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

クレセント・フィルハーモニー管弦楽団 第31回演奏会

icon

2017年08月06日 () 14:00

icon

イーゴリ公、はげ山の一夜(原典版)、スペイン奇想曲のオールロシアプログラムです。

icon

ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より 序曲、ダッタン人の娘たちの踊り、ダッタン人の踊り ほか / ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」(原典版) / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / リムスキー=コルサコフ ピアノと管楽器のための5重奏曲より 抜粋 / チャイコフスキー 弦楽セレナーデより 第 3 楽章

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

一橋大学管弦楽団

icon

2017年07月28日 () 18:30

icon

暑い夏に涼しげな北欧の風を。シベリウス交響曲第2番、スペイン奇想曲、禿山の一夜。指揮は松岡究。

icon

ムソルグスキー 交響詩「禿山の一夜」 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / シベリウス 交響曲第2番

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部

icon

2017年07月18日 () 18:00

icon

学校合奏コンクールにて10年連続日本一に輝いた幕総オケ部による定期演奏会です。

icon

木内 涼: マーチ・シャイニング・ロード(平成29年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ) / セルゲイ・プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 / セルゲイ・ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / リムスキー=コルサコフ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部

icon

2017年07月17日 () 14:00

icon

学校合奏コンクールにて10年連続日本一に輝いた幕総オケ部による定期演奏会です。

icon

江原 大介: スケルツァンド (平成29年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ) / リムスキー=コルサコフ ピアノ協奏曲 嬰ハ短調 / セルゲイ・ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

学習院輔仁会音楽部管弦楽団

icon

2017年05月28日 () 14:00

icon

学習院輔仁会音楽部管弦楽団がドヴォルザーク作曲の交響曲第9番を演奏いたします

icon

A.ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調 op.95「新世界より」 / R.コルサコフ 歌劇「皇帝の花嫁」序曲 / P.I.チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」op.71a

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Ambition String Quartet

icon

2017年05月22日 () 19:00

icon

内に秘める強い心を持つ4人が創り出す音楽、それこそがAmbition String Quartet!!

icon

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op.95 セリオーソ / リムスキー=コルサコフ アレグロ 変ロ長調(”金曜日”の曲集より) / チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.11

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

今井 薫 オーボエ ライブ Vol.1

icon

2017年05月06日 () 17:30

icon

今井薫オーボエライブVol.1 ファンタスティック クラシック メロディ

icon

バッハ アリオーソ / マルチェロ オーボエコンチェルト二楽章 / ボロディン ダッタン人の踊りより / チャイコフスキー 白鳥の湖より / リムスキーコルサコフ シエヘラザードより / ビゼー カルメンより / ベートーヴェン 田園より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン

icon

2017年04月23日 () 15:00

icon

世界トップレベルの知名度・演奏水準を誇るウィーン国立歌劇場管弦楽団およびウィーン・フィルのメンバーを中心に編成された30名の室内オーケストラ

icon

ベートーヴェン 「コリオラン」序曲 ハ短調 Op.62 / モーツァルト 交響曲 第35番 ニ長調「ハフナー」K.385 / リムスキー=コルサコフ シェエラザード Op.35

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

紫苑交響楽団

icon

2017年03月05日 () 14:00

icon

「物語」にあふれた楽しいプログラム♪  きっとどこかで聴いたことのあるお馴染みのメロディがたくさん登場します!

icon

ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」序曲 / メンデルスゾーン 劇音楽「夏の夜の夢」組曲 / リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェヘラザード」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0