通知

通知はありません。

カイヤ・サーリアホ

1952年10月14日 - 2023年06月02日

フィンランド

カイヤ・サーリアホ(Kaija Anneli Saariaho, 1952年10月14日 - 2023年6月2日)は、フィンランドの作曲家。ヘルシンキ出身。 地元のシベリウス音楽院を卒業後、フライブルクにてブライアン・ファーニホウとクラウス・フーバーに師事し、パリのIRCAMでも経験を積んだ。1989年にイタリア賞を獲得、クロノス・カルテットのための作品によってリンカーン・センターからアルス・エレクトロニカ賞を、またアンサンブル・アンテルコンタンポランのための作品によってIRCAMより授賞されている。2000年にはソプラノと電子楽器のための《Lonh 》によって北欧協議会音楽賞を授与された。2001年にはロルフ・ショック賞音楽部門にて受賞している。余り言及がされないが、北欧出身でクラーニヒシュタイナー音楽賞の作曲部門で受賞した女性は彼女が最初である。音楽芸術誌上で間宮芳生が絶賛し、日本の聴衆にもかなり親しまれた存在である。2014年度の武満徹作曲賞の審査員を務めた。

この作曲家の曲を演奏するコンサート

「音の文(あや)」赤間美沙子 ヴァイオリン・リサイタル

icon

2025年08月07日 () 18:45

icon

赤間美沙子ヴァイオリンリサイタル:シベリウス、サーリアホ、クララ・シューマン、シャミナード、ロベルト・シューマン

icon

ヴァイオリン: 赤間美沙子

icon

ジャン・シベリウス 5つの小品 作品81より / カイヤ・サーリアホ 夜想曲 / クララ・シューマン 3つのロマンス 作品22 / セシル・シャミナード カプリッチョ 作品18 / ロベルト・シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 作品121

  • 0
  • 0
  • 0