- トップ
- カミーユ・サン=サーンス
- 過去のコンサート
カミーユ・サン=サーンス
1885年10月09日 - 1921年12月16日
フランス

シャルル・カミーユ・サン=サーンス(1835年10月9日 - 1921年12月16日)は、フランスの作曲家、ピアニスト、オルガニスト、指揮者。広く知られた作品として『序奏とロンド・カプリチオーソ』(1863年)、ピアノ協奏曲第2番(1868年)、チェロ協奏曲第1番(1872年)、『死の舞踏』(1874年)、オペラ『サムソンとデリラ』(1877年)、ヴァイオリン協奏曲第3番(1880年)、交響曲第3番『オルガン付き』(1886年)、『動物の謝肉祭』(1886年)などが挙げられる。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
特定非営利活動法人緑の街ミュージックフレンズ
2018年07月08日 (日) 14:30
日本ヴァイオリン界の至宝、漆原啓子が「名手が弾く名曲」を、第25回緑の街サロンコンサートin井原のファイナルコンサートを記念して演奏します!
ヴィタリ: シャコンヌ / サン・サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ / クライスラー 愛の悲しみ / クライスラー 愛の喜び / クライスラー 美しきロスマリン / マスネ タイスの瞑想曲 / モンティ チャルダッシュ / サラサーテ チゴイネルワイゼン
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
こどもに聴かせたいクラシックコンサート
2018年06月16日 (土) 14:00
0歳児, 未就学児も入場可の本格的なクラシックコンサートシリーズ。今回は様々な音色とリズムを生み出す打楽器とピアノ。演奏中の出入り自由。
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
2 Pianos 大高紫乃&ファズ・フサノフ
2018年06月01日 (金) 19:00
大高紫乃とファズ・フサノフによる2台ピアノ。ソリスト2人が繰り広げる交響的な2台ピアノの世界。
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 / サン=サーンス 交響詩「死の舞踏」作品40 / ピアソラ(シーグレル編): 天使の死 / ピアソラ(シーグレル編): ミケランジェロ70 / ラフマニノフ 組曲 第2番 作品17
0
0
0
0
Fresh Concert ~vol.2
2018年05月26日 (土) 14:30
フルート、クラリネット、ピアノのトリオです。オリジナル作品はもちろん、オーケストラ曲をアレンジした曲なども演奏致します。
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
ヌーベルバーグ2018 PART2(TIAA)
2018年05月19日 (土) 18:30
4名のソリストによる魅力溢れる音色の協奏曲を皆様へお届け致します!是非会場へお越し下さいませ!
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」全楽章 / シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第1楽章 / サン=サーンス ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 作品103「エジプト風」第1楽章 / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 作品1 全楽章
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
篠山春菜ヴァイオリンリサイタル
2018年04月01日 (日) 14:00
現在ザルツブルク モーツアルテウムで研鑽を積む篠山春菜が「春風にのって… ♪」と題し、持ち前の美しい音色で名曲をお届けします。
ベートーベン ヴァイオリンソナタ第8番 / バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番 / イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 / サン・サーンス ワルツカプリース / クライスラー レスタティーボとスケルツオカプリース / クライスラー ウイーン奇想曲 / クライスラー 中国の太鼓 / ドビュッシー ヴァイオリンソナタ
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
京都フランス音楽アカデミー
2018年03月30日 (金) 19:00
日仏音楽交流事業「京都フランス音楽アカデミー」のためにフランスから来日した教授陣によるコンサート。
ショーソン アホウドリ / ドビュッシー ビリティスの歌 / ショリス: De l’une à l’autre / サン=サーンス デンマークとロシアの歌による奇想曲 Op.79 / ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ「遺作」 / 酒井健治: 青のリトルネッロ / フランク ピアノ五重奏曲 へ短調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
おおのde赤ちゃんからのファミリーコンサート
2018年03月18日 (日) 13:00
赤ちゃんも、少し大きいお子さんもご一緒に演奏会を楽しんで頂きたいです!
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0