- トップ
- フランツ・シューベルト
フランツ・シューベルト
1797年01月31日 - 1828年11月19日
イタリア

フランツ・ペーター・シューベルト(ドイツ語: Franz Peter Schubert, 1797年1月31日 - 1828年11月19日)は、オーストリアの作曲家。
この作曲家の曲を演奏するコンサート
結ストリング・クァルテット
2025年09月07日 (日) 14:00
昨夏結成、ご好評いただき、今回2回目になる、結ストリング・クァルテットテットによるアフタヌーンコンサート!
ヴァイオリン: 清岡優子 / ヴァイオリン: 神代恭子 / ヴィオラ: 安藤 美佳 / チェロ: クリストファー・聡・ギブソン
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 弦楽四重奏曲変ロ長調Op.76-4 / フランツ・シューベルト 弦楽四重奏曲第14番ニ短調D.810
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
相模原市民交響楽団 市民プロムナードコンサート
2025年09月07日 (日) 14:00
市民プロムナードコンサートは、より多くの方にオーケストラ音楽を気軽に楽しんで頂きたいという思いで、タイトルや曲目構成を工夫しています。
フランツ・フォン・スッペ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 / フランツ・シューベルト 劇音楽「ロザムンデ」序曲 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」ニ長調 / ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」序曲 / ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「雷鳴と電光」 / ヨハン・シュトラウス2世 エジプト行進曲 / ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」 / エドゥアルト・シュトラウス1世 ポルカ「テープは切られた」 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「美しく青きドナウ」
0
0
0
第16回 なごやマスターズデイ プレイベント
2025年09月10日 (水) 14:00
宗次德二の講演と宮下文夫&佐々木華が奏でるバッハ、タレガの名曲で癒しの音楽会
講演: 宗次德二 / クラシックギター: 宮下文夫 / フルート: 佐々木華
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
Piano Duo Concert vol.3 大越崇史&橋本知佳
2025年09月12日 (金) 19:00
大越崇史&橋本知佳がシューベルト、ブラームス、ラヴェルで贈る二台ピアノの饗宴
ピアノ: 大越崇史 / ピアノ: 橋本知佳
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
第9回彼らのピアノ演奏会
2025年09月13日 (土) 12:30
無言歌、月の光、ラフマニノフ、月光ソナタほか古典から現代まで多彩(入場無料)
ピアノ: カレラピアノの会
メンデルスゾーン 無言歌集 Op.67-2 / メンデルスゾーン 無言歌集 Op.85-4 / バーバー ピクニック Op.20-III / シューベルト ピアノソナタ第21番 D.960 第2楽章 / シューベルト 即興曲 Op.90-3 / ジョプリン Fig Leaf Rag / ジョプリン Ragtime Dance / メンデルスゾーン 厳格なる変奏曲 Op.54 / ドビュッシー ベルガマスク組曲より 月の光 / スクリャービン ワルツ第1番 Op.38 / ショパン バラード第3番 Op.47 / ラフマニノフ ピアノソナタ第2番 Op.36 第3楽章(ホロヴィッツ版) / フォーレ 舟歌 第2番 Op.41 / ベートーヴェン ピアノソナタ第21番 Op.53《ワルトシュタイン》第1楽章 / ラモー 芸術と時間 / ベートーヴェン=リスト: 交響曲第7番 第3・4楽章 / ラヴェル 鏡より 蛾 / ラヴェル 鏡より 道化師の朝の歌 / ラヴェル 夜のガスパールより オンディーヌ / ショパン バラード第4番 Op.52 / ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 Op.27-2《月光》全3楽章 / 斎藤守也: IN THE RAIN
0
0
0
エプタザールセレクトコンサート第71回 吉江忠男&平井千絵
2025年09月13日 (土) 16:00
ドイツの名門歌劇場で磨きをかけた84歳の美声バリトン・吉江忠男とフォルテピアノの名手・平井千絵が紡ぐシューベルトの「美しき水車小屋の乙女」を
フランツ・シューベルト 連作歌曲集「美しき水車小屋の乙女」
0
0
0