- トップ
- ロベルト・シューマン
- 過去のコンサート
ロベルト・シューマン
1810年06月08日 - 1856年07月29日
ドイツ

ロベルト・アレクサンダー・シューマン(ドイツ語: Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)は、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家。ドイツ語発音に基づきローベルト・シューマンと表記されることもある。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
エフゲニー・ザラフィアンツ&チェコ・フィル弦楽三重奏団
2015年11月25日 (水) 18:45
シューマン&ブラームス ほとばしる情熱とロマンの彩り!
シューベルト 弦楽三重奏曲 変ロ長調D471 / シューマン アラベスク ハ長調 作品18(ピアノソロ) / ブラームス 間奏曲 イ長調 作品118-2(ピアノソロ) / シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47 / ブラームス ピアノ四重奏曲 第3番ハ短調 作品60
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
山崎伸子チェロリサイタル with 加藤洋之(ピアノ)
2015年11月15日 (日) 16:00
Art Space "O" Concert No.198
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 第3 番 ハ長調 BWV1009 / シューマン 民謡の主題による5つの小品 op.102 / ヤナーチェク おとぎ話 / ショパン チェロ・ソナタト短調 op.65
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
Rino&Yuya&Hiroyuki 個性派3人の共演
2015年11月09日 (月) 19:00
3人の個性派アーティスト集結 そこに音楽があるから!!
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
カフェトーク
2015年11月07日 (土) 13:30
オンライン習い事レッスン カフェトーク音楽講師による秋の音楽コンサート。 エルガー 愛の挨拶 /モーツァルト『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』K.
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 イ短調 作品105 / ベートーヴェン 自作主題による6つの変奏曲Op.34 / エルガー 愛の挨拶 / サラサーテ サパテアード / パガニーニ カンタービレ / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / プーランク 「ナゼルの夜会」より抜粋 / モーツァルト モテット『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』K.165より "アレルヤ" / ドニゼッティ 歌劇『ランメルモールのルチア』より "あたりは沈黙に閉ざされ" / ストラヴィンスキー 歌劇『放蕩者のなりゆき』より「静かな夜~彼のところへ」 抜粋
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
元パリ管ヴァイオリンJPラクール&長谷川ゆき(ピアノ)デュオ
2015年11月05日 (木) 19:00
東京都 | 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
お仕事帰りのリフレッシュに最適な、ちょっと短めのコンサート。艶やかな音色と、指揮者でもある2人の絶妙な駆け引きをお楽しみ下さい。
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
Mov.~秋を彩るピアノの響演~
2015年11月03日 (火) 14:00
11月3日(文化の日)、東京オペラシティリサイタルホールにて「Mov.~秋を彩るピアノの響演~」を開催いたします。
J.S.バッハ イタリア協奏曲 BWV971 / バッハ=ジロティ: 前奏曲 ロ短調 BWV855a / モーツァルト デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 KV.573 / ベートーヴェン ソナタ第17番 Op.31-2「テンペスト」 / ショパン エチュード Op.10-12「革命」 / ショパン ノクターン 第8番Op.27-2 第9番Op.32-1 第10番Op.32-2 / ショパン ワルツ第1番 Op.18 「華麗なる大円舞曲」 / ショパン 第6番 Op.64-1「子犬のワルツ」第7番Op.64-2 / シューマン=リスト 献呈 / リスト エステ荘の噴水
0
0
0
0