- トップ
- リヒャルト・シュトラウス
- 過去のコンサート
リヒャルト・シュトラウス
1864年06月11日 - 1949年09月08日
ドイツ

リヒャルト・ゲオルク・シュトラウス(Richard Georg Strauss、1864年6月11日 - 1949年9月8日)は、ドイツの作曲家・指揮者。後期ロマン派を代表する作曲家の一人であり、リヒャルト・ワーグナーとフランツ・リストの後継者と言われている。交響詩とオペラの作曲で知られる。ウィーンのヨハン・シュトラウス一族とは血縁関係はない。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
千葉大学管弦楽団 2014年度卒団演奏会 1日目
2015年03月07日 (土) 13:15
4年間の集大成として,卒団生がソリストとなり協奏曲やアンサンブルを演奏します。 ヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー 他
0
0
0
0
Duo Espoir Concert 〜Melodies〜
2015年02月14日 (土) 18:00
結成15年目を迎えるDuo Espoirがお届けする名曲の玉手箱。
クライスラー ロンドンデリーの歌 / チャイコフスキー 懐かしい土地の思い出 / ブラームス スケルツォ / ストラヴィンスキー イタリア組曲 / R.シュトラウス 「バラの騎士」よりワルツ / レハール パガニーニ・メロディー
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
山田武彦ピアノ・リサイタル
2015年02月08日 (日) 19:00
日本R.シュトラウス協会例会。「ピアノ編曲版によるR.シュトラウスの作品」と題しまして、管弦楽曲のピアノ編曲版を含む曲をお届けいたします。
リヒャルト・シュトラウス 13管楽器のためのセレナーデ / リヒャルト・シュトラウス 死と変容(O.ジンガー編曲) / リヒャルト・シュトラウス ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯(山田武彦編曲) / リヒャルト・シュトラウス ピアノ・ソナタh-moll op.5
0
0
0
0
演奏家と作曲家の出逢うとき〜ロマン派から現代へ〜
2015年01月10日 (土) 18:00
ホルン、ピアノ、マリンバを使った編成で、ロマン派の作品と現代作曲家の作品を、一部と二部で聴き比べができるプログラムです。
R.シュトラウス アルプホルン / R.シューマン 3つのロマンス / J.シベリウス ヴァイオリン交響曲(マリンバ編曲) / 大部胡知: ソプラノのための「ことば」 / 大部胡知: ソロマリンバのためのプレリュードとフーガ / 大部胡知: ホルンソナタ
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
JAPAN Wind Players
2014年12月10日 (水) 19:00
デビューアルバム「深層の祭」発売記念! “ウィンドプレイヤーズ”の魅力を、ご堪能下さい。
三木稔 マリンバ・スピリチュアル / I.ストラヴィンスキー 8重奏曲 / V.ネリベル コラールと舞曲 / R.シュトラウス 13管楽器のためのセレナーデ / A.リード アルメニアンダンス パート1 / A.リード アルメニアンダンス パート2
- 吹奏楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
コンソルティウム・アザータ
2014年11月30日 (日) 14:00
『リヒャルト・シュトラウス生誕150周年記念』 ~オール・リヒャルト・シュトラウス・プログラム vol.1~
リヒャルト・シュトラウス 16管楽器のためのソナチネ第1番『傷病兵の仕事場より』 ヘ長調 TrV.288 / リヒャルト・シュトラウス 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 Op.7 TrV.106 / リヒャルト・シュトラウス 13管楽器のための組曲 変ロ長調 Op.4 TrV.132
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
サイレント・ブラス・アンサンブル
2014年11月30日 (日) 13:30
四日市に拠点を置くアンサンブル集団SBEの第6回定演。今年の目玉はオリジナル編曲版・バッハの大フーガ金管20重奏!
S.ドッジソン: 金管七重奏のための組曲 / 広瀬勇人 コッツウォルズの風景 / T.スザート: スザート舞曲集より / : ゲストステージ / M.ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ(金13&ハープ) / R.シュトラウス ウィーン市祝典曲より ファンファーレ(金打16) / 高橋宏樹 せきれいの尾 / 三澤慶 朧月夜幻想 / G.ガーシュイン/黒川圭一編: ガーシュイン・イン・ブラス! / J.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(金20)
0
0
0
0