- トップ
- フレデリック・ショパン
- 過去のコンサート
フレデリック・ショパン
1810年03月01日 - 1849年10月17日
ポーランド

フレデリック・フランソワ・ショパン(ポーランド語:Fryderyk Franciszek Chopin(フリデリク・フランチシェク・ショペン)、生年未詳(1810年3月1日または2月22日、1809年説もあり) - 1849年10月17日)は、ポーランド出身の、前期ロマン派音楽を代表する作曲家。当時のヨーロッパにおいてもピアニストとして、また作曲家としても有名だった。その作曲のほとんどをピアノ独奏曲が占め、ピアノの詩人とも呼ばれるようになった。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
ブロッサム マタニティコンサート Vol.4
2016年05月15日 (日) 14:00
東京都 | ブロッサムスタジオ
おなかの赤ちゃんへ"生の音楽"を届ける
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
北端祥人ピアノリサイタル ~交錯する時代~
2016年05月01日 (日) 14:30
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 作品58 ト長調(ピアノ六重奏版) ほか
ショパン ノクターン 第16番 作品55-2 変ホ長調 / バッハ トッカータ ニ長調 BWV912 / バルトーク 「戸外にて」Sz.81 / バラキレフ イスラメイ<東洋風幻想曲> / ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 作品58 ト長調
- ピアノ
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
オーケストラ・アンサンブル金沢
2016年04月16日 (土) 14:00
パヌフニク カティンの墓碑銘(1967) ルトスワルスキ 小組曲(1950)
パヌフニク : カティンの墓碑銘(1967) / ルトスワルスキ : 小組曲(1950) / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22 / リスト 「ファウスト交響曲」よりメフィストフェレス S.108 / リスト 死の舞踏 ー「怒りの日」によるパラフレーズ S.126 / リスト 交響詩「前奏曲」 S.97
0
0
0
0
江崎皓介 ピアノリサイタル
2016年04月09日 (土) 18:00
音高卒業後8年間独学、ショパンの故郷ポーランドに留学、国際コンクール優勝と異色の経歴を持つ江崎皓介がショパンとシューマンの名曲をお届けします
ショパン ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2 / ショパン バラード第1番 ト短調 Op.23 / ショパン 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 / シューマン クライスレリアーナ Op.16 / ショパン ポロネーズ第6番「英雄」 変イ長調 Op.53
- ピアノ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
メリルボーントリオ スプリングコンサート
2016年04月09日 (土) 15:00
フルート、ヴァイオリン、ピアノのハーモニーをお楽しみください。
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0