PR
ログイン/登録
通知
ビゼー作曲・オペラ「カルメン」ハイライト公演
ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団 第5回室内楽演奏会(オーケストラ公演)
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
301-315件 / 315件中
2025年12月21日 (日) 11:30
大阪府 | 枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール
村治奏一がクラシックギターで奏でる My Favorite Things、A列車で行こう、愛のテーマ 等
クラシックギター: 村治奏一
ロジャース My Favorite Things / ストレイホーン A列車で行こう / モリコーネ 愛のテーマ / ジョビン フェリシダーヂ
 
情報登録日:2025年08月18日(月)
2025年12月21日 (日) 14:00
福岡県 | 福岡サンパレスホテル&ホール コンサートホール
代表曲をヴァイオリンで綴る35周年記念ツアー福岡公演、情熱的な音色と名曲の数々を満喫
ヴァイオリン: 葉加瀬太郎
公式化(主催者向け)
情報登録日:2025年06月02日(月)
2025年12月21日 (日) 15:00
沖縄県 | 南城市文化センター シュガーホール
作曲家故中村透氏を偲び氏の作品を沖縄の仲間達が哀悼の意を込め演奏します
情報提供:teket
情報更新日時:2025年07月28日(月) 12:44
2025年12月27日 (土) 16:00
宮城県 | 仙台サンプラザホール
葉加瀬太郎が贈る35年の軌跡を彩るベストセレクションコンサート
2025年12月27日 (土) 19:00
大阪府 | 四條畷市市民総合センター
プロの生演奏を気軽に楽しめるミニコンサート!
情報更新日時:2025年07月27日(日) 18:41
2025年12月28日 (日) 14:00
ヴァイオリン巨匠・葉加瀬太郎が贈る35周年ベストヒットコンサート!
2025年12月29日 (月) 16:00
東京都 | 東京国際フォーラム ホールA
35周年記念ツアー最終公演で、葉加瀬太郎の進化し続けるヴァイオリン演奏と軽妙なトーク
情報登録日:2025年07月15日(火)
2026年01月08日 (木) 18:00
大阪府 | 四條畷市市民総合センター 市民ホール
指揮法を基礎から学べる公開レッスン講座!
情報更新日時:2025年08月17日(日) 00:38
2026年01月10日 (土) 19:00
2026年02月05日 (木) 11:30
東京都 | サントリーホール 大ホール
伊集院光×梅干野安未が語るオルガンの魅力 バッハ、リストほか
パーソナリティ: 伊集院光 / オルガン: 梅干野安未 / アシスタント: 田添菜穂子
J. S. バッハ オルガン協奏曲 イ短調 BWV 593 / リスト 6つのコンソレーション S.172 第4番 変ニ長調 / フローレンツ: 『アフリカの子』作品17-1 / ギルマン オルガン・ソナタ第1番 ニ短調 作品42 第3楽章
情報登録日:2025年06月05日(木)
2026年02月07日 (土) 14:00
京都府 | 京都コンサートホール 大ホール
スペイン名曲から世界の名旋律、最新アルバム収録曲やゲーム音楽まで多彩なリサイタル
ギター: 村治佳織
ロドリーゴ 古風なティエント / ルビーラ: 禁じられた遊び(愛のロマンス) / タレガ アルハンブラの思い出 / ドメニコーニ: コユンババ / トゥリーナ セビジャーナス / アルベニス グラナダ / ファリャ 粉屋の踊り / プホール: あるタンゴ弾きへの哀歌(第1・第3楽章) / バリオス 郷愁のショーロ / 山岡 晃: Not Tomorrow ~サイレントヒル / 坂本龍一 戦場のメリークリスマス / 植松伸夫 ティファのテーマ ~ファイナルファンタジーVII / 植松伸夫 ザナルカンドにて ~ファイナルファンタジーⅩ / ディアンス タンゴ・アン・スカイ
情報登録日:2025年08月23日(土)
2026年02月10日 (火) 18:00
2026年02月20日 (金) 19:00
2026年02月28日 (土) 14:00
岐阜県 | 岐阜市文化センター 小劇場
宮川春菜がタレガ、バリオス、アルベニス、Tea for Twoを熱演
クラシックギター: 宮川春菜
Francisco Tarrega: Recuerdos de la Alhambra / Agustin Barrios: La Catedral / Isaac Albeniz Asturias / Vincent Youmans: “Genesis” ver. Tea for Two
情報登録日:2025年08月05日(火)
2026年03月25日 (水) 19:00
PRおすすめのコンサート
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集