開催コンサート
京都市交響楽団 第29回京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
2025年09月13日 (土) 14:00
上村文乃(チェロ)、沼尻竜典指揮京都市交響楽団 エルガー:チェロ協奏曲ホ短調、ホルスト:組曲『惑星』
0
0
0
第14回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都コンサートホール
2025年09月15日 (月) 15:00
ユベール・スダーン指揮 関西8大学オーケストラによるブラームス交響曲4番、チャイコフスキー交響曲4番
指揮者: ユベール・スダーン / 管弦楽: 大阪音楽大学 / 管弦楽: 大阪教育大学 / 管弦楽: 大阪芸術大学 / 管弦楽: 京都市立芸術大学 / 管弦楽: 神戸女学院大学 / 管弦楽: 相愛大学 / 管弦楽: 同志社女子大学 / 管弦楽: 武庫川女子大学
0
0
0
京都市交響楽団 第704回定期演奏会
2025年09月19日 (金) 19:00
京都市交響楽団第704回定期演奏会を京都コンサートホールで開催。名曲とともに優雅な時間をお届けします。
L.ファランク 交響曲 第3番 ト短調 op.36 / リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」 op.35
0
0
0
京都市交響楽団 第704回定期演奏会
2025年09月20日 (土) 14:30
京都市交響楽団第704回定期演奏会を京都コンサートホールで開催。名曲とともに優雅な時間をお届けします。
L.ファランク 交響曲 第3番 ト短調 op.36 / リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」 op.35
0
0
0
2025 ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団 秋の芸術祭
2025年09月21日 (日) 14:00
『火の鳥』全曲や『ギャラルホルンの神話』『森へ行きましょう』幻想曲、どうぶつ祝典序曲など多彩なプログラム
管弦楽: ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団
: バレエ組曲「火の鳥」(1919年版 全曲) / : ギャラルホルンの神話(マレーバク・ホルンソロ) / : 「森へ行きましょう」幻想曲 / : どうぶつ祝典序曲
0
0
0
俊友会管弦楽団 特別演奏会 京都公演《祝 大阪・関西万博2025・仏ニナファーム社出展記念》
2025年09月28日 (日) 14:00
俊友会管弦楽団創立者・堤俊作の墓前に捧ぐ京都特別公演
0
0
0
京都シンフォニカ 第56回定期演奏会
2025年10月05日 (日) 13:30
ベートーヴェン「皇帝」協奏曲&交響曲第9番「合唱付き」を茂木大輔&京都シンフォニカ
- オーケストラ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
京都市交響楽団 第705回定期演奏会
2025年10月11日 (土) 14:30
ピエルネ「ラムンチョ」序曲、トマジ「バラード」、ショスタコーヴィチ交響曲第10番 上野耕平(サクソフォン)、ピエール・デュムソー指揮
0
0
0
シンフォニア・ヴァルソヴィア マルタ・アルゲリッチ
2025年10月12日 (日) 15:00
アルゲリッチ&シンフォニア・ヴァルソヴィアがベートーヴェン、ショパンを演奏、講演も
指揮者: クリスティアン・アルミンク / ピアノ: マルタ・アルゲリッチ / ピアノ: 小林愛実 / 管弦楽: シンフォニア・ヴァルソヴィア / 講演: アニー・デュトワ=アルゲリッチ
0
0
0
大阪フィルハーモニー管弦楽団 京都特別演奏会
2025年10月19日 (日) 15:00
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲&交響曲第4番を辻彩奈&大阪フィルでお届け
指揮者: パスカル・ロフェ / ヴァイオリン: 辻彩奈 / 管弦楽: 大阪フィルハーモニー管弦楽団
0
0
0
内田光子 ピアノ・リサイタル
2025年10月23日 (木) 19:00
内田光子がベートーヴェン3大ソナタ(作品109・110・111)を京都コンサートホール大ホールで演奏
ピアノ: 内田光子
0
0
0
松居直美 presents “J.S.バッハに至る道”
2025年11月01日 (土) 14:00
スウェーリンクからバッハまで、松居直美がオルガンで『J.S.バッハに至る道』を辿る。
オルガン: 松居直美
スウェーリンク 半音階的ファンタジア 二短調 SwWV258 / シャイデマン: アレルヤ、我らの神をほめたたえよ~H.L.ハスラーのモテットによる~ / ヴェックマン 第1旋法によるプレアムブルム / ブクステフーデ パッサカリア ニ短調 BuxWV161 / ブクステフーデ 前奏曲 ト短調 BuxWV149 / J.S.バッハ 幻想曲とフーガ ト短調 BWV542 / J.S.バッハ 前奏曲とフーガ ロ短調 BWV544
0
0
0
【ライブ配信あり】オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 第8回京都定期演奏会
2025年11月02日 (日) 15:00
鈴木英史祝還暦オール・プログラム:光の祭典、大いなる約束の大地、信長ほか吹奏楽
指揮者: ダグラス・ボストック / ソプラノ: 鶫 真衣 / 吹奏楽: Osaka Shion Wind Orchestra
鈴木 英史 吹奏楽のための「光の祭典」[2025年特別版] / 鈴木 英史 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン[2025年特別版] / 鈴木 英史 払暁雄誥〜あかつきの歌 / 鈴木 英史 信長〜ルネサンスの光芒[2025年特別版] / 鈴木 英史 交響曲第1番[改訂初演]
0
0
0
中国深セン交響楽団 2025年日本公演 京都公演
2025年11月08日 (土) 14:30
王丹紅からベートーヴェン、武満徹、レスピーギまで多彩な名曲を深セン交響楽団が名手と共に披露。
指揮者: 林大葉 / 管弦楽: 深セン交響楽団 / ヴァイオリン: 寧峰 / ハープ: 篠﨑和子 / フルート: 張洒
王丹紅: 粤彩南風(サザン・ラディアンス) / L. v. ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op. 61 / 武満徹 海へ II / O. レスピーギ 交響詩『ローマの松』 P141
0
0
0
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 2025京都公演
2025年11月11日 (火) 19:00
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、バルトーク:管弦楽のための協奏曲をクラウス・マケラ指揮、アレクサンドル・カントロフ共演
指揮者: クラウス・マケラ / 管弦楽: ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 / ピアノ: アレクサンドル・カントロフ
0
0
0
京都市交響楽団 第706回定期演奏会
2025年11月28日 (金) 19:00
スピノジ指揮、京響がロッシーニ「アルジェのイタリア女」序曲、ハイドン「熊」交響曲、ベートーヴェン「田園」を演奏。
指揮者: ジャン=クリストフ・スピノジ / 管弦楽: 京都市交響楽団
0
0
0
京都市交響楽団 第706回定期演奏会
2025年11月29日 (土) 14:30
スピノジ指揮、京響がロッシーニ序曲、ハイドン「熊」、ベートーヴェン「田園」を演奏
指揮者: ジャン=クリストフ・スピノジ / 管弦楽: 京都市交響楽団
0
0
0
京都市交響楽団特別演奏会「ニューイヤーコンサート」
2026年01月11日 (日) 14:30
京都市交響楽団と指揮のロマン・レシェキン、ヴァイオリン独奏ルエン・リーが贈るヴォーン・ウィリアムズとチャイコフスキーの煌めき
指揮者: ロマン・レシェキン / ヴァイオリン: ルエン・リー / 管弦楽: 京都市交響楽団
ヴォーン・ウィリアムズ 「すずめばち」序曲 / ヴォーン・ウィリアムズ 揚げひばり ―ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス / チャイコフスキー バレエ音楽「白鳥の湖」op.20(セレクション)
0
0
0
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団 ベートーヴェン「第九&運命」
2026年01月15日 (木) 19:00
ベートーヴェン『運命』&『第九』をウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団が迫力の演奏で
指揮者: ミコラ・ジャジューラ / 管弦楽: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウクライナ国立歌劇場合唱団 / ソプラノ: リリア・グレヴツォヴァ / メゾ・ソプラノ: アンジェリーナ・シヴァチカ / テノール: ドミトロ・クジミン / バス: セルゲイ・コヴニール
0
0
0
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト
2026年02月08日 (日) 13:30
高嶋ちさ子率いる12人のヴァイオリニストと近藤亜紀が織りなす弦楽アンサンブル
ヴァイオリン: 高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト / ピアノ: 近藤亜紀
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
過去のコンサート
第1回京都生命科学研究所総会≪シンポジウムとコンサート≫
2025年07月12日 (土) 14:00
コンサートの他に、宮沢孝幸、養老孟司(ビデオ出演)、尾池和夫、柴田一成、藤井 聡、藤江成光による講演プログラム。
フランツ・リスト ため息 / クロード・ドビュッシー 月の光 / ジョルジュ・ビゼー アルルの女のメヌエット / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト すみれ / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ アヴェ・マリア
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0