過去のコンサート
51-60件 / 159件中
アルス・ブラスアンサンブル + TX Quartet
2023年02月11日 (土) 14:00
ブラスアンサンブルとチューバカルテットの共演です!
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
L.v.B.室内管弦楽団 室内楽演奏会vol.19
2023年01月15日 (日) 13:00
新春の室内楽コンサート、ベートーヴェン弦楽四重奏2番、ドビュッシー、イベール、エルガー、アーノルド、ブラームスなどなどお楽しみください!
C.ドビュッシー ピアノ三重奏曲 ト長調L.5 / L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第2番ト長調op.18-2 / L.v.ベートーヴェン ピアノ四重奏曲第3番 ハ長調 WoO36 / M.アーノルド 木管三重奏のためのディヴェルティメント / J.イベール 木管三重奏のための5つの小品 / J.ブラームス ホルン三重奏曲 変ホ長調 作品40 / J.ブラームス FAEソナタより第3楽章 Scherzo / E.グリーグ ホルベルク組曲(チェロアンサンブル) / E.エルガー 弦楽セレナード ホ短調 作品20
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
1
0
0
東京理科大学ピアノの会 第18回OB演奏会
2022年09月17日 (土) 13:15
ピアノ・室内楽を中心に幅広いジャンルのプログラムとなっています! 入退場自由ですのでお好きな1曲からぜひお気軽にお楽しみください♪
0
0
0
0
マンドリンオーケストラ コンコルディア
2022年06月12日 (日) 17:00
2022年に創立50周年を迎える社会人マンドリンオーケストラです。
- マンドリン・ギターアンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0
チェコ音楽の午後
2022年05月29日 (日) 14:30
チェコ音楽による珠玉の室内楽作品。
ヴァイオリン: 小倉勇樹 / ヴィオラ: 北島綾乃 / チェロ: 大木翔太 / ダブルベース: 井上陽 / ピアノ: 木下真央 / フルート: 渡邉加奈 / オーボエ: 椎野未花 / クラリネット: 水野美香 / バスクラリネット: 今村純子 / フレンチホルン: 伊勢久視 / バスーン: 黒田紀子 / トランペット: 麻生康平 / トランペット: 刑部望 / テナーホルン: 円能寺博行 / バルブトロンボーン: 佐藤采香 / バルブトロンボーン: 宮島優哉 / バルブトロンボーン: 直井紀和 / ディレクター: すぎやまなおき
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
2
0
0
0
Benefic
2022年03月06日 (日) 14:00
会場の皆様と一緒に楽しめる演奏会にしたいと思います。団員一同頑張りますので、是非お越しください。
G.ホルスト 吹奏楽のための第二組曲 / ヤン・ヴァンデルロースト カンタベリー・コラール / : 「サウンド・オブ・ミュージック」より
0
0
0
0
アルス・ブラスアンサンブル & ピストンクラブ
2022年02月26日 (土) 14:00
アルス・ブラスアンサンブル & ピストンクラブのジョイントコンサートです。
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
L.v.B.室内管弦楽団
2022年01月30日 (日) 13:00
オーケストラと室内楽の演奏会
L.シュポア: 八重奏曲 作品32 / L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第1番ヘ長調op.18-1 / J.ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調作品108 / D.ポッパー: レクイエム Op.66 / C.グノー 小交響曲 変ロ長調 / W.A.モーツァルト 交響曲第40番ト短調 K.550
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
東京理科大学ピアノの会 創立30周年記念演奏会
2021年10月23日 (土) 13:30
ピアノソロ・連弾・アンサンブルを織り交ぜた多彩なプログラムでお届けします♪ お気に入りの1曲から、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
モーツァルト 4手のためのピアノソナタ K.381 第1楽章、第3楽章 / MoppySound: 遠くの街で / F.ショパン ピアノソナタ第3番 第4楽章 / L.v.ベートーヴェン ピアノソナタ第29番変ロ長調 Op.106 「ハンマークラヴィーア」第1楽章 / O.レスピーギ 子どものための6つの小品 P.149より / W.A.モーツァルト フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 第1楽章 / F.ショパン バラード第3番 Op.47 / リムスキー=コルサコフ ピアノと木管のための五重奏曲 第1楽章 / A.ピアソラ アディオス・ノニーノ / S.ラフマニノフ 前奏曲「鐘」 / R.シューマン 3つのロマンス Op.28 第2番 嬰ヘ長調 / F.ショパン 黒鍵 Etude Op.10-5 / N.カプースチン 8つの演奏会用エチュード Op.40-3「トッカティーナ」 / N.カプースチン 8つの演奏会用エチュード Op.40-7「間奏曲」 / F.ショパン : 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
0
0
0
0
「バロック音楽の世界」
2021年10月02日 (土) 14:00
バロック時代の王侯貴族から愛好家まで幅広く親しまれた曲の数々を演奏いたします。
テレマン リコーダーソナタニ短調「音楽の練習帳より」 / ヴァイス: リュート ソナタ24番ハ長調 / ボアモルティエ: フルートのための組曲作品35-6 / アーベル: 無伴奏ヴイオラダガンバのための27の小品よりニ短調 / ルイエ・ドガン: リコーダーソナタ作品3-6
0
0
0
0