日暮里サニーホール コンサートサロン
東京都荒川区東日暮里5-50-5 アートホテル日暮里ラングウッド4F Google Maps で地図を表示
https://www.sunny-move.jp/sunny/過去のコンサート
1-10件 / 443件中
H. I. P. Ensemble Tricoterie Septet 七重奏曲
2025年08月13日 (水) 19:30
コンラディン・クロイツェル、ベートーヴェンの七重奏を古楽器アンサンブルでお届け
団体: H. I. P. Ensemble Tricoterie / ヴァイオリン: 坂永珠水 / ヴィオラ: 本田梨沙 / チェロ: 島根朋史 / コントラバス: 布施砂丘彦 / クラリネット: 新井ひまわり / ファゴット: 長谷川太郎 / ホルン: 藤田麻理絵
Conradin Kreutzer: Septet in E-flat major op.62 / Ludwig van Beethoven Septet in E-flat major op.20
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
野橋海有&髙橋響 duoリサイタル 東京公演
2025年08月01日 (金) 19:00
ヴィヴァルディ,アルビノーニ,タルティーニ,バッハなどのヴァイオリンソナタを演奏
バロック・ヴァイオリン: 野橋海有 / チェンバロ: 髙橋響
アントニオ・ヴィヴァルディ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ Op.2より第2番 イ長調 / フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ Op.2より第12番 ニ短調 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ イタリア協奏曲 BWV971 ヘ長調 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ヴァイオリンとオブリガートチェンバロのためのソナタ第4番ハ短調 BWV1017 / トマゾ・アルビノーニ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ Op.6より第5番 ヘ長調 / ジュゼッペ・タルティーニ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ Op.1より第5番 ホ短調
0
0
0
1
Quartet Defio 3rd Concert
2025年07月31日 (木) 19:30
“自らの限界を定めず、飽くなき探究心を持って挑戦し続けるカルテット”—Quartet Defioの第3回演奏会です!
パウル・ヒンデミット 「さまよえるオランダ人」序曲 / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第3番 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
8
2
0
0
小鉄和広 バスリサイタル
2025年07月25日 (金) 19:00
小鉄和広(バス)&金澤亜希子(ピアノ)のリサイタル、オペラ・歌曲・民謡を多彩に歌い綴る
カリッシミ: おお哀しみの御傷 / ヘンデル オペラ『セルセ』より「涼しき木陰」 / ジョルダーニ 愛しき人よ / モーツァルト オペラ『フィガロの結婚』より「もう飛ぶまいぞこの蝶々」 / ドニゼッティ オペラ『愛の妙薬』より「聞け田舎者達」 / アレヴィ: オペラ『ユダヤの女』より「もしも厳しさが」 / ヴェルディ オペラ『ドン・カルロス』より「一人寂しく眠ろう」 / シューベルト 歌曲集『白鳥の歌』より「セレナーデ」 / シューベルト 我が宿 / モーツァルト オペラ『魔笛』より「この聖なる殿堂には」 / ワーグナー オペラ『ローエングリン』より「我が主なる神」 / マケドニア民謡: ある娘を愛していた(小鉄和広 編) / マケドニア民謡: 昨夜、君の家の前を通った(アンドフスカ 編)
0
0
0
1
杉田恵理×北端祥人 ヴィオラ&ピアノリサイタル「ヴィオラに寄す~再演~」
2025年07月14日 (月) 19:00
2024年5月、イデアレーブイケガミにて聴衆を虜にした硬派なリサイタルから1年2ヶ月、杉田恵理と北端祥人、待望の再演!
フランク・ブリッジ ゴンドラの歌 / ミハイル・グネーシン: 吟遊詩人の歌 Op.34(ヴィオラとピアノ編) / ミハイル・グネーシン: マリアムネへの歌 Op.37-2(ヴィオラとピアノ編) / クシシュトフ・ペンデレツキ カデンツァ(ヴィオラソロ) / ニコライ・ロスラヴェッツ: ヴィオラソナタ第一番 / パウル・ヒンデミット ヴィオラソナタOp.25-4 / モーリス・ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌(ピアノソロ) / レベッカ・クラーク ヴィオラソナタ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0