ログイン/登録
通知
吉川武典還暦記念コンサート
ISP 第11回定期演奏会
オーケストラ・チェルカトーリ 第6回演奏会
東京都品川区西五反田6-5-1 Google Maps で地図を表示
141-150件 / 177件中
2016年08月11日 (木) 13:30
東京都 | 五反田文化センター 音楽ホール
ベートーヴェンの弦楽四重奏、ホルン協奏曲、管楽アンサンブルと盛りだくさんでお待ちしています!
W.A.モーツァルト 五つのディヴェルティメント変ロ長調 K.439b(Anh.229)より第1番 / L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第4番ハ短調Op.18-4 / F.ドップラー 「アンダンテとロンド」ハ長調Op.25 / J.パッヘルベル 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調 よりカノン / W.A.モーツァルト ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447
2016年08月07日 (日) 13:30
東京都 | 品川区立五反田文化センター・音楽ホール
前半は金管楽器、木管楽器、弦楽器に分かれてのアンサンブルです。後半は小規模編成によるシューベルトの交響曲第7番「未完成」をお届けします。
2016年08月06日 (土) 18:30
弦楽アンサンブル。シューベルト「死と乙女」他、ブルッフ、レスピーギの楽曲。
レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア / ブルッフ 弦楽セレナーデ ハ短調(遺作) / シューベルト 弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」二短調(マーラー編曲)
2016年05月14日 (土) 10:35
ピアノサークル・ノピアは横浜・川崎や都内の会員が多く、約1ケ月毎の練習会と約半年毎の演奏会をメインに活動しています。
2016年02月20日 (土) 13:30
ト短調にこだわったハイドンとモーツァルトの交響曲、親しみのあるホルン協奏曲、そして人気のジュノーム
ハイドン 交響曲第39番 ト短調 Hob.I:39 / モーツァルト ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K271「ジュノーム」 / モーツァルト ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 K412 / モーツァルト 交響曲 第25番 ト短調 K183
2016年02月07日 (日) 14:00
子供のように純度の高い「喜び」「快活さ」「憧れ」・・・モーツァルトとプーランクの音楽の世界
モーツァルト ピアノソナタ K.545 / モーツァルト ケーゲルシュタット K.498 / プーランク ピアノ、クラリネットのためのソナタ / プーランク ピアノ、オーボエ、ファゴットのためのトリオ
2016年01月10日 (日) 13:30
オブリガート眼鏡、アイネクライネ、サン=サーンスの七重奏などお楽しみください
L.v.ベートーヴェン 2つのオブリガート眼鏡付きの二重奏曲 変ホ長調 WoO 32 より / J.M.ウェーバー : 七重奏曲『我が生涯より』ホ長調 / W.A.モーツァルト セレナード第13番 ト長調 K.525『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』 / C.ライネッケ オーボエ、ホルン、ピアノのためのトリオ イ短調 Op.188 / C.C.サン=サーンス: 七重奏曲 変ホ長調 Op.65
2015年11月25日 (水) 18:45
東京都 | 五反田音楽ホール(五反田文化センター内)
シューマン&ブラームス ほとばしる情熱とロマンの彩り!
シューベルト 弦楽三重奏曲 変ロ長調D471 / シューマン アラベスク ハ長調 作品18(ピアノソロ) / ブラームス 間奏曲 イ長調 作品118-2(ピアノソロ) / シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47 / ブラームス ピアノ四重奏曲 第3番ハ短調 作品60
2015年11月11日 (水) 19:00
都会の秋の森林浴。 チェロ、マリンバ、アルパ・・・大自然の中で育まれた、木々で作られた楽器の優しい響きをお届けします。
村松崇継 紙について思う僕のいくつかの事 / チック・コリア Spain / 柏木広樹: 大地を継ぐ樹の下で / マックス・スタイナー: タラのテーマ〜映画「風とともに去りぬ」より
2015年10月11日 (日) 14:00
リヒャルト・シュトラウスとその時代
リヒャルト・シュトラウス カプリッチョ / プーランク 管とピアノのための六重奏曲 / リヒャルト・シュトラウス ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯 / リヒャルト・シュトラウス メタモルフォーゼン
PRおすすめのコンサート
クァン・ホン・ルーがラヴェル、リスト、シューベルトの3作品で水の旅を描くピアノリサイタル
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス