ログイン/登録
通知
オーケストラ・チェルカトーリ 第6回演奏会
吉川武典還暦記念コンサート
ISP 第11回定期演奏会
2025年10月12日(日) 14:00
https://teket.jp/13429/47317
ピアノ: 大崎由貴
モーツァルト ロンド ニ長調 K485 / モーツァルト ロンド イ短調 K511 / シューマン クライスレリアーナ Op.16 / 武満徹 雨の樹素描II-オリヴィエ・メシアンの追憶に- / メシアン 『幼子イエスに注ぐ20のまなざし』より 第10曲「喜びの精霊のまなざし」 / ラヴェル 夜のガスパール
2025年09月21日 16:11
りるるchan
2025年10月13日 17:51
素晴らしかった!
ay-tanaka
2025年10月13日 14:49
「夜のガスパール」期待通りでしたよ!公演後にお話しさせて頂き感謝です。東京文化会館の小ホールの反響(都内のホールでも格段の響きです)の構造・理論を充分に理解されて見事なパフォーマンスでした。特に『ラウドペダルの操り方』に特筆すべきポイントがありました。ピアニストによっては演奏するホールの特性を理解せず、分かりやすく申し上げれば『音符の多い楽曲』でラウドペダルの「乱用」で『ピアノの音色が「だんご」になってしまう』つまり聴衆には聴きにくい演奏になったりします。ピアニスト自身はホールの観客の聴こえ方が分からないからです。音楽監督役がゲネプロの際にホールの特に後方でチェックすべきですがリサイタルではなかなかできないものですね。大崎由貴先生は今回で今回のホールでの演奏は6回目とのことで、この点を熟知され近年稀にみる名演奏でした。
すぬさん
2025年10月13日 10:53
メシアンが素晴らしかったです。最初にホールの響きで武満徹とメシアンの曲から決めたと言ってましたがそのとおりでした。トゥーランガリラが好きですが、その響きに共通するものがあって楽しかったです。オンディーヌの時はピアノの音がハープの響きに似て、ほんとに色々な響きが聴こえて来ました。これからの演奏にも期待します
PRおすすめのコンサート
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
演奏はとても素敵でしたが休憩時間にお越しになってきたお客様が「招待メールが当日の深夜(0:30頃)に届いた」との指摘を幹事の阿野様にお話しされていたようです。CS活用なら当落は締め切り後のしかるべき日にちに通知するよう改善された方がいいかと存じます。
0
聴いた
2025年11月02日 22:09
終演後にお話しもさせて頂き貴重なお時間でした。超満席でホール内も文字通り「熱気の渦」でしたね。エアコンも想定外に出動となりました!次回も大変楽しみにしております。
2025年11月02日 22:05
前回のショパンコンクール第三位のマルティンガルシアガルシアさんのファンだったので、来日したら聴きたいと思っていました。 ピアノはショパンコンクールと同じファツィオリ(Fazioli)社のピアノを使用。 前半は緑の蝶ネクタイ、後半は赤の蝶ネクタイで、少しだけ彩りを変えて登場。 迫力のある演奏で、繊細なピアニッシモも聴かせながらの演奏で、とても心地よい時間でした。 サービス精神旺盛で、アンコールはなんと!5曲も。次は別のガルシアさんのコンサートを予約しているので、そちらも楽しみです。
2025年11月02日 12:18
アルゼンチン、デュッセルドルフと仕事で訪問した懐かしい響きでお邪魔しました。レオポルドさんと相澤さんのピアツオラが素晴らしかったです。バーンスタインの作品もとても楽しめました。ありがとうございます。
2025年11月01日 18:22
素晴らしい演奏者とプログラム もう今からワクワク
応援
2025年11月01日 13:45
本日のご招待のリマインドメールも大変ありがとうございました。天気も回復して楽しみにしています。
1
2025年11月01日 09:50
2025/11/02 16:00開演
大阪府 | 大阪城ホール
300
2025/11/02 14:00開演
東京都 | 東京芸術劇場 コンサートホール
136
2025/11/02 17:00開演
山形県 | やまぎん県民ホール 大ホール
199
2025/11/02 15:30開演
東京都 | オーチャードホール
70
岩手県 | 奥州市文化会館Zホール 大ホール
39
兵庫県 | 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール
28
問題を選択してください。
2025年09月21日 16:11