PR
ログイン/登録
通知
オーケストラ・チェルカトーリ 第6回演奏会
吉川武典還暦記念コンサート
ISP 第11回定期演奏会
2024年03月23日(土) 14:00
https://ac-orchestra.com/jeroen-berwaertsxaco/
指揮者: 大井剛史 / トランペット: イエルン・ベルワルツ / トランペット: 服部孝也
アダムス Tromba Lontana / ニーナ・シェンク A Moment of Reflection / アイヴス 答えのない質問 / ヴィト・ジュラージ Le fou triste / ハイドン トランペット協奏曲 / ワーグナー ジークフリート牧歌 / ヴィヴァルディ 2本のトランペットのための協奏曲
2024年03月03日 01:21
mk1956_sigmax
2024年03月24日 09:39
東海市芸術劇場大ホールは初めて訪れ、コンサートを鑑賞しました。ゆったりした開放的な4Fの大ホールは演奏者も観客も音を堪能できる、と演奏を聴きながら思いました。『イエルーン・ベルワルツ×服部孝也』両氏のトランペット演奏は、トランペットのテクニックや音質を感じることができ、「演奏を聴く前の期待感」どおりの演奏でした。イエル-ン・ベルツ氏は、演奏曲目(前半)と演奏曲目(後半)の演奏では、トランペットを変えて演奏されていましたが、微妙な音色の変化が感じ取れ感動しました。後半の1曲め演奏では、曲の途中で両手の中でマウスピースを包み、口と指の微妙な変化で作る音色が割と長く演奏されたのは、見かけてことがなかった妙技なので、驚いて演奏を注視していました。2つのトランペットの演奏では、2つのトランペットが奏でる音が心地よく、感動しました。「愛知室内オーケストラ」の演奏は初めて聞かせていただきました。今回の演奏では、トランペットが主で、オーケストラがどちらか言うと従な感じでしたが、安心・信頼できるどっしり構えて演奏されているのを感じました。室内オーケストラの木管・金管楽器の編成と構成比も少し興味を持って見ながら、演奏者の奏でる音色を堪能していました。ありがとうございました!!
2024年03月02日 10:35
送られてきたメールに目が止まりました。トランペットの競演でした。金管楽器の音は心地よく力強く感じます!! 室内オーケストラのイエルン・ベルツ氏と服部孝也氏、お二人の競演が奏でるメロディーや音色がどんな風に調和して聴こえてくるんだろうと今から楽しみで想像してしまいます。中々トランペット競演を聴く機会はないので、どんなものか楽しみです。オーケストラの中で、トランペットの音は金管楽器の中でも花形で、目を閉じていても演奏者の感情が伝わってきます。今後も素晴らしい演奏を聞かせて下さい。応援しています!!
PRおすすめのコンサート
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
アルゼンチン、デュッセルドルフと仕事で訪問した懐かしい響きでお邪魔しました。レオポルドさんと相澤さんのピアツオラが素晴らしかったです。バーンスタインの作品もとても楽しめました。ありがとうございます。
0
聴いた
2025年11月01日 18:22
素晴らしい演奏者とプログラム もう今からワクワク
応援
2025年11月01日 13:45
本日のご招待のリマインドメールも大変ありがとうございました。天気も回復して楽しみにしています。
1
2025年11月01日 09:50
いよいよ本日ですね。気温の変動が大きく体調管理で苦労いたしましたが楽しみにお伺い致します。ドビュッシーは勿論ですがバックスの楽曲は聴く機会が少ないので大変期待しています。 tr~~~ ay-tanaka tr~~~
2025年11月01日 07:02
日本古来の箏を平均律?でチューニングするとどんな感じの響きになるのか、かなり興味があります。
2025年10月31日 18:31
酒蔵での演奏どんな感じなの?面白そうです
2025年10月31日 13:40
2025/10/29 19:00開演
東京都 | サントリーホール 大ホール
113
2025/10/31 19:00開演
京都府 | ロームシアター京都 メインホール
47
大阪府 | フェスティバルホール
45
福岡県 | アクロス福岡 福岡シンフォニーホール
41
東京都 | 第一生命ホール
31
大阪府 | ザ・シンフォニーホール
17
問題を選択してください。
2024年03月03日 01:21