通知

通知はありません。
台湾グランドコンサート

台湾グランドコンサート

icon

2024年04月02日() 19:00

icon

歌劇「椿姫」より: “そは彼の人か~花から花へ~” / 歌劇「エロディアード」より: “儚いまぼろしへ”
台湾民謡
日本民謡
歌劇「椿姫」より“そは彼の人か~花から花へ~”
歌劇「エロディアード」より“儚いまぼろし”




cengeofstory
cengeofstory

2024年03月31日 16:16

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

コメントを残す

ログインしてください

他のユーザーのコンサートメモ

taropon

taropon

2024年04月03日 01:35

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

こんなに素晴らしいコンサートは初めてでした。徐惟恩さんの台湾、日本、伊太利、独逸、米国の音を全て奏でてしまうピアノ。美しい篠笛の音を聴かせてくれたと思った月村路子さんのバリバリの和太鼓演奏の迫力は形容しがたく、大島嘉仁の杯底不可飼金魚で聞かせてくれた表現豊かなバリトン、抑揚に富んだ木田悠子さんのソプラノの美しさは秀逸でした。
そして翁建民指揮者、蔡郁汶女史の美しいピアノによる中山女高校友合唱団のコーラスはいつまでも聴いていたかったです。彼女たちには東京だけでなく日本全国でそのコーラスを聴かせていただければと願うばかりでした。もっともっと大勢に人にこの幸せを届けて欲しいと思います。

img
  • 報告
onta43210

onta43210

2024年03月31日 08:26

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告
reikosakura0727

reikosakura0727

2024年03月24日 19:27

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告

PRおすすめのコンサート

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

icon 2025/01/30 19:00

icon

ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

icon 2025/01/25 18:00

icon

ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪

池上ウインドアンサンブル 第42回演奏会

池上ウインドアンサンブル 第42回演奏会

icon 2025/01/26 13:30

icon

色彩豊かで情熱的な「ガイーヌ」を大メイン曲に、華やかな旋律が溢れる創団40周年の演奏会。国民的アニメ特集も。響き渡る音楽をお楽しみください!

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

icon 2025/01/25 13:30

icon

長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

icon 2025/02/09 14:00

icon

様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!

おすすめのコンサートメモ

Afternoon Concert 飯島幸子&田仲なつき

 本日は素敵な場所で素敵なお二人の素敵な演奏、ありがとうございました。 まさに「素敵」という言葉以上のものを届けて頂いたという感想が第一に浮かんできました。 飯島さんもおっしゃっていましたが、「ガルバホール」は 会場の至る所にこだわりがすごくあって、パンフレットに書かれている 幻想的空間であり、お二人が奏でるハーモニーに魅了される時間だった ように思います。僕自身、フルートを生で聴くのはほぼ初めてで 飯島さんの息づかいや抑揚、田仲さんのピアノの音との重なり合いが 本当に美しく聞こえましたし、いろんな映像が浮かんできました。 お二人からもお話がありました、シューマンやブラームスの生涯生きた時代 その時代にタイムスリップしたと思わせてくれる幻想空間をどこか感じ取る ことができたように思います。本当にお二人のドレスも素敵で、またナチュラルな笑顔、 楽しそうに演奏されてる姿は、音楽を超えたお二人が作り出す世界観を見ているようでした。    今日この場に出会うことができたこと、お二人が作り出す優雅な世界に 足を踏み入れられたこと、本当にありがたく思います。  これからもご活躍を心より応援しております。  やなぎ  たかひろ

  • img

    0

  • img

    聴いた

yngtkhr13

yngtkhr13

2025年01月19日 09:24

コンサートメモを書いてみる