通知

通知はありません。
音楽の集い ひびきあうとき

音楽の集い ひびきあうとき

icon

2025年04月06日() 14:00

icon

ヴァイオリン: 花村恵理香 / ピアノ: 小枝佳世

icon

J.S.バッハ ヴァイオリンソナタ第4番 / J.S.バッハ フランス組曲第5番より / J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 / ブラームス 間奏曲 Op.118-2 / ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」
J.S.バッハの数々の名曲と
ブラームスの美しい「雨の歌」ほか
光を湛えた音楽をお楽しみください


※曲目や曲順は変更になる場合があります

まゆ
まゆ

2025年03月23日 00:19

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

バッハとブラームス良いですね!無伴奏ヴァイオリンソナタが聴いてみたいです!

コメントを残す

ログインしてください

他のユーザーのコンサートメモ

まゆ

まゆ

2025年04月17日 23:37

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

とっても素敵な会場で、ヴァイオリンもピアノも素晴らしかったです。自身のインスタでシェアさせていただきました。コーヒーやチョコレートなどの軽食もありがとうございました。ぜひまた聴きに行きたいと思いました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2025年04月07日 14:07

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

手を伸ばしたら届きそうなくらいの近距離で、名器によるバッハとブラームスを楽しんできました。
キャッチフレーズの「光に満ちて」の通り、高い窓から見える青空と、選曲がとても合っていました。
寿命が近いのか、高い位置に取り付けられたLED電球(?)が、蝋燭の灯火のように、揺らいでいて、少し神秘的な感じがしました。

  • 報告
hiro2430

hiro2430

2025年04月06日 05:38

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!

おすすめのコンサートメモ

武蔵野室内アンサンブル 第51回定期演奏会

モーツァルト:ジュピターでは、第1楽章が清らかな水の流れを連想させ、人々に安らぎ や感動を与える感じで、第4楽章がどっしりしていて、大掛かりな感じでした。各楽章の 楽曲に対する理解は深いのですが、楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 メンデルスゾーン:宗教改革では、第1楽章が緩やかな前奏部と速いテンポの主部からなる のですが、途中でテンポを落として、スコットランドの第1楽章が寺院の廃墟に着想を得 てコラールのような形で書かれていることを彷彿とさせる演奏になっている所が一風変わ った工夫と感じました。続く第2楽章は可愛らしいと感じられる音色が聴こえて来る感じ、 第3楽章は涼やかな雰囲気のある音色が聴こえて来る感じで、最後の第4楽章が真摯さと 清新さを持っていましたが、この曲も楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 つまり、第2・3楽章は標準的な演奏で、第1・4楽章が意欲的な演奏と思えるのですが、 第2・3楽章の楽曲と第1・4楽章の楽曲の関連性はどうかと言うことです。 相手の音に注意深く耳を傾け、理解しようとする能力について考えさせられる演奏会でし た。

  • img

    0

  • img

    聴いた

taki2948

taki2948

2025年07月14日 05:59

コンサートメモを書いてみる