交差する音楽
2025年09月03日(水) 19:00
ホルン + ピアノ + パーカッションの滅多にない編成のトリオを聴いてきました。
ヴィブラフォンが、とてもよく見える席で聴いていましたが、ヴィブラフォンには電源があり、鍵盤とパイプの間の弁(?)のように見える部品が、絶えず動いていて、ヴィブラフォン特有の、うねる様な音色は、この弁(?)によるもの?と思いました。
注目の若手トランペッター松井秀太郎さん作曲の世界初演曲を聴くという、貴重な経験も出来ました。
コメントを残す
ログインしてください他のユーザーのコンサートメモ
PRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等
2025年09月04日 01:02